レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

October 30, 2021 Having nothing to do

2021-10-31 11:11:13 | 徒然なるままに

October 30, 2021 Having nothing to do

October 30, 2021 Having nothing to do

 

The 49th House of Representatives election was over, and tomorrow was the election day. Because there were 9 political parties that met the party requirements, I felt that there were very few election programs on the broadcasting station. After that, the imperial marriage was also during the election period, so I think the broadcasting station turned to that.

 

There is a Youtube that has become a hot topic on the net. "Young people, don't go to the election." I also saw it. Certainly, it is an old man's claim. When I saw this Youtube, it was a video that made me feel indignant and motivated to go to the election.

 

In any era, politicians make a pledge to lead to votes. In the current election, 70% of people are over 60 years old, and about 50% of people in their 40s to 50s? If you are younger than that, you will hear that the voter turnout is 30% to 40%.

 

Of course, vote for politicians who say that older people are more pleased than young voters. For the elderly, the important issues are medical expenses and pensions. The employment issues and environmental issues that young people care about are not so relevant to the elderly.

 

Some old men in the Zenkyoto era may be voting to the left, shouting against the war and against the regime. The labor union will vote for a candidate if there is a candidate in the organization, but it is already a free vote.

 

What I don't understand is the person who votes with the Asahi Shimbun for some politicians who have fallen into Japan due to the comfort women issue. Japan is a really free country.

 

I want you to think about who will vote again before going to the election. Those who are still chanting Morikake Sakura, those who are unconstitutional in the Self-Defense Forces and chanting the abolition of Japan-US security, are there any futures for Japan by voting for such people?

 

That's all for today.


2021年10月30日 徒然なるままに

2021-10-31 10:21:53 | 徒然なるままに

2021年10月30日 徒然なるままに

2021年10月30日 徒然なるままに

 

 第49回衆議院議員選挙が終わり、明日が投票日となった。 政党要件を満たしている政党が9もある為、放送局の選挙番組が非常に少なかった様に感じた。 後、皇室の結婚も選挙期間に有った為、放送局はそちらに舵を切ったと思う。

 

 ネットで話題になっているYoutubeがある。「若者よ 選挙にいくな」です。 自分も見て見ました。 確かに、老人の主張ですよね。 このYoutubeを見たら憤慨して選挙に行く気にさせる動画でした。

 

 どの時代でも、政治家は票に繋がるように公約を言う。 今の選挙は60歳を超える人は70%、40歳台~50歳台だと、約50%ぐらい? それ以下の年齢になると、30%から40%の投票率と聞きます。

 

 当然、若者の有権者よりも、お年寄りが喜ぶことを言う政治家に票をいれる。 お年寄りに取って、重要なのは医療費問題だし、年金問題。 若者が気にする就職問題や、環境問題はお年寄りにとっては余り関係ありません。

 

 一部の全共闘時代の老人は戦争反対、体制反対を叫んで左寄りに投票しているのでしょうね。 労働組合も組織内に候補がいればその人に投票するでしょうが、既に、自由投票になっています。

 

 理解できないのは、朝日新聞と共に日本を慰安婦問題で陥れた一部の政治家に投票する人。日本は本当に自由な国ですね。

 

 選挙へ行く前にもう一度、投票する人を考えて欲しいですね。 未だにモリカケサクラを唱えている人、自衛隊は違憲で日米安保破棄を唱えている人、 そんな人たちに投票して日本の未来はあるのか?

 

 今日はここまで。


2021年10月31日のまにら新聞 新聞論調から

2021-10-31 09:08:43 | フィリピン

2021年10月31日のまにら新聞 新聞論調から

10月31日のまにら新聞から 新聞論調

市民文化は公園にあり 失われる公共スペース

 

 「首都圏には公園が必要だ」と主張するのは私が最初でも最後でもない。ボニファシオ・グローバル・シティー(BGC)やフィリピン文化センターなど、緑や自然を感じられる広場は、文字通り混雑しているからだ。

 

 どうもこの国では都市の発展をコンドミニアムの高さやモールの大きさで測るらしい。それらが次々と無秩序に増え、美しい景観が損なわれている場所もある。建設ラッシュを抑制する条例や都市計画の調整もなく、土地を購入したらひたすら利益をあげることばかり考えている。

 

 一部の専門家は、このクレイジーな開発が経済を潤していると繰り返し主張している。その経済は誰のためか? 比人の生活水準は本質的に向上しているのか? 公有地が民間の開発業者に売却され続け、首都圏で緑のある場所は激減し、数少ない公共スペースが奪われている。パシッグ市は「グリーンシティー」だと宣伝しているが、その真偽はグーグルマップの航空写真を見れば一目瞭然だ。

 

 公園の緑は気温を下げ、空気を浄化し、景観を良くし、都市をより魅力的にするとともに周辺の資産価値を高め、本質的な利益をもたらす。また、公園で生まれる人々の交流は地域コミュニティーの一員としての意識を高め、社会的なつながりを生む重要な場所だ。優れたデザインの大きい公園は、スポーツ大会やコンサートの開催に最適だ。つまり、公園があるということは市民文化があるということなのだ。

 

 もしニューヨークを比人政治家が統治すれば、10年でセントラルパークはコンドミニアムやモールに姿を変え消えるだろう。市民のニーズを満たすため、今こそ首都圏に緑の多い公園をつくる時だ。(26日・マニラタイムズ、ホルヘ・マホロ、サントトマス大スペイン文学・人文学教授)

 

グレーなクリスマス贈与 立候補者の票集めに

 

 2022年の選挙候補者にとって、今年のクリスマスは高くつくことになりそうだ。有権者に現金を渡して投票を集める「票買い」は犯罪だと選管は警告しているが、何としても票を集めたい候補者からの「クリスマスプレゼント」を期待する人も一定数いることが現実だ。フィリピンでは選挙前、クリスマスプレゼントと票買いの区別があいまいになる。

 

 選挙期間中、国の資金を党派的な目的に使うことは禁じられているが、選管は果たして、政治家の通常業務と選挙活動を区別できるだろうか。

 

 国家警察や国軍と候補者との癒着を防ぐため、期間中の配置は入れ替えられる。それでも政治家が護衛に任命する警官や軍人が、選挙活動と真っ当な護衛を区別するのは難しい。

 

 この時期、政治家は銃や武器、現金を地元警察や軍に属する個人へ「贈る」場合もあるが、受け取り拒否する人は恐らくいない。しかもクリスマスプレゼントは申告や監査対象ではない。国家公務員への党派的活動禁止に抵触していないだろうか?

