おはようございます。
近所の野良猫が車の下で寝ていました。
先日まで盛りが付いて五月蠅かったのですが、今週に入り、少し静かになっているます。
おはようございます。
近所の野良猫が車の下で寝ていました。
先日まで盛りが付いて五月蠅かったのですが、今週に入り、少し静かになっているます。
おはようございます。
ココには、スカラシップの学生が5人住んでいます。
カレッジの2年生が4人、1年生が1人です。
自分たちで朝食を作って食べています。
スカラシップの学生
おはようございます。
色々な花が咲いていますが、もっと種類を増やしたいですね。
Pacificblue SQに咲く花
おはようございます。
今朝の朝食は厚くパンを切って十字に切れ目を入れてバターを置いてオーブントースターで焼いて見ました。
レガスピの朝食
おはようございます。
裏の工事は次の部屋の水回りエリアのブロック工事に入りつつあります。
こちらの大工は、なんでもやります。実質、日本の様な建築士の国家試験なんかないんでしょうね。
裏の工事進捗
おはようございます。
今朝も元気です。
昨日から餌を少し変えてみました。まだ在庫は残っていますが、ローカル製のペレットを与え始めました。
今まで与えてきた餌はメトロマニラのカルティマールでウサギと一緒に購入してきたドイツ製の餌で、1Kgの袋で価格は200ペソ、Lazadaでは、260ペソ+送料50ペソです。
こちらで購入した餌は1kgで30ペソです。 ウサギの食いつきはドイツ製の方が良いみたいです。一番良いのは、生の空芯菜の葉っぱです。
レガスピのうさぎ
2019年9月25日 水曜日 今朝のレガスピは曇り時々晴れ
おはようございます。 今朝のレガスピは曇り時々晴れで、時々小雨も降りました。
マヨン山は雲に覆われ、すそ野しか見る事が出来ませんでした。
手前の田んぼではもうすぐ稲刈りでしょうね。 こちらは二毛作、三毛作も当たり前ですから。
マヨン山の風景 その4