イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

BMW R100GS飼育記11 LEDウインカー

2019-01-31 16:29:39 | BMW R100GS
BMW R100GSのウインカーも LEDに変更してみました。



R100GSのウインカーリレーは タンクの下 緑色の箱型パーツです。



3ピンタイプなので、LED対応ウインカーリレーも3ピンタイプを用意。

ノーマルリレーのままだと、ハイフラッシャー状態になります。



新しいリレーのみ コネクターに差し替えると・・・・点きません、

そこで、コネクターから端子を外し リレーに接続しチェック、

配線を入れ替え 数回試すと やっと点くように。

どうも アースの位置が BMWは異なっていたようです。



端子をコネクターに差し直し リレーを取り付け。



バルブは 汎用の白色バルブ。



リレーも機能し、これでテールウインカーもLEDになりました。


フロント側は、CD125Tの時と同じ様に、シングルインジケータランプの影響で、

4つ共LEDに変更することが出来ませんでした。

後で インジケータ配線を変更して LED化しましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サントリーウイスキー 白州 | トップ | 水道栓からの水漏れ修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BMW R100GS」カテゴリの最新記事