宮崎から帰ったばかりで東北に行きました。続けざまなので考えましたが、行けるうちに行っておこうと思い多少無理しての旅行でしたが、良い思い出が出来ました。朝、8時の便で仙台へ飛び、仙台でレンタカーを借りて東北3日間の旅に出ました。
途中、東北道走行中立ち寄ったサービスエリア(長者原SA下り線)で牛タン専門店を発見、食べなくっちゃ!!満員で名前を書いて、お土産など見ながら2,30分待って入店。牛タン塩&みそランチ定食、1,800円をオーダーしました。麦御飯とテールスープが付きます。牛タンは柔らかく美味しかったです。
途中、休憩しながら秋田に向かいました。秋田では「竿灯祭り」を楽しむ予定です。竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事らしいです。長い竿を十文字に構え、それに灯火を数多く付けて、太鼓を打ちながら町を練り歩く姿を見たさに九州から来たわけです。竿灯祭り会場付近の駐車場にレンタカーを停め会場に向かいました。
移動中に見た千秋公園の大手門堀の蓮の花が美しく咲き誇っていました。

お祭りが始まるまで、今回のメンバーが呑み助が多いこともあり近くの居酒屋「あみもと」に入り腹ごしらえしました。長いドライブの後のビールはたまらなく美味しかったです。
桟敷席を取っていましたので7時前に移動し竿灯祭りを楽しみました。以前、九州で見た竿灯祭りとは比べ物にならない迫力がありました。高さ12m、重さ 50kg、本数およそ280本にもおよぶ竿燈により、秋田市内の「竿燈大通り」が光の稲穂で埋め尽くされます。手の平、額、腰など身体の一点で竿燈を支える勇壮な妙技や、お祭りを音で彩るお囃子、威勢のよい掛け声が響きます。

小若も負けていません。大人顔負けの妙技で見物客を魅了します。お祭りって良いなって思います。大人から子供への縦の関係から学ぶものは多いと思います。ここは後見者の心配はいらないようです。

暑い夏の夜のお祭りを満喫しました。
途中、東北道走行中立ち寄ったサービスエリア(長者原SA下り線)で牛タン専門店を発見、食べなくっちゃ!!満員で名前を書いて、お土産など見ながら2,30分待って入店。牛タン塩&みそランチ定食、1,800円をオーダーしました。麦御飯とテールスープが付きます。牛タンは柔らかく美味しかったです。

途中、休憩しながら秋田に向かいました。秋田では「竿灯祭り」を楽しむ予定です。竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事らしいです。長い竿を十文字に構え、それに灯火を数多く付けて、太鼓を打ちながら町を練り歩く姿を見たさに九州から来たわけです。竿灯祭り会場付近の駐車場にレンタカーを停め会場に向かいました。
移動中に見た千秋公園の大手門堀の蓮の花が美しく咲き誇っていました。

お祭りが始まるまで、今回のメンバーが呑み助が多いこともあり近くの居酒屋「あみもと」に入り腹ごしらえしました。長いドライブの後のビールはたまらなく美味しかったです。

桟敷席を取っていましたので7時前に移動し竿灯祭りを楽しみました。以前、九州で見た竿灯祭りとは比べ物にならない迫力がありました。高さ12m、重さ 50kg、本数およそ280本にもおよぶ竿燈により、秋田市内の「竿燈大通り」が光の稲穂で埋め尽くされます。手の平、額、腰など身体の一点で竿燈を支える勇壮な妙技や、お祭りを音で彩るお囃子、威勢のよい掛け声が響きます。

小若も負けていません。大人顔負けの妙技で見物客を魅了します。お祭りって良いなって思います。大人から子供への縦の関係から学ぶものは多いと思います。ここは後見者の心配はいらないようです。

暑い夏の夜のお祭りを満喫しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます