goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

ろうけつ染め作家 大竹夏紀絵画展

2025-05-16 19:16:41 | 富岡、まちづくり
富岡市宮本町の「はるもにあ」さんで、ろうけつ染め作家 大竹夏紀さんの絵画展が21日まで開催中です、今回は「慈雨」がテーマで 妙義山を中心に多数の作品が飾られています、今回 新たな試みとして、アクリルケースに入れたものや、フレームの内側にも 彩色した作品もあり、より立体感が出ています、華やかな 大竹夏紀さんの作品をお楽しみください、 . . . 本文を読む
コメント

令和6年度「富岡市内出土品展」 DOKI WATCHING 開催中です、

2025-02-15 13:41:15 | 富岡、まちづくり
今年も「富岡市内出土品展」 DOKI  WATCHING が富岡市立美術博物館で開催中です、今回の目玉は 本物の縄文式土器や弥生式土器に触れる事です、1000年以上前に作られた土器に触れる貴重な体験が出来ます。数々の土器や須恵器が展示され、古代富岡の歴史を知る事が出来ます、展示は2月24日まで、入場料は無料です、土日は ワークショップも開催されるので、お様連れも良いと思います、 . . . 本文を読む
コメント

I氏コレクション展「今どきアート2025」現代美人画私考

2025-01-16 18:42:52 | 富岡、まちづくり
富岡市立美術博物館で 1月15日から開催されている、I氏コレクション展「今どきアート2025」を見て来ました、今回は I氏の考える 現代美人画と言うコンセプトで展示されています、改装され 綺麗になった美術博物館の2Fが展示会場です、展示は 伊藤友美子、そらみずほ、田川春菜、田村吉康、宮本京香、5人の作品 18点が見られます。現代美人画と言う事ですが、笑顔で描かれている作品は1つも無く、緊張感のある . . . 本文を読む
コメント

ゲリラ豪雨で道路が冠水

2024-09-18 16:55:59 | 富岡、まちづくり
今日 富岡では 午後4時から突然の雷雨、叩きつけるような雨で 数十メートル先が見えない位、あっという間に道路が冠水しました、お店は 道路からスロープになっていて 半分位まで水位が上がり、深い所では、10cm程の深さに・・・・・・ 1時間程で 弱い雨になりましたが、最近は 危険な降り方の雨が 増えてきています、 . . . 本文を読む
コメント

綺麗な虹 ダブルレインボーが見られました、

2024-07-27 17:26:32 | 富岡、まちづくり
群馬県は雷雨が3日続き、夕方 雨上がりに綺麗な虹が見られ、よく見ると、二重の虹 ダブルレインボーになっていました、連日 暑い日が続いている中 一瞬のプレゼントでした、 . . . 本文を読む
コメント

妙義山ビューライド 2024

2024-05-20 19:11:20 | 富岡、まちづくり
5月19日は「妙義山ビューライド 2024」が開催されました、少し雲が多かったですが それほど暑くも無く 自転車日和の1日でした。午前8時 各組に分かれて 順次スタート、私は今年も バイクボランティアでペースメーカー役です、最大の難所 妙義山へ向かいます、仲之嶽神社 駐車場が 最初のエイドステーション、写真撮影をしたり、提供された 飲み物や軽食で 一休み、 2番目のエイドステーション 丹生湖畔、地 . . . 本文を読む
コメント

関東地方は大雪

2024-02-06 17:43:50 | 富岡、まちづくり
昨日 関東地方は大雪になりました、 お昼前から降り始めた雪は あっという間に積もり、 夜半には 富岡でも20cm位の積雪になりました、 カーポート脇のツルバラは 枝が折れ垂れ下がり、 カーポートが危なくなってきたので、雪の降る中 雪下ろし、 天気が回復した今朝は 折れたバラの枝を取り除き、 家の前を除雪、 真っ白になった 妙義山は綺麗でした、 幸い 午後には 国 . . . 本文を読む
コメント

令和5年度「富岡市内出土品展」 STONE TOOLS 石器とくらし

2023-12-13 18:30:56 | 富岡、まちづくり
17日 日曜日まで、富岡市立美術博物館で 令和5年度「富岡市内出土品展」 STONE TOOLS 石器とくらし が開催中です、 今回は 石器に焦点を当て 縄文時代から弥生 古墳時代に使用されていた、 富岡から出土した石器が多数展示してあります、 石で出来た 装飾品、 勾玉はメノウで出来たものやヒスイの物が見られます、 矢じりは黒曜石で出来たものや 弥生時代には 大きい物も . . . 本文を読む
コメント

