ホタルカズラ 2015-05-05 07:41:33 | お知らせ 乾いた草地や林縁に生える多年草で、花後、横に這う長い枝を出し、新しい株を作ります。 花の色を蛍の光に例えたのが名前の由来です。 ホタルカズラ(蛍葛) ムラサキ科ムラサキ属 草丈:15~20cm 花径:約1.5cm
有り難うございました 2014-06-18 16:20:28 | お知らせ 第10回万博写遊会写真展が今日終了しました。 ご覧下さり有り難うございました。 出展写真です。 湿原の目覚め ファンタジックフォーカスにて撮影 清楚に咲く シルキーフィルターを使用してヤマシャクヤク(山芍薬)を撮影霜柱・氷柱 枯れたシモバシラに付いた氷柱で、自然現象で付きますからこの草の名前の由来です。
第10回万博写遊会写真展近づく 2014-06-09 18:04:56 | お知らせ 場所:大阪モノレール千里中央駅構内 モノギャラリー 期間:6月11日(水)午後4時から6月18日(水)午後2時まで 出展写真:24点(11名) 係員は常駐していませんので気軽にご覧下さい。
第10回万博写遊会写真展 2014-05-23 16:15:38 | お知らせ 場所:大阪モノレール千里中央駅構内モノギャラリー 期間:6月12日(木)から6月18日(水)14時まで 出展写真:24点(11名) 尚、係員は常駐していませんので気軽にご覧下さい
有り難うございます 2013-06-19 15:49:06 | お知らせ 万博写遊会写真展をご覧下さり有り難うございます。 出品作品です。 高原の夏 花:クガイソウ(九蓋草) ゴマノハグサ科クガイソウ属 山地の日当たりの良い草地に生える多年草で、花はルリトラノオに似ています。 草丈:80~120cm 撮影場所:金剛山7月撮影 蝶:スジグロシロチョウ 山でよく見られます初夏の水辺 花:シャガ(射干)
万博写遊会写真展 2013-06-11 17:41:03 | お知らせ 12名24点ほど展示します。 6月12日午後3時に搬入しますので、4時にはご覧になれますが、当日は万博公園が休みなので13日以降なら万博公園の行き帰りに気軽にご覧下さい。
第9回万博写遊会写真展 2013-05-29 14:32:38 | お知らせ 12名24点の写真を野鳥、昆虫、山野草、景色(特に万博公園の写真が多いです)などを展示します。 千里中央からモノレールで万博公園に行かれる方はご覧下されば有り難いです。
第8回万博写遊会写真展開催中 2012-06-14 07:00:53 | お知らせ 6月20日14時まで大阪モノレール千里中央駅構内モノギャラリーにて展示中です。 メンバー12名による24点の写真で、個性のある万博公園での写真も多くあります。 モノレールで千里中央から万博公園に行かれる方は気軽にご覧ください。