 

 選挙活動期間の規定を厳しく適用することは政治家本人にとっても選挙資金を抑えることにつながる。しかし、政治家はやりたい放題献金を行い、資金制限を求める試みへの抵抗は根強い。不透明さで有名な比政府の公人は、財産を隠す権利を主張している。

 

 以前は職場や教室でのプレゼント交換をよく目にした。それは比人の文化に根付いたものだ。立候補者が固まりつつありクリスマスも近づき、早くもグレーなプレゼント贈与が始まろうとしている。(29日・スター、編集長 アナマリー・パミントゥアン)


2021年10月31日のまにら新聞から

2021-10-31 07:31:36 | フィリピン

2021年10月31日のまにら新聞から

10月31日のまにら新聞から

コロナ禍で住宅購入意欲高まる 比のミレニアム世代がけん引

 

 低価格住宅開発業者らが加盟する「全国社会的および経済的住宅開発業者組織(OSHDP)」によると、昨年3月に国内で新型コロナウイルス感染の拡大が始まって以来、20〜40代までのいわゆるミレニアム世代の間で住宅を購入する意欲が急激に高まっている。その多くがビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPО)で働き経済的に余裕があることに加え、リモートワークの普及で住環境に対する意識が強まったことが要因とみられている。

 

 英字紙インクワイアラーによると、加盟会社の一つであるインペリアル・ホーム・グループのエマ・インペリアル社長兼最高経営責任者は「顧客の78%はミレニアム世代で、その多くはBPOで夜間勤務。彼らは以前、車や電子機器などに興味を持っていたが、コロナ禍で在宅勤務が続き、考えがすっかり変わった。気候変動や『持続可能な』住宅に興味を持つようになった」と述べている。

 

 別の開発会社の幹部も「コロナ禍で多くの若者が両親と一緒に家で過ごすようになり、自宅を持つことに関心を示す人が一気に増えた。私が出会った顧客で最も若い人は19歳で、高校卒業後にBPOに就職し、家を買うことをすでに希望している」と説明、独身の若者らが住宅購入に意欲を持っている様子を紹介した。

 

 OSHDPのオリバレス会頭も「政府持家促進相互基金(PAG―IBIG)を通じた住宅ローンを9割の顧客が利用している」とした上で、特に「低価格住宅向けの住宅ローンの金利が3%と固定されていることから利用が進み、住宅購入もたやすく決心できる」と消費者側の心理を説明している。

 

 OSHDPは11月12〜13日にかけてオンラインで「購入可能な住宅サミット2021」を開催する予定。不動産開発業界では気候変動問題を受けて、竹を部材に使う住宅建設など環境に優しいグリーン技術が高級住宅だけでなく、低価格住宅の分野にも普及しつつあるという。同サミットでは専門家30人以上の講演やオンライン相談会などを実施、5千人の視聴者を予定している。(澤田公伸)

 

10月31日のニュース

  コロナ回復力、比は世界最下位 米ブルームバーグの番付で

ブルームバーグがコロナ回復力番付を発表、比は最下位の53位に

 

  大統領支持率8ポイント減 歴代では依然高水準維持

ドゥテルテ大統領の支持率は67%と6月調査より8ポイン低下した

 

  「比日の絆より強固に」 供与ワクチン100万回分到着

ニノイ・アキノ国際空港に日本寄付のワクチン106万5600回分が到着した

 

  「TESDAに改善を」 訓練と就職に大きな不一致

ガチャリアン上院議員は職業技術教育修了生が受けた訓練と、その後の職業との間に大きな不一致が生じていると指摘

 

  BARMM選挙が25年に延期 大統領署名

バンサモロ・イスラム自治政府発足のための選挙を25年に延期する法案に大統領が署名

 

  レッド国指定ラトビアのみ IATFがリスト更新

IATFがレッド国リストを更新、11月1〜15日の指定はラトビアのみ

 

  新規死者423人と最多更新

新規感染者数は4008人、累計感染者は278万3896人となった

 

  「生後6カ月から17歳まで」 シノバック未成年治験に比参加へ

生後6カ月から17歳を対象に実施されるシノバック製ワクチンの国際治験に比も参加

 

大衆紙の話題

テレビ電話で息子を人質に

 

 カガヤン州ラサム町で27日、妻とのテレビ電話中に6歳の息子を人質にとり脅迫したとしてジョマール・グッチェレス容疑者(34)が逮捕された。警察によると、海外比人就労者で書類手続きのためマニラ市に4カ月間滞在している妻とテレビ電話中、イライラした同容疑者が息子を窒息させようとして見せ、バットとナイフを手に息子を殺すと妻を脅迫。近隣住民が通報し取り押さえられた。同容疑者の自宅からは麻薬が見つかっており、妻と会えない寂しさから精神的に不安定だったのではないかとみられている。(30日・テンポ)


October 29, 2021 Having nothing to do

2021-10-30 22:14:50 | 徒然なるままに

October 29, 2021 Having nothing to do

October 29, 2021 Having nothing to do

 

 About Japanese rocket technology. JAXA is an organization called NASA in Japan. A rocket has been launched around this JAXA. There is a thing called H2A rocket. 

 Production is being carried out by Mitsubishi Heavy Industries, and the 44th launch was carried out on October 26, and the satellite called "Michibiki" was successfully put into orbit.

 44 launches and 43 successful launches. The success rate has reached 95%, and the level has risen to the international level.

 

 "Michibiki" is a GPS satellite made in Japan. By combining the data of the American GPS satellite and "Michibiki", the accuracy will be much higher, and the error can be improved to 6 cm by using a dedicated receiver.

