大切な時間

時間を大切したらもっといろんな事ができる。まずは苦手な家事を克服して気持ちのいい生活を目指したいです。

ダイエット法 ①食生活の乱れを直す

2008-01-12 09:30:13 | ダイエット
皆さん、ご存知のようにただ今、ダイエット中です。


どのように進めたいかと言えば・・・・・


一生続けられるダイエット!!


です。


なので極端なことはしない方向でやります。(ああ、でもビリーはやる予定(^^;;)


まずは食生活の改善。


間食を減らし、食事は夜8時までに3食きちんと食べ(朝・昼は多少ガッツリ・夜は控えめに)、野菜多く摂るように意識して油物は控える。


前は間食はバクバク、朝は軽め、昼は適当、夜は相方さんの帰りが遅いのでその前にまたお菓子を平気でガッツリ食べ、遅いのに晩ご飯はガッツリ食べ、あれば油物も食べる、野菜は・・・少ないほうかなー。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


書いてて恥ずかしい・・・・・。


そりゃ、太るよ!!


でも・・・・専業主婦になってからはあんまり増えてないんですよ。(言い訳?)


油物を控えるって言っても元々揚げ物は片づけが面倒なのでやるのはたまにですが、外食で気をつけたいです。


油抜きも極端はお肌や止めた時が怖いので、例えばバラ肉→モモ肉にする・・・という感じです。


バラ肉でもちょっと肉を洗う感覚で湯通しはありかな。


そしてやっぱり


運動も大事!!


うんどう・・・・週に1~2回やってますが・・・・もっと動かないとな( ̄Д ̄;;


まずは・・・・・・・・・・・・・・グウタラしない?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・家事を頑張っちゃうとか?


確かに暇だから食べちゃうってのもあるし・・・・・・・・・私だけ?


本当の運動の前にここからかしら・・・・・・( ̄Д ̄;;


家事もダイエットの為なら楽しくなるのかな???


どうなんだろ?( ̄Д ̄;;




ちょっと気持ちを改めるいいキッカケになりました・・・ 





ここのサイトがとても参考になります。


怪しくないのでどうぞ!→肉体改造研究所(筋トレ&ダイエット)



来てくれてありがとうごじます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腹八分目・・・。 (みみぴょん)
2008-01-12 10:08:38
ダイソーのダイエットダイアリー!かなりよさげですね~♪
私は昨年1年が毒だしに費やした年でしたよ~ん。
毒だしその一、ダイエット!
その二、物の捨て捨て~!って感じで~。
んで、ダイエットは怒涛のスポジム通いで目標達成、
今現在もリバウンドしていませんっ。
(今年は、欲張って独身時代の体重目指してます。^^;)
捨て捨て~の方はだいぶ片付けましたが、今年も継続中!

最初は辛いかと思いますが胃を小さくする、プチ断食も割りと良いかと~。
前はお腹がすいてなくても、夜とかネットしながら何かを
つまんでた私ですが、今はそれをしなくても大丈夫になりました!
ハナッペさん、がんばっ!!最初はキツイと思いますが、
そこを超えれば、段々、体重も落ちてきて更に頑張れますよ!!
あ、でも無理は禁物ですが~。^^;(どっちやねん)
と言うわけで、今年もヨロシクで~す♪^^


連投ですうう・・。^^; (みみぴょん)
2008-01-12 11:46:53
私てば、前ログの場所にコメントしたつもりでいました。^^;
ログの内容にあってないコメントすいません。^^;
んで、改めまして・・、
>一生続けられるダイエット!
つまりリバウンドなしの生活ってことですよねん♪
運動と食事!!これ、大事ですよね~!!
豚シャブの時など、子供たちはバラ肉でやる方が好きなので
バラも用意するんですが、終わった後の鍋、すんごい怖いですよ~。^^;
油の層がたんまりぶ厚い。
私はもっぱらロースかモモ(モサモサするけど。)にしてます・・。
淡白な食べ物も慣れてくると意外と大丈夫です。笑
とは言え、そればかりではプチストレス溜まるので、もちろん
大好きなサーロイン系油付き肉とかもたまに食べますが・・。
くどいですが、バラ肉はね、ほんと、すんご~いですよね@あぶら
30代40代になると、若い頃みたいに何食べてもOKって訳に
いきませんものね。
基本、粗食に慣れさせるしかない、そういう年代になったんだ・・・と。TT
あ、なんだか暗い雰囲気に・・・。す、すいません。^^;
淡白な物でも調理法で美味しくいただけますもんね!!
明るく♪明るく♪ぽじてぃぶだいえっと♪ですよね♪
コメントありがとう! (ハナッペ)
2008-01-12 13:04:26
みみぴょんさん

丁寧にアドバイスをしてくださりありがとうございま~す♪
いーのいーの、どこでも書いちゃってくださいまし(*^-^)

まずは腹八分目!
忘れてた!でも気づくといつもお腹いっぱいになってます( ̄□||||!!いい具合が良く分からない・・・。(アホ)

あの大掃除は毒出しの意味があったんですね!
しかもダイエットも!!スゴッ!
みみぴょんさんはどれくらいの期間でどれだけ痩せたんだろ?もしもよろしかったら・・・・・(☆。☆) (興味深々)
前にみみぴょんさんの記事で買ったショートパンツ(すみません。正式な名前が???)が載っていて『うわー!これ履きたいんだよねー!』って思いながら見ていてでも実際はおデブなんで無理なんですよね・・・(ノ◇≦。)
みみぴょんさんステキ~!なんて思っていたらみみぴょんさんも頑張ったですね。(まっ、私はその3倍か4倍頑張らないとですかね(/□≦、))
しかも今年も目標達成なのに更に頑張るとな・・・!すばらしい!!

