家では、サーキュレーター代わりに 壁掛け扇風機を使用しています、毎日12時間以上 エアコンと一緒に稼働させると、扇風機の羽や枠に大量の埃が付きます、そこで 一昨年から扇風機に 自作埃取りフィルターを取り付けています。ただ 3週間も稼働させると 風が出なくなり 埃で鼠色になってきます、新しいフィルターに交換しますが、注意点が・・・・レンジフード用フィルターですが、あまり目の詰まっていないモノを選ぶ、 . . . 本文を読む
家で使っていた掃除機のハンドル部にトラブルが、クラックが入り 折れかかっています、テープを巻いて応急処置しましたが、次の掃除機を選択、前の掃除機がMC-PK20G (右側) 2019年に購入したので、ほぼ6年使用していました。今回も同じパナソニックの紙パック式掃除機MC-PJ24G‐C(左側)、フィルターも同じなので そのまま使えます。同じモーター付きパワーヘッドですが、少しコンパクトになり、軽く . . . 本文を読む
先日 ア〇ゾンから 以前購入されたモバイルバッテリーが 製品回収の可能性があります、ご確認ください、とのメールが届き、サイトで確認すると やはり回収対象でした、回収キットを発送するので、すぐに使用を中止し、安全な所で保管してください。との事です、説明文には、ほかのバッテリーでトラブルがあり 調査したところ、A1257型も一部の製品で 同部品を使用しているので、回収します。このモバイルバッテリーは1 . . . 本文を読む
嫁から寝室のエアコンが使えない とアピール、リモコンの液晶パネルが割れて見えない・・・・・1998年製 富士通ゼネラル製エアコンのリモコンです、28年も前なので メーカー純正は廃盤と思い ネットで検索、1998年〜2022年製にお使いいただける互換エアコンリモコンです。との事、これなら 大丈夫かな? と思い購入、届いて 早速 電池を入れ使ってみると、動かない・・・・汗、液晶部を確認すると MODE . . . 本文を読む
5年程使用した、DELL製ノートパソコン最近は 起動に10分以上掛かり ストレスが溜り、おまけにキーボードの一部が 押しても入力し難い状態で 更にストレスMAX、どのみちWindows10は 今年秋にサポート終了なので、家電量販店に行き 新しいノートパソコンを物色、丁度 年度末セールで ダイナブックのノートパソコンがお買い得でした、スペック的には、前のDELL CPU コアi5 メモリー 8GBだ . . . 本文を読む
2年程前 購入した コストコ ソーラーLEDライト2個セットが夜になっても 2つ共点灯しなくなりました、前にも同じ症状の物が有ったので、電池不良と思いチェック、このタイプだと、ソーラーパネル裏側の蓋を開け、単3タイプのニッケル水素電池1本が入っていました。手持ちの充電池に交換すると 普通に点灯、やはり電池の消耗でした、100均で充電池を購入して、ガレージのシャッター脇に設置、これで安全に開ける事が . . . 本文を読む
お正月の初売りセールで購入した、オムロン上腕式血圧計です、定期健診で血圧高め、との事なので血圧を測っていたのですが、今までは、10数年前 親用に購入した物を使っていて、だいぶ古くなり 次を考えていました。今回も 測定し易かった 固定式タイプで腕を通すだけで測定可能です、前のモデルと異なり、モニターがセンターにあるので、右腕でも測定し易くなっています(前のでは右腕だとスイッチが押し難い)後は 腕の角 . . . 本文を読む
先週 自宅のウォッシュレットノズルが出なくなる故障が発生、2008年取り付けた物なので、16年前の物 修理は不可能と考え、交換する事に、同じTOTOが良いだろうと カタログで確認すると、貯湯式は1種類、瞬間式が殆ど と言う状況、性能を考えると、瞬間式の方が省エネで 使っていてお湯が冷えないメリットも、そこで、瞬間式のKMシリーズのCM57を選択、ただカラーは、TOTOの場合 白・アイボリー・ピンク . . . 本文を読む
先日 購入したバナソニックの電子レンジ、フラット庫内なので、汚れ防止のシートでも用意しようか?と、考えていましたが、テレビで レンジで料理と一緒に温められる、ダイソーのトレーが便利との事、これって 汚れ防止も使えるし ヤケド防止にも便利と考え 購入、フラット庫内用の四角のトレーは 22L庫内では、隙間が少なく持ち難い、そこで 縦に置くと、取り出し易く このまま置いとける、早速 使ってみましたが 熱 . . . 本文を読む
土曜日 リビングのホットカーペットの電源が入らないトラブルが、ホットカーペット本体を見ると、2018年12月・・・・6年使用し 故障したようです、近所の家電量販店やホームセンターを回り、山善の「空気を綺麗にするホットカーペット」(本体のみ)を見つけ購入、ホルムアルデヒド、タバコのニオイ、生活臭、ペット臭を消臭(吸着・分解)する機能が有るそうです、故障したホットカーペットも同じ山善製 消臭機能のある . . . 本文を読む
長年使っていた エレクトロラックスby東芝製 電子レンジ スイッチの部分が剥がれ、22年経ち そろそろ寿命・・・・丁度 ブラックフライデーのセールで、単機能レンジ パナソニックNE‐FL1A‐Wを見つけ 購入、パナソニックNE‐FL1A‐Wは 1000Wインバーター&蒸気センサー搭載、22Lフラット庫内で、お手入れ楽々、ターンテーブルが無いので、四角い物も温めやすい構造、 付属の説明書に . . . 本文を読む
今年購入した コイズミ製 オーブントースター KOSー1236 が凄い、コストコのクロワッサンやディナーロールを 焦がさず上手にリベイク出来ます、今までは、アルミホイルで包んだりしていましたが、全く必要ありません、凍らせていない クロワッサンやディナーロールをトースターに入れて、メニューをロールパンモードに設定、後は、焼き加減を調整して スタート、ほぼ焦がさず リベイク出来ます、やや焼きが甘い時は . . . 本文を読む
11年前に購入した、東芝製オーブントースターがだいぶ古くなり、新しい オーブントースターを 探していました、食パン4枚焼きや ピザも焼けるサイズが必要で、TV番組のトースター比較で 〇ルミューダや 〇ラジンのトースターを抑えNo1に輝いたのが コイズミ製 KOSー1236でした、上下開閉の扉は 高さが やや低く取り出す時 ヤケド気を付けないと、早速トーストを焼いてみました、コンピューター制御のトー . . . 本文を読む
家では、サーキュレーター代わりに 壁掛け扇風機を使用しています、梅雨時 毎日12時間以上 エアコンと一緒に稼働させると、扇風機の羽や枠に大量の埃が付きます、そこで 昨年から扇風機に埃取りフィルターを取り付けています先ずは 扇風機を分解して掃除、フィルターは レンジフード用をカットして使用、扇風機は 後方から空気を吸うので 後側のみフィルター設置、組み立てます・・・・・ここまでは 前と同じ、前は フ . . . 本文を読む
先週出張時に 嫁から「エアコンが故障したみたい」と連絡が、室外機のファンが全然回らない との事、ひとまず、コンセントを抜いて 差し直して再立ち上げしてみて と指示、やっぱり故障でした、2010年8月に購入した、HITACHI白くまくん RAS-S40Z2 14年経っているので修理は ほぼ不可能、洗濯機に続ての災害です。仕方なく、近所の家電量販店へ、お買い得で勧められたのが、ステンレス・ク . . . 本文を読む