 

 The H2A rocket can launch satellites of 4 to 6 tons, and can launch multiple satellites at the same time. Unit 40 was launched on October 29, 2018, and DIWATA-2B, a disaster monitoring and natural resource observation satellite for the Philippines of Tohoku University, has also been successfully launched.

 

 The H2B rocket is launching a spacecraft called "Kounotori". The "Kounotori" is carrying the necessary supplies to the space station ISS. Launched 9 times in the past, all successful. The operation of the H2B rocket has ended.

 

 The Epsilon rocket is a rocket developed to launch a relatively small artificial satellite, and has been launched four times in the past, and all four have been successful. Because it is a relatively small rocket, the rocket production period is as short as one year or less. 

 The cost is said to be about 3 billion yen. A rocket jointly developed by JAXA and IHI Aerospace.

 

 Development of H3 is in progress as a new rocket. Development is underway by JAXA and Mitsubishi Heavy Industries. Safety, cost, and payload (loading weight) are important for rockets as a new business.

 

 There is a rocket called Falcon 9 in the United States, which has been successful 60 times since the first launch in June 2010. The success rate is 98.45%. Developed by SpaceX of the United States, it has been launched as a commercial rocket. 

 The name of the Falcon is said to be derived from the movie, Star Wars' Millemium Falcon.

 

That's all for today.


2021年10月29日 徒然なるままに

2021-10-30 17:07:03 | 徒然なるままに

2021年10月29日 徒然なるままに

2021年10月29日 徒然なるままに

 

 日本のロケット技術について。 日本のNASAと呼ばれる組織にJAXAがある。 このJAXAを中心にロケットが打ち上げられている。 H2Aロケットと呼ばれる物がある。 生産は三菱重工が行っており、10月26日に44回目の打ち上げが行われ、無事に「みちびき」と言う衛星を軌道に載せ成功した。 44回打ち上げ43回成功している。 成功率は95%を達成し、国際水準までレベルが上がっている。

 

 「みちびき」とは日本製のGPS衛星。アメリカのGPS衛星と「みちびき」のデーターを合わせる事で、精度は遥かに高くなり、誤差は専用受信機を使う事で6㎝に向上できる。

 

 H2Aロケットは4トンから6トンの衛星を打ち上げる事が可能で、同時に複数の衛星の打ち上げも可能である。2018年10月29日には40号機を打ち上げ、DIWATA-2Bと言う東北大学のフィリピン向け災害監視・天然資源観測衛星も打ち上げに成功している。

 

 H2Bロケットは、「コウノトリ」と言う宇宙船を打ち上げている。「コウノトリ」は宇宙ステーションISSへ必要な物資を運んでいる。 過去に9回打ち上げし、全て成功している。H2Bロケットの運用は終了した。

 

 イプシロンロケットは比較的小型人工衛星を打ち上げる為に開発されたロケットで、過去4回の打ち上げが行われ、4回とも成功している。 比較的小型なロケットである為、ロケットの製作期間も1年以内と短い。 費用も30億円程度と言われている。 JAXAとIHIエアロスペースの共同開発のロケット。

 

 新しいロケットとして、H3の開発が進んでいる。開発はJAXAと三菱重工が進めている。ロケットは新たなビジネスとして安全性とコスト、ペイロード(積載重量)が重要となっている。

 

 アメリカにはファルコン9と呼ばれるロケットがあり、2010年6月の初号機打ち上げから60回成功している。 成功率は98.45%である。アメリカのスペースX社により開発され、商業用ロケットとして打ち上げられている。 ファルコンの名前は映画、スターウォーズのミレミアム・ファルコンが由来だそうだ。

 

今日はここまで。


【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID 19)の対応について(その169:フィリピンにおける日本国政府発行の新型コロナワクチン証明書の承認)

2021-10-30 10:48:13 | フィリピン

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID 19)の対応について(その169:フィリピンにおける日本国政府発行の新型コロナワクチン証明書の承認)

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その169:フィリピンにおける日本国政府発行の新型コロナワクチン証明書の承認)

 
 
在フィリピン日本大使館
 
【ポイント】
●10 月28日、フィリピン政府は、日本国政府発行の新型コロナワクチン証明書を有効することを承認との通知がありました。

【本文】
1 10 月28日、フィリピン政府は当館に対し、10月27日から日本国政府発行の新型コロナワクチン証明書を有効することを承認するとの通知がありました(公表はなし)。
 これにより、日本で完全にワクチン接種を完了し、各市町村が発行する「海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書」、または、羽田空港及び成田空港にて実施している「海外在留邦人向け新型コロナワクチンウイルス・ワクチン接種事業」で接種証明書を取得した上で、フィリピンに渡航・入国する者は、完全にワクチン接種された渡航者の検疫プロトコルが適用されます

※「海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書」を所持する渡航者のフィリピン入国プロトコル
 「イエロー」国/管轄区域/地域(日本は「イエロー」国/管轄区域/地域に該当)から入国する完全にワクチン接種した渡航者は、到着日から5日目に行われるPCR検査の陰性結果を受けるまで施設における検疫を受ける必要がある(6日間、宿泊施設を事前に予約が必要)。その後、到着日を初日として、10日目まで自宅での検疫を行う必要がある。施設の検疫中の症状の監視はフィリピン検疫局(BOQ)により厳密に行われる。

○日本国厚生労働省(海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について)
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html

○日本国外務省(日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ:「8 接種記録書、接種証明書」)
 https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html

2 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最新情報に引き続き注意してください。

+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●当館ホームページ(フィリピン国政府の発表・関連情報等(フィリピンへの入国を予定の方へ)
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00309.html


(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
 住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
 電話:(市外局番02)8551-5710
 (邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
 FAX:(市外局番02)8551-5785
 ホームページ:http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○在セブ日本国総領事館
 住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
 電話:(市外局番032)231-7321
 FAX:(市外局番032)231-6843
 ホームページ:https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○在ダバオ日本国総領事館
 住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
 電話:(市外局番082)221-3100
 FAX:(市外局番082)221-2176
 ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID 19)の対応について(その168:「グリーン」・「レッド」・「イエロー」国/地域/管轄区域の変更)(10月28日発表)

