goo blog サービス終了のお知らせ 

花のまわりで

日々の雑感や、町歩き、鉄道でのお出かけ などを 綴っています。
お花のたよりも復活しました。

西代駅

2011-12-15 21:20:36 | 鉄道

新長田駅から北へ500mほど歩くと、山陽電車西代駅があります。

西代駅は 阪神神戸高速線と山陽電車の起点となります。

神戸高速線と山陽電車が相互直通運転となっています。

ゼロキロポストを探しましたが 見当たりませんでした。

隣の高速長田駅の表示

西代駅の表示

ホームには 番線はなく、下り線(姫路方面行き) 上り線(三ノ宮大阪方面行き)と なっています。

地下駅です。

駅前に山陽電鉄本社があります。

椎名麟三氏は 山陽電車の車掌として勤務していたことがあり、碑が建てられています。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぞうまさ)
2011-12-16 04:39:03
ゼロキロポスト、ホームの真下にあると一般の人には見ることが出来ませんね。

西代駅のものはどこにあるのでしょうか…
返信する
Unknown (guuchan)
2011-12-16 07:04:54
神戸の事ならmoguちゃんに聞け! よね。
あなたブログまとめたら神戸の情報誌の出来上がり~よ。
本気で考えてみたら~ 楽しいもの♪
 出版されたら、私それを片手に神戸の街歩きするわ♪ ♪

 西代はサロンコンサートで一度行った。
古~~い 汚~~い会場だった(ナイショ、ナイショ)
返信する
Unknown (White)
2011-12-16 21:47:05
神戸高速鉄道の初乗り運賃、一番安いのが120円でしたよね。

千里中央駅のある北大阪急行は何と80円ということですが、安いと庶民の味方です。(笑)

返信する
ぞうまささま、おはようございます! (mogumogu)
2011-12-17 05:44:35
ホームの端から端まで歩いてみましたが、ゼロキロポストは見当たりませんでした・・・。

次回にもう一度探してみます。
返信する
guuchan、おはようございます! (mogumogu)
2011-12-17 05:46:49
いえいえ、まだ行ったことのないところがたくさんあります。

特に 西の方はね。
返信する
Whiteさん、おはようございます! (mogumogu)
2011-12-17 05:52:03
ところが、S電車はJRに比べて高くてね・・・。

明石や姫路方面へ行くとき、三宮でJRに乗り換えたほうが早くて安いんですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。