hanaの思い出日記

日々好日、デジカメで綴る

鎮国寺柴灯大護摩供

2019-04-30 10:34:39 | 祭り
鎮国寺で、毎年4月28日に行われる柴灯大護摩供は、不動明王のご開帳、火渡りの行事が行われ、一万人もの人々で賑わいます。

柴灯大護摩供とは護摩木を焚いて身代わり不動明王を招き、家内安全などの願い事を祈願する仏教の修法です。

読経のなか護摩壇に護摩木が投げ入れられ、その炎が収まると修験者たちが素足で白煙の上がる炭の上を渡ります。

その後に一般の参詣者たちが続き、無病息災を祈ります。  

その様子を、撮影に行って来ました。今年は、西成田山で渡ったばかりなので、こちらでは渡りませんでした。

英彦山

2019-04-29 10:24:33 | 登山
英彦山は、日本百景・日本二百名山として知られる、四国の福岡県と大分県にまたがる火山です。

福岡県の添田町と、大分県の中津市との境にあり、現在日本の史跡に指定されています。

標高は1199メートルあり、北岳・中岳・南岳の三峰あるうちの中岳には、英彦山神宮があります。

登山口近くの別所駐車場に車を停め、中岳往復コースで登りました。

別所駐車場→奉幣殿→中岳→奉幣殿→別所駐車場(奉幣殿と上宮のある中岳を往復するコースです。)

登り初めには、シャクナゲやミツバツツジなどが咲き綺麗でした。

奉幣殿まで整備された階段を上がり参拝し更に中宮へと進みました。

上に上るほど景色が変わり高山植物とも出会えました。水飲み場の最後の鳥居は雷が落ちたのか壊れていました。

鳥居を超えてからは石ころゴロゴロの歩きにくい階段が続きました。

山頂にに着くと上宮があり、中岳休憩所、バイオトイレが完備していました。休憩場で中岳お弁当を食べ休憩しました。

連休初日の為か登山者も多かったです。

松本つつじ園

2019-04-26 17:24:29 | 
皆さんが、松本つつじ園に行かれて素敵な写真をUPされるので、遅ればせながら行って来ました。

芝桜は旬を過ぎ昨年見た美しさは無かったですが、それでもまだ残っていました。

ツツジは、まだ良かったです。

目に鮮やかな色とりどりのツツジを見ることが出来ました。

目の保養が済んだ後は、お口も喜ばせなくては・・・。

外で食べるソフトクリームって美味しいですよね。

平尾台BBQ

2019-04-23 18:02:10 | 食日記
平尾台でBBQをしました。お天気も良く爽やかな日曜日です。

新鮮なお肉、魚介類に野菜、お腹いっぱい食べました。

お腹がいっぱいになったら草スキーをして遊びました。何年ぶりでしょう!

楽しい時間をありがとうございました。


大津つつじ園

2019-04-22 13:06:16 | 
大きな木のつつじがあると友人が熊本の大津つつじ園を案内してくれました。

数万本のツツジが広々とした敷地に植えられています。

選定されていないのでそのまま大きくなって集団で咲き誇っていました。

入場料や駐車場を取らないので家族連れがテントを張ったりしてゆっくり見に来てました。

こちらを見学した後、昼食をとり田原坂に移動しました。

西南戦争があった場所です。西南戦争は、旧薩摩藩を中心となり士族が、明治新政府に反して起こした国内最後の内戦です。

この戦いは7か月間続き、薩摩軍5万人、政府軍6万人が動員され約14,000人の若者が命を落とし、

明治10年2月19日に西郷隆盛の自刃で幕を下ろしたた場所です。

今は、当時の大砲の後を残す小屋と資料館がありその前の坂にはツツジが植えられています。

時期的に少し早かったみたいで蕾が多かったです。