2021-10-30 09:59:20 | フィリピン

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID 19)の対応について(その168:「グリーン」・「レッド」・「イエロー」国/地域/管轄区域の変更)(10月28日発表)

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その168:「グリーン」・「レッド」・「イエロー」国/地域/管轄区域の変更)(10月28日発表)

 
 
在フィリピン日本大使館
 
 
 
 

在フィリピン日本国大使館 ph@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net 経由

2021/10/29 20:00 (13 時間前)
 
 
To 自分
 
 
 
 
 
 
【ポイント】
●10月28日、フィリピン政府は、11月1日から11月15日までの「グリーン」・「イエロー」・「レッド」国/地域/管轄区域を変更することを発表しました。
 なお、日本は、この「イエロー」国/地域/管轄区域に該当します

【本文】
1 10月28日、フィリピン政府は、11月1日から11月15日までの「グリーン」・「レッド」・「イエロー」国/地域/管轄区域について、該当する国・地域等を以下のとおり変更することを発表しました。
 なお、日本は、この「イエロー」国/管轄地域に該当します。

(1)「グリーン」国/管轄区域/地域
 アルジェリア、アメリカ領サモア、ブータン、ブルキナファソ、カメルーン、チャド、中国(本土)、コモロ、クック諸島、エリトリア、フォークランド諸島(マルビナス諸島)、香港、キリバス、マダガスカル、マリ、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、モントセラト、ナウル、ニュージーランド、ニカラグア、ニジェール、ニウエ、北朝鮮、北マリアナ諸島、パラオ、ポーランド、サバ(オランダ領)、セントヘレナ、サンピエール島・ミクロン島、サモア、シエラレオネ、シント・ユースタティウス、ソロモン諸島、スーダン、シリア、台湾、タジキスタン、タンザニア、トケラウ、トンガ、トルクメニスタン、ツバル、ウズベキスタン、バヌアツ、イエメン

(2)「レッド」国/管轄区域/地域
 ラトビア

(3)「イエロー」国/管轄区域/地域
 上記(1)、(2)に記載されていない他の全ての国/管轄地域。

※「グリーン」・「イエロー」・「レッド」国/地域/管轄区域からの入国する渡航者のプロトコルはにつきましては、これまで同様となります(https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00597.html 参照)。

2 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最新情報に引き続き注意してください。

【関連情報】
●新興感染症に関する省庁間タスクフォース(IATF)(決議第146-B号(「グリーン」・「レッド」・「イエロー」国/地域/管轄区域の変更)
 https://www.officialgazette.gov.ph/downloads/2021/09sept/20211028-IATF-Resolution-146-B.pdf

+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●当館ホームページ(フィリピン国政府の発表・関連情報等(フィリピンへの入国を予定の方へ)
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00309.html


(問い合わせ窓口)
○ 在フィリピン日本国大使館
 住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
 電話:(市外局番02)8551-5710
 (邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
 FAX:(市外局番02)8551-5785
 ホームページ:http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○ 在セブ日本国総領事館
 住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
 電話:(市外局番032)231-7321
 FAX:(市外局番032)231-6843
 ホームページ:https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○ 在ダバオ日本国総領事館
 住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
 電話:(市外局番082)221-3100
 FAX:(市外局番082)221-2176
 ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID 19)の対応について(その167:警戒レベルの変更、及びコミュニティ隔離措置変更等(10 月28日発表))

2021-10-30 08:28:17 | フィリピン

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID 19)の対応について(その167:警戒レベルの変更、及びコミュニティ隔離措置変更等(10 月28日発表))

【感染症情報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その167:警戒レベルの変更、及びコミュニティ隔離措置変更等(10 月28日発表))

 
 
在フィリピン日本大使館
 
【ポイント】
●10 月28日、フィリピン政府は、11月1日以降の警戒レベルを延長・変更することを発表しました。
●また、フィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置も延長・変更することを発表しました。

【本文】
1 10 月28日、フィリピン政府は、11月1日以降のCOVID-19対応のための警戒レベルを以下のとおり延長・変更することを発表しました。

(1)11月14日まで「警戒レベル4」を課す地域
 ・地域3(中部ルソン地域):アウロラ州
 ・地域6(西ビサヤ地域):バコロド市
 ・地域7(中部ビサヤ地域):東ネグロス州
 ・地域11(ダバオ地方):西ダバオ州

(2)11月14日まで「警戒レベル3」を課す地域
 ・コルディリエラ行政区域(CAR):バギオ市
 ・地域3(中部ルソン地域):バターン州
 ・マニラ首都圏(NCR)
 ・地域4A(カラバルソン地域):カヴィテ州、ラグナ州、リサール州
 ・地域6(西ビサヤ地域):イロイロ市
 ・地域7(中部ビサヤ地域):シキホール州
 ・地域10(北ミンダナオ地域):北ラナオ州
 ・地域11(ダバオ地方):ダバオ市、北ダバオ州

(3)11月14日まで「警戒レベル2」を課す地域
 ・地域3(中部ルソン地域):アンヘレス市、ブラカン州、ヌエヴァ・エジハ州、オロンガポ市、パンパンガ州、タルラック州
 ・地域4A(カラバルソン地域):バタンガス州、ケソン州、ルセナ市
 ・地域6(西ビサヤ地域):アクラン州、アンティーケ州、カピズ州、ギマラス州、イロイロ州、西ネグロス州
 ・地域7(中部ビサヤ地域):ボホール州、セブ市、ラプラプ市、マンダウエ市、セブ州
 ・地域10(北ミンダナオ地域):ブキドノン州、カガヤン・デ・オロ市、カミギン州、イリガン市、西ミサミス州、東ミサミス州
 ・地域11(ダバオ地方):ダバオ・デ・オロ州、南ダバオ州、東ダバオ州

(4)また、対象となる地域が「警戒レベル1」となっても十分に安全であると保証されるためには、以下の条件を満たす必要があります。
 ア ワクチン接種優先順位のA2(すべての高齢者)、A3(併存症のある人)のカテゴリー、及びワクチン接種する対象者の人口の少なくとも70%の完全なワクチン接種率。
 イ それぞれの地方自治政府(LGU)内の3C(Closed、Crowded、Close Contact)の原則に基づいて識別可能な施設の目標数には、Safety Seal CertificationProgramに基づくSafetySealCertificationを付与する必要がある。

