放射能汚染問題

http://geiger.grupo.jp/
http://www.rakuten.co.jp/muni/

原発は踏み絵

2012-07-27 | 原発
この一年、仕事柄いろいろな方と知り合い、いろいろなお話しさせて頂いたりして来ました。
人間100人いればその考え方も100人が違う。

いろいろな情報をお聞きしたりお話させて頂き単純に放射能汚染に関して事実をありのままに知りたいと願い自分なりに精査してきました。
命にかかわるような大事な情報を隠ぺいしたり更には事実と異なる記述をして安全デマを意図的に拡散させている方々も残念ながら大勢います。
その人達に共通して言える事は保身や自分の利益しか考えてない、他人がどうなろうと関心すらない。
東京の汚染は残念ながら既にチェルノブイリ級です。
もっと酷い汚染地区にも人を平気で住ませています。
現在も放射性物質を放出し事故の収束すらままならない状況で逆に汚染されたガレキや食品を全国に拡散させている。
それは放射性物質と健康被害が医学的に因果関係をすべて結びつけるのは難しいと言う現状があるからです。
しかしチェルノブイリの前例があるので人口の推移からその死亡者を推定する事は可能です。
それでも統計自体がねつ造されていたり正確な人数を知る事はほぼ不可能です。
だが推定は可能です。
国策として汚染されたガレキと食品を全国に拡散させを御用学者を使ってなるべく測定されたくないと言う思惑があります。
γ線しか測定出来ないような測定器を推奨しβ線汚染(ストロンチウムやセシウム)やα線汚染(プルト二ウム等)の危険性をなるべくわからさせないようにする。
そうする事で将来、起こる深刻な健康被害を一部の汚染された地域から出る事を恐れ日本全国に拡散させ統計からはわからないようにする為です。
また、多くの方がより放射線の低い地域へ移住されておりますが全国に汚染された食品をばらまき、汚染された
ガレキを燃やす事で国内何処に逃げてもなるべく均等に被曝させる。
これが現在の国策なのです。

現在も放射性物質を放出して毎日レベル1の事故が起きている状況なのに一国の首相が去年、原発の収束宣言を出した事でどれだけ多くの人が無用の被曝を強いられたかわかりません。

普通に考えてチェルノブイリ事故後に起きた事と似たような事が起きる事は容易に想像がつきます。
4、5年後に明確に死亡者が増え7,8年でそのピークが来たと言われていますがフクイチの事故の規模から
すればそれはもっと早く多く起こるかもしれない。
いや、既に起きているがただ人々の目に見えないだけだ。

その一方で自らの命を削りながら何のみかえりも求めずに命の大切さを訴え実際に活動しているすばらしい方々もいます。
死病をかかえながら必死に人々に命の尊さを訴えている方がおります。

ここでも何度も書きましたが人命第一、命あっての経済活動です。

その人達の行動をみればおのずと真実が見えてきます。


原子力産業に長年かかわった方でもすばらい方はおります。
原子力関連のほとんどの国家プロジェクトにも関わった専門家の方とも知り合う事が出来ました。
そうした専門家達がもっとも危惧している事はフクイチの事故前と事故後の常識があまりにも違い
それがことごとく作り変えられている事です。

しかしながら現状はほとんどの方が放射能汚染に関心すら持っていないのも事実。
テレビや新聞等でこれだけ徹底した情報操作が行われていれば当然と言えば当然かもしれません。

事実を折り曲げた報道や情報に踊らされる事なく一人一人が自分の尺度で情報を精査して出来るだけ正しい情報を得る為には自分で努力して調べる事が大切だと思います。


情報が間違っていたではすまされない事もあると思います。

時に情報は自分や自分の大切な人の命に関わる事があるのですから。。

海外に何十兆円もばらまいている場合ではありません。
この国難を乗り切る為に命の尊さを考えれば政府は今一番に何をすべきかわかる筈ですが現状は誰一人として
それを訴える政治家はいません。

外部被曝を気をつける事はもちろんですが内部被曝はその600倍危険だと言われています。
まず自分が何が一番大切かを真剣に考え自分や大切な人を守るには今、何が出来るのかを真剣に考える事が
大切だと思います。

講義活動も大切だと思いますが毎日摂取する水や食べ物をもっと真剣に考えて欲しいと心から願います。

第9回『放射線測定の基礎知識(実践編)』講習会のご案内



8月5日開催致します。




家族との温度差

2012-07-07 | 原発

何度かこの話題をこちらのブログでも書きましたが最近、この温度差が一番の障害になっているように感じています。
この一年を振り返ると結局は政府やマスコミの安全デマを信じてまわりの人達が事故前のようにごく普通に生活してごく一部それがわかっている人達の間でもだんだん関心が薄れてきているという事実を痛いほど思いしらされました。
結局、人は今見えないもの痛みも感じないものに対しての危機感を持続させる事は難しく痛い思いをしてはじめてわかるのだろう。
放射能汚染の本当の恐ろしさはそのあたりにもあるのではないかと感じています。
私もこの一年、妻や子供達との危機感の温度差に悩まされてきました。
心のどこかでまだここに住んでいても平気なのではないかと言う妄想を抱いた事もあります。
しかし子供達が将来、結婚して子供を作る場所ではないと思います。

チェルノブイリの事故の時は事故から5年後にハッキリした被害がみえてきて死亡のピークが7,8年後にきた事実があります。
大切な人を失ってはじめてその痛さに気がつくのだと思いますが気がついた時にはもう遅いのです。
今迄、仕事柄、高濃度汚染地区に住んでいる方々やいろいろな地域の方と電話やメールでいろいろなお話しを
させて頂き心配されてる方に対して出来るなら移住がベストと言う事をお伝えしてきました。
しかし家族との温度差がネックになっていると言う声をたくさんお聞きしました。

東海アマさんをはじめなんのみかえりもなく純粋に子供達の未来を心配されている方々に助けて頂いたおかがで活動を続ける事が出来ました。
東海アマさんによる『放射線測定の基礎知識』の講習会など月1回程度の講習会で移住を決断された方も多いです。
実際にいろいろな方から逆に移住のアドバイスを頂いたりしている事も事実です。
放射能汚染の本当の怖さは見えない感じない事、またそれを良い事に政府が自分の利権を守る為に安全方向へ血税をつかって人々を安全方向に導く。
それどころか利権の為に全国に毒をばらまく行為はまさに狂っています。
海外の国債だけでも数十兆円の血税をつぎ込み増税や電気料値上げ等ですべて国民に負担させるやり方はどう考えてもなっとくがいきません。

まずは命を第一に考え現在も高濃度汚染地区で無用な被曝を強いられてる人々を助ける事が最優先課題です。
命を見捨てるべきではありません。
フクイチの事故の収束のメドもたっていない状況下で誰も何の責任も取らないどころかすべて負担を国民におしつけるやり方はまさに独裁政治です。
心ある複数の放射線の専門家の方々は事故前の放射線に対しての常識と事故後の常識があまりにも食い違い作り変えられている事に危惧を感じております。
市民レベルの測定がもっと必要だと感じています。
しかし本当の事が公言出来ない人もたくさんいます。
放射線は目にみえない。だから測定器を使いその危険度をもっと知る必要があると思います。
事実を知る事はもっとも大切だと思います。
政府は血税をつかい御用学者や一部の民間を装った測定所を通じて7割方市民の味方のフリをしてもっとも
重要な安全に関する部分では安全方向に導く。
その事を危惧されている専門家の方が沢山います。
危機感持続させる事は本当に難しいと思います。
でも無関心ではもっとダメだと思います。

食の安全について