hanaの思い出日記

日々好日、デジカメで綴る

宅配

2013-12-26 12:17:01 | 食日記
どなたかのブログで美味しそうだったので注文してみました。

吊るしベーコン、スモークチキン、ペッパーロース、ロースハムスライス、香味フランク、粗挽きウィンナー3袋、

税込で2000円でお得だけどだけど送料1050円もかかる。

どうしようかと迷ったけど、4セット以上は、送料が無料だと言うので友人を誘って頼みました。

やっぱ人が誉めてるものは良いものだわww。全てが大きい、吊るしベーコンなんか30㎝もあったよ。

これは、お買い得だったわww。

もう一つ、友人から宅配が届いたんだけど、

結構、お高そうな銀座、木村屋のアンパンが箱でいっぱい。

何故か分からないまま、お礼のメールを送ったら「えっアンパンビックリしたでしょう。」って返事がきました。

丁寧にお礼を言っていただいたけど、これって間違いじゃないの貰って良かったのかなぁ~~



クリスマス

2013-12-24 20:18:06 | 食日記
最近は、映画を見たり講演会に行ったり掃除をしたり比較的楽な年末を過ごしています。

友人らとクリスマス会も楽しみました。 

 今年は、お料理上手な友人宅に押しかけました。

お泊りグッツ持参で、美味しいお料理とおしゃべりが夜遅くまで続き、久しぶりにゆったりとした時間を友人らと過ごしました。

こういった時間を共有できる友がいるって良いですね。出会いに感謝です。

こうやって今年も終わろうとしています。年末は、寒くなりそうです。


お互いに、風邪などひかない様気を付けて過ごしましょうね。

しびきせ祭り

2013-12-16 13:06:31 | おでかけ&撮影会
   小倉南・隠蓑の薬師寺にて

子供に藁をかぶせて健やかな健康を祈る「しびきせ祭り」がありました。

このお祭りは、壇ノ浦の合戦(1185年)に敗れ、源氏に追われた幼い安徳天皇を

村人が藁(しび)の中にかくまったと言う言い伝えにちなんだお祭りです。

隠蓑の薬師寺にはJRウォーキングで何回か行ったことがあり、

言い伝えは聞いていましたが、お祭りを見たのは初めてでした。

敷き詰められた藁の上に安徳天皇役の赤ちゃんがお母さんに抱かれて座ると神主が藁をふりかけ健康を祈願した。

イルミネーション

2013-12-12 14:50:24 | おでかけ&撮影会
 小倉のリバーウォークのイルミです。

鴎外橋の「光のトンネル」周辺は、「竹灯篭」の光で彩られ思わずシャッターを切りたくなります。

子供に大人気のイルミネーショントレイン「きらぽっぽ」も走ってます。

ファンタジックな光に包まれ街は輝いていました。

そこを歩く人たちも笑顔がいっぱい。楽しくって素敵な夜でした。

アルバムを作ってます。良かったらみてください。アルバムはここです。