2 また、11月以降のフィリピン各地におけるコミュニティ隔離措置を以下のとおり延長・変更することを発表しました。

(1)11月1日から11月30日まで「修正を加えた一般的なコミュニティ隔離措置(MGCQ)」を課す地域
 ・地域1(イロコス地方):ラ・ウニョン州、北イロコス州、パンガシナン州
 ・地域4B(ミマロパ地域):マリンドゥク州、ロンブロン州
 ・地域5(ビコル地域):南カマリネス州、マスバテ州、ソルソゴン州
 ・地域8(東ビサヤ地域):ビリラン州、レイテ州、南レイテ州、東サマール州、北サマール州、サマール州、オルモック市
 ・地域12(ソクサージェン地域):スルタン・クダラット州
 ・バンサモロ自治地域(BARMM):バシラン州、イサベラ市、マギンダナオ州、スールー州、タウィタウィ州

(2)11月1日から11月30日まで「一般的なコミュニティ隔離措置(GCQ)」を課す地域
 ・コルディリエラ行政区域(CAR):イフガオ州、ベンゲット州、アパヤオ州、カリンガ州
 ・地域1(イロコス地方):南イロコス州、ダグパン市
 ・地域2(カガヤンバレー地域):バタネス州
 ・地域4B(ミマロパ地域):オクシデンタル・ミンドロ州、オリエンタル・ミンドロ州、プエルト・プリンセサ市、パラワン州
 ・地域5(ビコル地域):アルバイ州、ナガ市、北カマリネス州
 ・地域8(東ビサヤ地域):タクロバン市
 ・地域9(サンボアンガ半島地域):サンボアンガ・シブガイ州、北サンボアンガ州、南サンボアンガ州
 ・地域12(ソクサージェン地域):ジェネラル・サントス市、サランガニ州、コタバト州、南コタバト州
・地域13(カラガ地方):北アグサン州、南アグサン州、北スリガオ州、南スリガオ州、ブトゥアン市、ディナガット諸島
 ・バンサモロ自治地域(BARMM):コタバト市、南ラナオ州

(3)11月1日から11月15日まで「修正を加えた強化されたコミュニティ隔離措置(MECQ)」を課す地域
 ・コルディリエラ行政区域(CAR):マウンテン州
 ・地域5(ビコル地域):カタンドゥアネス州
 ・地域9(サンボアンガ半島地域):サンボアンガ市

(4)11月1日から11月30日まで「制限が強化された一般的なコミュニティ隔離措置(GCQ)」を課す地域
 ・コルディリエラ行政区域(CAR):アブラ州
 ・地域2(カガヤンバレー地域):カガヤン州、イサベラ州、サンティアゴ市、ヌエヴァ・ヴィスカヤ州、キリノ州

 ※強化される制限の内容につきましては、これまで同様の制限となります(https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00562.html 2参照)。

3 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最新情報に引き続き注意してください。

【関連情報】
●新興感染症に関する省庁間タスクフォース(IATF)(決議第146-A号:警戒レベル、及びコミュニティ隔離措置の変更)
 https://www.officialgazette.gov.ph/downloads/2021/09sept/20211028-IATF-Resolution-146-A.pdf

●大統領コミュニケーション・オペレーション・オフィス(PCOO)(IATFは警戒レベルを更に拡張)
 https://pcoo.gov.ph/news_releases/iatf-further-expands-alert-levels-system/

+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●当館ホームページ(フィリピン国政府の発表・関連情報等(フィリピンへの入国を予定の方へ)
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00309.html


(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
 住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
 電話:(市外局番02)8551-5710
 (邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
 FAX:(市外局番02)8551-5785
 ホームページ:http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○在セブ日本国総領事館
 住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
 電話:(市外局番032)231-7321
 FAX:(市外局番032)231-6843
 ホームページ:https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○在ダバオ日本国総領事館
 住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
 電話:(市外局番082)221-3100
 FAX:(市外局番082)221-2176
 ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

2021年10月30日のまにら新聞から

2021-10-30 07:25:14 | フィリピン

2021年10月30日のまにら新聞から

#まにら新聞,#フィリピン,#マニラ,#在フィリピン日本大使館,#日本大使館,#パシフィックブルー英会話,#レガスピ,#感染症情報,#領事班,#安全対策情報,#医療情報

10月30日のまにら新聞から

警戒レベル3を維持 11月14日までの防疫措置

 

 ロケ大統領報道官は29日、11月1日から14日までの首都圏の防疫措置について、現行の「警戒レベル3」を維持すると発表した。首都圏の20〜27日の1日平均新規感染者数は953人、27日は585人まで減少、デンシン内務自治次官が提示した「1日の新規感染者数千人未満」という緩和の目安を満たし、期待が高まった中での緩和延期となった。一方、首都圏の陸上公共交通機関の定員は来月4日から最大100%に緩和されるとした。

 

 ロケ氏は「これは用心のための措置だ」とし、「新規感染者数の予測値は減少しているが、経済・社会活動の再開で感染者数が再増加する可能性もある」と説明。「首都圏での接種対象人口の接種率は80%を超えており、感染再拡大の危険は低いかもしれないが、安全のためもう2週間だけ待とう」と呼び掛けた。

 

 また、警戒レベル制施行地域は更に拡大。20日から警戒レベル制に移行しているラグナ州やセブ市など17州・市に加え、中部ルソン地域、西部ビサヤ地域、北部ミンダナオ地域、コルディリエラ行政区バギオ市にも拡大する。

 

 ▽陸上交通の定員引き上げ

 

 一方でロケ氏は、首都圏における電車、バス、ジプニー(乗り合いバス)など陸上交通の定員上限を、現在の50%から「70〜100%まで引き上げる」と発表した。引き上げは11月4日から。首都圏が警戒レベル3に緩和されて以来、陸上交通への需要が高まっていたことに加え、ガソリン価格の上昇でジプニー業者などが苦境に立たされていることを踏まえた措置。鉄道やバス事業者は緩和の利益を享受できそうだが、ジプニーは今までも定員の100%で運行することは珍しくなく、効果は限定的になりそうだ。