プチ断食。今なら専業主婦だし出来るかも。
で、でも・・・・・反動が怖い( ̄Д ̄;;
みみぴょんさんが言うことはわかりますよ~。
我慢や努力も大事!でも行き過ぎてもダメ!!って感じですよね?(*^-^)

しゃぶしゃぶのバラね・・・うまいんですよね・・・でも・・・控えます・・・(/□≦、)
>30代40代になると、若い頃みたいに何食べてもOKって訳にいきませんものね。
そうそうだから「一生ダイエット」も抵抗なく受け入れられるようになったと思います。
若い頃なら「げっ~~~~~~=( ̄□ ̄;)⇒」って思ってましたから(笑)
みみぴょんさんの言うとおり、たまには息を抜きながら頑張りたいと思います(* ̄0 ̄)/

いろいろありがとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
ホントなのね・・・? (緑マメ)
2008-01-12 13:47:48
ハナッペさん・・・マジですね?
マジで!ダイエットするんですね?
しかも!なが~~~く続けていく気マンマンなんですね?そうなんですね?

んーーーーー(←しばし考える)
んーーーーー(←なぜか、迷う)

じゃ・・・じゃぁ・・・あたしもマジでやってみる・・・よ・・・もう、後がないし。

ビ、ビリーは引き締まるよ~。でも、止めたらやった分の時間をかけて元通りさぁ~~~(←あたしの場合だけど)

野菜は多めに食べないとね、うんうん。
お肉は控えめにね、うんうん。
おやつも控えめにね、うんうん。

・・・頑張ろうネェ~!!
また来ちゃいました。^^; (みみぴょん)
2008-01-12 17:13:23
何度もすいません。^^;
おおととしの秋頃~春先にかけて太っちゃって・・。
原因は韓ドラ視聴&ネット三昧。(爆&汗)
それまでは産後太りとかはあったんですが、
育児しているうちに自然に痩せていく、と言う感じで
これと言ったダイエットはしたことありませんでした。
つまり、自分は太らない体質だ!と過信していたんです。
本当にそうだったんで・・・。(殴っていいです。笑)
が!!今言いましたが、韓ドラ視聴&ネット三昧で
その過信が打ち砕かれました。
このままでは好きな服も着れない・・、やばい!!てんで、
昨年の6月にスポジム入会!!人生初の怒涛のダイエットでしたー!
週5日毎日スポジム通い!10時~2時まで4~5のプログラムをこなし・・。
2ヶ月半で6.5kg減らしました。
ちなみに食事は普通に3食摂ってました。(減らしたりはせず。)
今はスポジム休会しているので、ダイエット時に比べ運動量が
極端に減ったので、リバウンド防止で食事制限しています。
と言っても、腹八分目にしてるだけで無理な制限はしていません。
(食べないダイエットは体壊すから。)
そんな感じですわ~。
しかし、韓ドラ視聴&ネット・・怖いわー!ブルブル・・。
あ、ハナッペさんは韓ドラ関係ないからだいじょうびね。笑
頑張った分だけ喜びが待ってますよ!!!!!!!
ハナッペさんっ!!!がんばーーーーーーーーーっ♪♪♪






コメントありがとう! (ハナッペ)
2008-01-12 21:39:17
緑マメさん

ほ、ほんきです!(なんでひらがな?)
まじです。まじ。(また?)
お互いに頑張りましょー!
無理はしません!!
無理すると必ず嫌になって待ってるのは挫折・・・。

ビリーは内臓脂肪に効くというのが魅力的だけど確かに止めたときの反動もすごそう!
一生あれと付き合うのもね・・・・( ̄Д ̄;;
でもね、もうあるの!
だからやるけど、緑マメさんの2ヶ月半継続したのはすばらしい!!

お互いにがんばりましょ!ヾ(@~▽~@)ノ


みみぴょんさん

いらっしゃいませ~~~~~!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
うれしいです!!

>自分は太らない体質だ!
いますいます!!そういう羨ましい人たち!
新陳代謝がいいんですよね。

みみぴょんさんの言うとおり、やっぱりご飯を減らすより動くのが1番なんですね。
あ、でも私の場合は自他共に認める食べすぎなんで減らすのは当たり前ですが。
やっぱり運動第一かー。
・・・・・・・・。
が、がんばります~~~~~。