新長田駅から北へ500mほど歩くと、山陽電車西代駅があります。
西代駅は 阪神神戸高速線と山陽電車の起点となります。
神戸高速線と山陽電車が相互直通運転となっています。
ゼロキロポストを探しましたが 見当たりませんでした。
隣の高速長田駅の表示
西代駅の表示
ホームには 番線はなく、下り線(姫路方面行き) 上り線(三ノ宮大阪方面行き)と なっています。
地下駅です。
駅前に山陽電鉄本社があります。
椎名麟三氏は 山陽電車の車掌として勤務していたことがあり、碑が建てられています。
西代駅のものはどこにあるのでしょうか…
あなたブログまとめたら神戸の情報誌の出来上がり~よ。
本気で考えてみたら~ 楽しいもの♪
出版されたら、私それを片手に神戸の街歩きするわ♪ ♪
西代はサロンコンサートで一度行った。
古~~い 汚~~い会場だった(ナイショ、ナイショ)
千里中央駅のある北大阪急行は何と80円ということですが、安いと庶民の味方です。(笑)
次回にもう一度探してみます。
特に 西の方はね。
明石や姫路方面へ行くとき、三宮でJRに乗り換えたほうが早くて安いんですよ。