 

 11月1〜14日、警戒レベル制が敷かれる地域のレベルは次の通り。

 

【警戒レベル4】

 

ルソン地方=中部ルソン地域アウロラ州◇ビサヤ地方=西部ビサヤ地域バコロド市▽中部ビサヤ地域東ネグロス州◇ミンダナオ地方=ダバオ地域西ダバオ州

 

【警戒レベル3】

 

 ルソン地方=首都圏▽コルディリエラ行政区バギオ市▽中部ルソン地域バタアン州▽カラバルソン地域カビテ、ラグナ、リサールの3州◇ビサヤ地方=西部ビサヤ地域イロイロ市▽中部ビサヤ地域シキホール州◇ミンダナオ地方=北ミンダナオ地域北ラナオ州▽ダバオ地域北ダバオ州とダバオ市

 

【警戒レベル2】

 

 ルソン地方=中部ルソン地域ブラカン、ヌエバエシハ、パンパンガ、タルラックの4州とアンヘレス、オロンガポ両市▽カラバルソン地域バタンガス、ケソン両州とルセナ市◇ビサヤ地方=西部ビサヤ地域アクラン、アンティケ、カピス、ギマラス、イロイロ、西ネグロスの6州▽中部ビサヤ地域ボホール、セブ両州とセブ、ラプラプ、マンダウエの3市◇ミンダナオ地方=北部ミンダナオ州ブキドノン、カミギン、東・西ミサミスの4州とカガヤンデオロ、イリガン両市▽ダバオ地域東・南ダバオ、ダバオデオロの3州

 

 従来の防疫措置が敷かれる地域の11月1日からの区分は以下の通り。

 

【修正防疫強化地域】(11月1〜15日)

 

 ルソン地方=コルディリエラ行政区マウンテンプロビンス州▽ビコール地域カタンドゥアネス州◇ミンダナオ地方=サンボアンガ半島地域サンボアンガ市

 

【制限強化の一般防疫地域】(11月1〜30日)

 

 ルソン地方=コルディリエラ行政区アブラ州▽カガヤンバレー地域カガヤン、イサベラ、ヌエバビスカヤ、キリノの4州とサンチャゴ市

 

【一般防疫地域】(11月1〜30日)

 

 ルソン地方=イロコス地域南イロコス州とダグパン市▽コルディリエラ行政区イフガオ、ベンゲット、アパヤオ、カリンガの4州▽カガヤンバレー地域バタネス州▽ミマロパ地域東西ミンドロ、パラワンの3州とプエルトプリンセサ市▽ビコール州アルバイ、北カマリネス両州とナガ市◇ビサヤ地方=東部ビサヤ地域タクロバン市◇ミンダナオ地方=サンボアンガ半島地域サンボアンガシブガイ、南・北サンボアンガの3州、ソックサルジェン地域サランガニ、南・北コタバト州とジェネラルサントス市▽カラガ地域南・北アグサン、南・北スリガオ、ディナガットアイランドの5州とブトゥアン市▽バンサモロ自治地域南ラナオ州とコタバト市

 

【修正一般防疫地域】

 

 その他の地域(竹下友章)

 

10月30日のニュース

  警戒レベル引き下げなら毎週のGDP36億〜103億ペソ増

首都圏警戒レベル2への引き下げで毎週36億〜103億ペソのGDP増加効果

 

  国内旅行のPCR検査無料化か 観光省が助成金投入を検討

政府の助成金を投入し国内旅行向けのPCR検査の無料化を検討

 

  新規感染者4043人

29日の新型コロナ新規感染者数は4043人、累計感染者は277万9943人

 

  講習と試験が必要に 無違反なら有効期間10年

免許更新手続きで講習と学科試験合格を義務付け。10年間有効の免許証も交付へ

 

  狂犬病迅速診断キットを普及 JICAプロジェクト

JICAと農務省畜産局の技術協力で狂犬病の迅速診断キットが開発された

 

  男2人乗りバイク禁止は違憲 控訴裁が地裁判決を破棄

マンダルーヨン市による男2人乗りバイク禁止条例は違憲だと控訴裁判所が判決

 

  対面で授賞式実施へ ノーベル平和賞

ノーベル平和賞授賞式は12月10日に首都オスロ市庁舎で対面で実施(時事)

 

大衆紙の話題

コンバインにひかれ7歳児死亡

 

タルラック州ラモス町で27日、田んぼで遊んでいた7歳の少年がコンバインにひかれて死亡した。死亡したのはラモス町ペンスに住むプルデンシオ・マガオクくん。警察の捜査によると、コンバインから逃げるネズミを捕まえて遊んでいるとき、バックしたコンバインにひかれて死亡したという。母親は「コンバインの下に、姿が見えなくなっていた息子の足が見えた。運転手はなぜ注意しなかったのか」と嘆いた。運転手はプルデンシオくんが付いて来ていることに気付かなかったと述べている。(29日・Pジャーナル)


October 28, 2021 Having nothing to do

2021-10-29 10:27:49 | 徒然なるままに

October 28, 2021 Having nothing to do

October 28, 2021 Having nothing to do

 

If you live in Shizuoka prefecture, you cannot listen to Nippon Broadcasting System, Nippon Cultural Broadcasting, or TBS on the radio. Certainly, if you pay a monthly fee, you can listen to it free of charge. I'm not so addicted to the radio.

 

Currently, there is an internet service called podcasts, so you listen to radio programs on podcasts. On Nippon Broadcasting System, "Koji Iida's OK! COZY Up!", "Radio Beverly Noon", "Jiro Shinbo Zoom Do you say that much!".

 

On Nippon Cultural Broadcasting, "Makoto Otake Golden Radio" and "Tetsuya Takeda, grated three pieces this morning". At TBS, we enjoy "Over the sun".

 

Although it is not a regular program, Nippon Broadcasting System's "Business Wars" is a particularly interesting program. Nippon Broadcasting System translates programs created overseas into Japanese, and Ichinosuke Shumputei narrates them. Currently, the episode of "McDonald's vs. Burger King" is delivered every Thursday. In the past, "Nintendo vs. Sony," "Nike vs. Adidas," "TikTok vs. Instagram," and "Corona Vaccine Development War" were delivered.

