あるお店から日帰りバス旅行の招待ハガキが届き行って来ました。恒例のように宝石店に寄りました。
そこで、疎遠になっていた友人と再会し宝石どころでは無く宝石の並ぶ店内を素早く通過し1Fフロアーに降りておしゃべり!
その後、夜明けの里「カメミツ」で健康講和を聞き昼食をいただきました。
お食事は、天ぷらと豚の陶板焼き、ご飯とお味噌汁だけで、悪いけど今まで参加した無料招待旅行では最低でした。

お買い物ツアーは午前中で終わり、湯布院へ行きました。ここは、時間がたっぷり取ってありました。
散策をしましたが、アンニョンハセヨさんやニーハオさんが多くゆっくり散策も出来ないので、
タオルを買って地元の人が入る「ゆのつぼ温泉」に入りました。
温泉には誰も居なくって、料金は入口にポストのような料金入れに200円入れて入りました。
誰も入っていなくって4人の貸し切り風呂でゆっくりできました。靄のかかった由布岳もなかなか良かったです。

湯布院から「やまなみハイウェイ」を通って海地獄の散策に行きましたが、途中の風景が雨に洗い流されとても綺麗でした。
海地獄で地獄蒸しのゆで卵を食べ、海地獄や赤池などを見学して帰りました。

お食事が悪いなんて書きましたが、無料ですからね。贅沢は言えません。
添乗員さんは面白い方だったし、友人にも会え座席は違いましたが、散策は一緒にできて良かったです。
何よりだったのは、朝バスに乗ったとたん降り出した雨が止み、傘を差さずに済んだことです。
そこで、疎遠になっていた友人と再会し宝石どころでは無く宝石の並ぶ店内を素早く通過し1Fフロアーに降りておしゃべり!
その後、夜明けの里「カメミツ」で健康講和を聞き昼食をいただきました。
お食事は、天ぷらと豚の陶板焼き、ご飯とお味噌汁だけで、悪いけど今まで参加した無料招待旅行では最低でした。

お買い物ツアーは午前中で終わり、湯布院へ行きました。ここは、時間がたっぷり取ってありました。
散策をしましたが、アンニョンハセヨさんやニーハオさんが多くゆっくり散策も出来ないので、
タオルを買って地元の人が入る「ゆのつぼ温泉」に入りました。
温泉には誰も居なくって、料金は入口にポストのような料金入れに200円入れて入りました。
誰も入っていなくって4人の貸し切り風呂でゆっくりできました。靄のかかった由布岳もなかなか良かったです。

湯布院から「やまなみハイウェイ」を通って海地獄の散策に行きましたが、途中の風景が雨に洗い流されとても綺麗でした。
海地獄で地獄蒸しのゆで卵を食べ、海地獄や赤池などを見学して帰りました。

お食事が悪いなんて書きましたが、無料ですからね。贅沢は言えません。
添乗員さんは面白い方だったし、友人にも会え座席は違いましたが、散策は一緒にできて良かったです。
何よりだったのは、朝バスに乗ったとたん降り出した雨が止み、傘を差さずに済んだことです。
招待旅行・・良かったですね
これで食事が美味しければね!!
ご主人とご一緒に行かれてはどうでしょうか!