葉を付けたまま 夏越しを終えたシクラメン 開花しました。
まだ3輪程ですが、たくさん蕾が付いているので、これから綺麗に咲き出すでしょう、
同じく 葉を付けたまま夏越しした、フリンジ咲きの鉢は まだ蕾が見られませんが、
葉がかなり茂ってきました。
差し芽をしたベゴニアもオレンジ色の花が咲きだしました。
1月前は 葉が無く球根だけだった、シクラメンも 葉が出てきましたので、
. . . 本文を読む
ホンダCD125T 走行距離77777.7Km達成しました。
2004年11月 25000kmの中古車を購入してから、
17年で 5万km以上走りました。
最近も キャブトラブル(簡易補修)やら、ウインカースイッチトラブル(内部樹脂パーツ破損)とかもありましたが、
エンジンや車体そのものは 好調で まだまだしっかり走っています。
追加 キャブトラブルについては、交換用キャブを手に . . . 本文を読む
朝晩が涼しくなり、コーヒーが美味しい季節になりました。
2月に カリタのウエーブドリッパーを導入し
時計を見ながら 時間を測り淹れるようになりました、
いちいち時計を見なくて良いように タイマー付キッチンスケール を購入、
滑り止めのシリコンシートの付きモデルを 早速使ってみました。
液晶が オレンジ色なので、見やすく使い易いです。
より手軽に 美味しいコーヒーを飲め . . . 本文を読む
先日 家に帰ると 大きな段ボール箱が・・・・・・久しぶりの懸賞当選です。
マーボ豆腐で有名な 丸美屋の「親子なナスのビーズクッション」でした、
娘が「ピースクッション 欲しいと・・・・」無印良品などを見て回っていたので、グッドタイミング。
1500名当選との事、半ば諦めていたので やっぱり応募してよかった . . . 本文を読む
半年前にタイヤ交換した 嫁のタント
約5000km走行したので、タイヤローテーションしました。
ハイトワゴンやミニバンは フロントタイヤのショルダー部の減りが早いので、
前後のタイヤを入れ替えると、タイヤを長持ちさせられます。
(昔は8ターンを推奨していましたが、前後交換だけで十分と思います)
ジャッキ2個を使い 片側づつ交換が効率的です。ホイールナットは21mmです。
タイ . . . 本文を読む
嫁から、キッチンの水栓からポタポタ水漏れが止まらない・・・との事、
レバーを操作しても 水が垂れ 混合栓本体もグラついているので 寿命と考え 交換することに・・・・
先ずは古い混合栓の取り外しから、
シンク下のホースに繋がっている 止水栓を2つ共閉め、ホース外しから 作業開始。
水道用大型のレンチが無かったので、モンキーレンチとWPプライヤーで 取り外し。
混合栓を下から覗く . . . 本文を読む
ロゴス ソフトクーラーBOX 25Lを購入しました。
キャンプ用ではなく、今回は 買い物時の車載用です。
重量が900gと軽く、ソフトタイプにしては、ファスナーを閉めれば しっかりしていて、
折りたためコンパクトになりますが 直ぐ使えるよう、組み立てたまま 車に積んでおきます。
10mm厚の断熱材が 全面に採用され、蓋裏にも保冷剤が入るポケットもあるので、
保冷力も結構ありそうで . . . 本文を読む