 

The advantage of podcasts is that past programs are stored on the server, so you can download and listen to past programs. Some podcast programs have also been uploaded to Youtubu. You can enjoy using them. Even if you are overseas, you can get the latest information on Japan because it is delivered from the podcast.

 

That's all for today.


2021年10月28日 徒然なるままに

2021-10-29 09:43:43 | 徒然なるままに

2021年10月28日 徒然なるままに

2021年10月28日 徒然なるままに

 

 静岡県に住んでいると、ニッポン放送や文化放送、TBSをラジオで聞くことは出来ません。 確かに、毎月料金を払えばラジコ・フリーで聞くことは可能です。 それほど、ラジオにハマってはいません。

 

 今は、ポッドキャストと言うインターネットのサービスがあるので、ポッドキャストでラジオ番組を聞きますね。 ニッポン放送では、「飯田浩司のOK!COZY Up!」、「ラジオビバリー昼ズ」、「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」。

 

 文化放送では、「大竹まことゴールデンラジオ」、「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」。TBSでは、「Over the sun」を楽しんでいます。

 

 定期番組ではありませんが、ニッポン放送の「ビジネスウオーズ」が特に面白い番組です。海外で作成された番組をニッポン放送が日本語に訳し、ナレーションを春風亭一之輔氏が行っています。 現在は、毎週木曜日に「マクドナルド対バーガーキング」のエピソードが配信されています。過去には「任天堂対ソニー」、「ナイキ対アディダス」、「TikTok対インスタグラム」、「コロナワクチン開発戦争」が配信されました。

 

 ポッドキャストの利点は過去の番組がサーバーに保存されているので、過去の番組までダウンロードして聞くことが出来ます。 一部のポッドキャスト番組はYoutubuにもアップロードされています。それらを使って楽しむことが出来ます。 海外にいても、ポッドキャストから配信されるので、日本の最新情報を得ることが出来ます。

 

 今日はここまで。


2021年10月29日のまにら新聞から

2021-10-29 07:17:30 | フィリピン

2021年10月29日のまにら新聞から

10月29日のまにら新聞から

「11月1日に来たかった」 封鎖前のマニラ市南部墓地

 

 万聖節にあたる11月1日前後、亡くなった家族や親族、友人に想いを馳せる墓参者で、通常であれば全国の墓地は賑わう。政府は昨年に続き今年も10月29日〜11月3日、新型コロナウイルス対策で、墓参者の墓地立ち入りを禁じた。首都圏マニラ市の南部墓地を封鎖前日の28日午前に訪れると、18歳未満の入園が禁じられ、墓参者もまばらだった。

 

 一方で、フェイスシールドの厳格な着用や、入り口でのワクチン接種カードの提示を求める姿は見られなかった。

 

 年々減少の一途をたどっているが、墓地内に居住する一部住民が生計のためサリサリストアや行商を営み、サンドイッチや焼き鳥、ジュースなどの軽食を売っていた。墓地への飲食物持ち込みは禁じられ、かつて一般的だった親族一同での酒盛りやカラオケなどのパーティー風景は、政府の取り締まりで、コロナ以前から見られなくなった。

 

 娘を肝臓疾患で、夫を脳卒中で、相次いで亡くしたネニータ・ブエナフロアさん(57)は子7人の母だ。「本来であれば死者と過ごす11月1日に墓を訪ねたかった」とブエナフロアさん。次男のジャンポールさん(25)と、ラグナ州の自宅を早朝に出発。寄り道をしながら午前9時ごろに到着。封鎖が始まる午後5時を前に「午後4時ごろまでいたい」と話した。34歳で亡くなった娘には10歳になる子がいる。「娘の夫は後で合流するはず。でも子どもは連れて来ることができない」と残念がった。

 

 ある墓の前には、2016年11月15日に62歳で亡くなったマニラ市のジョーイ・ヒソン元下院議員の親族数人が集まっていた。親族は毎週のように墓を訪ねるという。生前、最後にヒソン氏が旅行した先は日本だった。「彼は日本の食べ物や文化が大好きだった。私たちも新型コロナが明けたら真っ先に行きたい国は日本」と親族の女性は笑顔を見せた。

 

▽墓地住民は収入減に

 

 墓地の住民は大半が、特定の墓やその周辺の掃除を行う「ケアテイカー(管理人)」として定住、墓を訪れる故人の親族と月額100ペソ程度の報酬契約で墓を管理し、生計を立てている。

 

 生後5カ月の長女ピアちゃんを腕に抱いたベルナルド・ラヨグさん(38)は、約30個の墓の面倒を看ている。だが「訪れた遺族は少なく、年間費用を回収できたのは8人だけ」と先行きを心配していた。5年前に同墓地へ来る前は、カロオカン市の墓地で同じ仕事をしていた。最近オートバイを買った。「お金をためてサイドカーを買い、それでトライシクルにするつもりだ」と胸を張った。

 

 南部墓地に隣接するバランガイ(最小行政区)サンタクルスの事務所で、新型コロナ・パトロールの一員として働くジンボ・オルランドさんは、墓地で生まれ育った。「イスコ・モレノ市長の指示で、ここの住民対象のワクチン接種は7月に始まった。すでに全員が終えている」と明らかにした。封鎖中の6日間は「1日3食の弁当が住民に支給される」とも語った。しかし、モレノ氏に投票するかを問うと「それはない」とし「人それぞれ政治信条は異なる」と言葉を濁した。

 

 一方で、別の家族は「昨年弁当などの支給はもらっていない。墓地封鎖中は市場に食料を買いに出ることはできたが、収入もなく困った」と振り返った。

 

 ▽イスラム教徒墓地も

 