富岡市 イトマキ探偵トミーの名推理 第5弾

2023-11-24 18:11:13 | 富岡、まちづくり
富岡製糸場付近で 謎を解きながら歩く リアル宝探しゲーム、 イトマキ探偵 トミーの名推理 第5弾です、 11月1日~3月31日まで開催されています、   パンフレットを持って 謎を解いていき ゴールを目指しますが、 前回の第4弾より 歩くコースも短くなり 問題もやや簡単にクリアできます、 真ん中のノートが 今回の賞品です、   今回は 富岡製糸場周辺コースをクリアでき . . . 本文を読む
コメント

富岡市総合防災訓練

2023-09-25 17:52:37 | 富岡、まちづくり
昨日は 富岡市総合防災訓練にバイクボランティアで参加してきました、 自衛隊、警察、消防、他と 沢山の団体が参加します、 私達は バイクボランティアとして、 本部から避難所へ 水や食料など物資運搬の訓練です、 会場には 降雨体験車もあり、体験者はカッパを着ていても、 豪雨の為 びしょ濡れになっていました、 自衛隊 炊き出しのオニギリや  防災ハンドブックや アウトド . . . 本文を読む
コメント

I氏コレクション展「今どきアート2023」

2023-09-23 17:10:59 | 富岡、まちづくり
富岡市立美術博物館で 9月5日から開催の I氏コレクション展「今どきアート2023」を見てきました、 現在 富岡市立美術博物館は 外観改装中の様ですが、開館はしています、 さて 常設展示場でI氏コレクション展が開催されていますが、 丁度 今日 I氏によるギャラリートークがありましたので、 それに合わせての訪問です、   各作品に対する思いや 入手方法、 さらに作家さん . . . 本文を読む
コメント

妙義山ビューライド 2023

2023-05-30 14:52:35 | 富岡、まちづくり
28日は「妙義山ビューライド 2023」が開催され、 少し雲が多かったですが お天気にも恵まれ 自転車日和の1日でした。 今回も 私はバイクで ペースメーカー役で参加です、 午前8時30分 最初の組がスタート 最初の難関 妙義山へ向かいます、 妙義山 仲之嶽駐車場が 最初のエイドステーションです、 レースでは無いので、登りが終わり 皆さん一休みして、 ドリンクの他 ドー . . . 本文を読む
コメント

桜(ソメイヨシノ) 開花しました、

2023-03-20 17:40:04 | 富岡、まちづくり
富岡でも 桜(ソメイヨシノ) 開花しました、 かぶら公園内の 桜ですが、南向きの枝が 結構咲き出しましたが、 木によって、咲き具合はマチマチです、 この後も 気温の高い日が多いので、週末には満開になりそうです。 庭の レンギョウ、クリスマスローズも満開です、 なんと、早生種ですが ブルーベリーも咲き出しました、 今年の春は 早く駆け足で過ぎていきそうです。 . . . 本文を読む
コメント

「道の駅みょうぎ 」の河津桜

2023-03-14 12:06:34 | 富岡、まちづくり
日曜日、暖かい日差しの中、久しぶりにバイクで 妙義山へ、 妙義神社の近くにある、「道の駅みょうぎ 」の河津桜が見頃でした、 ここには駐車場の東側斜面に 60本程の河津桜が植えられているそうです、 ほぼ満開の桜は見事でした。 桜のあと、仲之嶽神社に上りましたが、 数回降った雪の為 センターラインや路肩には砂が残り、注意が必要です。 こちらの桜は まだまだ先です、 . . . 本文を読む
コメント

はやぶさ2 帰還カプセル特別展

2023-03-03 12:54:15 | 富岡、まちづくり
富岡市立美術博物館 市民ギャラリーで  今日から「はやぶさ2 帰還カプセル特別展」が 開催中です、 富岡市には、宇宙開発に携わるIHIエアロスペース社の工場あり、関係が深く、 以前 「はやぶさ 帰還カプセル展」も行われました。 今回 残念ながら、展示品の写真撮影禁止でしたので、画像はありませんが、 帰還カプセル本体(実物)と はやぶさ2本体の実物大レプリカ(本物は現在も飛行中)、 . . . 本文を読む
コメント