 南部墓地内に建設され、今年6月7日に開設されたマニラ・イスラム教徒墓地には、現在31人の墓がある。導師を務めるナッシュ・ハサン氏によると、敷地内には計600体の埋葬が可能で、15歳未満の子ども用、15歳以上の男性用2カ所、女性用1カ所の4区画に分かれる。すぐ隣で何層にも積み重なるカトリック教徒の墓とは異なり、芝生の土が人1人分ほど盛り上がっただけのシンプルな墓。上に重ねて埋葬することは禁じられているという。

 

 芝生に1メートル30センチほどの深さに掘った穴が2つあった。「今朝掘ったもので、今日は午後にシリア人とパレスチナ人の男性2人が入る予定だ。マニラ市のイスラム教徒向けだが、外国人であっても交渉次第で分け隔てはない。費用は基本的に無料だが、穴を掘ったり、木材を差し挟む費用、または作業費などが掛かる」と明言した。一角には、すでにイスラム教徒の日本人の比人妻が眠る。

 

 南部墓地入り口近くに設置された国家警察事務所の担当者によると、28日は警察官29人が墓地内に配置され、それ以外にも十数人のバランガイ(最小行政区)職員らが墓地外で車や人の誘導に当っていた。「今日午前7時〜午後2時20分までの墓参者は約5020人となり、現時点で約4千人が墓地内に留まっている」と話した。(岡田薫)

 

10月29日のニュース

  票買い反対改めて表明 大統領選立候補のロブレド氏

大統領選に立候補しているロブレド副大統領が票買い反対を改めて表明

 

  樹脂製紙幣を試験導入 まず来年6月までに千ペソ札

中央銀行が22年6月までにポリマー樹脂製千ペソ紙幣を試験導入する計画

 

  「比でも感染の劇的改善を」 日本製造ワクチン196万回分到着

ニノイ・アキノ国際空港で日本供与のワクチン196万回分の到着を祝う式典が開催

 

  13カ月目給与支給を支援

中小企業公社が13カ月目給与の支払い工面で困難を抱える零細・小規模企業に融資

 

  大学図書館検閲に抗議 共産関連文書の撤去でデリマ議員

共産関連の文書が大学から撤去された件に関し、デリマ上院議員が刑務所から抗議

 

  新規感染者3694人

28日の新型コロナ新規感染者数は3694人、累計感染者は277万2491人

 

大衆紙の話題

バイクの母子がタンクローリーに衝突し死亡

 

 キリノ州サグダイ町ラパスで27日、3人乗りのバイクがタンクローリーと衝突、乗っていた2人が死亡した。国家警察キリノ州本部サグダイ署によると、ジョニサ・タガリサさんとその息子で運転をしていたジョエルさん(20)の死亡が搬送先の病院で確認された。同じバイクに乗っていた娘のレアジョイさん(17)は命に別条はないが、腕を骨折するなどの重症。タンクローリーの運転手は、同州ディッフン町に戻る途中、交差点で飛び出してきたバイクを避けようとしたが間に合わなかったと話している。(28日・テンポ)


October 27, 2021 Having nothing to do

2021-10-28 11:01:31 | 徒然なるままに

October 27, 2021 Having nothing to do

October 27, 2021 Having nothing to do

 

As usual, Mr. Aso, the vice president of the Liberal Democratic Party, makes a noise on the Internet. He has a bad habit of immediately putting into words what he came up with. His remark, which is now a problem, says that "the warming has made the rice in Hokkaido delicious."

 

This remark was like selling a fight to the people at the agricultural experimental station in Hokkaido. The Agricultural Experiment Station in Hokkaido has been improving varieties for decades in order to produce delicious rice. Rice sales have been liberalized, farmers are demanding higher incomes, and they are producing improved brand rice. If the rice becomes delicious due to global warming, the rice that can be obtained in Honshu will be more delicious, and the rice in Southeast Asia will be more delicious.

 

Shinjiro Koizumi also said in the election broadcast that Corona was affected by global warming. You may have been the former Minister of the Environment to deal with the problem of global warming, but Corona and warming will be together. Shouldn't be. If you are a member of the Liberal Democratic Party, you should attack China, which is the source of corona.

 

It seems that Yukio Edano, the representative of the Constitutional Democratic Party, also said something stupid. He reportedly complained about the F35 fighter that the Self-Defense Forces are purchasing. Why buy an old-fashioned fighter? I want to say. "Are you stupid?", "I don't sell or produce newer fighters than the F35 even if I look around the world.", "Isn't it the Democratic Party's Noda administration that decided to buy the F35?" I think he was in the cabinet. "After all, I can't recommend the party represented by such a person.

 

That's all for today.


2021年10月27日 徒然なるままに

2021-10-28 10:20:50 | 徒然なるままに

2021年10月27日 徒然なるままに

2021年10月27日 徒然なるままに

 

 相変わらず、自民党副総裁の麻生さんはネットを騒がせてくれる。 彼は思いついたことを直ぐに言葉にする悪い癖がある。 今問題となっている発言は、「温暖化によって北海道のお米が美味しくなった」と言っている。

 

 この発言って、北海道の農業試験場の人達に喧嘩を売っているような物。 北海道の農業試験場は、美味しいお米を作る為に、何十年も掛けて品種改良を行っている。 お米の販売が自由化され、農家はより高収入を求め、品種改良されたブランド米を生産している。 温暖化によってお米が美味しくなるなら、本州で取れるお米の方がより美味しい事になるし、東南アジアのお米はもっと美味しいことになる。

 

 小泉進次郎も選挙に政権放送で、コロナは温暖化の影響と発言したらしい、あんたは確かに前環境大臣で地球温暖化の問題を対応してきたかもしれないが、コロナと温暖化を一緒にすべきではないでしょう。 自民党の議員なら、コロナの発生源である中国を攻めるべきでしょうね。

 

 立憲民主党の枝野幸男代表もアホな事を言ったようだ。 自衛隊が購入を進めているF35戦闘機にクレームを付けたそうだ。 何故、旧式の戦闘機を購入するのか? 私は言いたい。 「お前はアホか?」、「世間を見渡してもF35より新しい戦闘機は売っていないし、生産もしていない」、「F35の購入を決めたのは民主党の野田政権ではないか? その時、貴方は閣僚にいたんでしょう」やっぱり、こんな人が代表をしている政党を推すわけには行かない。

 

今日はここまで。