ボク、孝汰郎です。GWは忙しかったけど、トムテ君のお姉ちゃん、モモちゃんが宮城県から遊びに来てくれました。
モモちゃんのパパ&ママとおばあちゃんは、とってもやさしそうで、モモちゃんも幸せそうでした。
トムテ君とそっくりですが、あんよの白い靴下が特徴です。モモちゃんは久々の姉弟の再会にちょっと興奮気味でしたが、
すぐに馴れました。今度はトムテ君とボクが遊びに行きますね!
5月5日は子供の日!お母さんが作ってくれた柏餅を食べ、菖蒲湯に入りました。菖蒲湯はお客様も喜んでいたようです。これでボクも健康一番!すくすくと育ちますよ!
今日は、お天気が午後から良くなったので、初めての遠出に出発しました。
裏磐梯は、今が桜の時期!オオヤマザクラが新緑の山々にピンク色のアクセントをつけ、また、水辺では水芭蕉が、とってもきれいに咲いています。
あまりに美しい風景に見とれていたら、とっても美味しいパン屋さん「ささき亭」さんまでやって来てしまいました。
ボクはとっても疲れてしまったので、パン屋さんでお茶することにしました。
パン屋さんのママさんは、ボクをかわいがってくれて抱っこまでしてくれました。
ありがとうございました。
帰るのがとってもつらいので、お父さんに車で迎えに来てもらうことにしました。
お父さんは初め、文句をいいたげな顔をしていましたが、パンとコーヒーをおごったら、ニコニコしていました。単純ね。お父さん!
今日も素晴らしい1日でした。
明日も元気に大きくなりますよ!
トムテ君のお姉ちゃんが遊びに来てくれました。!
左がモモちゃん、右がトムテ君です。
こどもの日の菖蒲湯!気持ちいいね!
トムテ君も菖蒲湯に入ってご機嫌!今年も健康でありますように
散歩の途中に、水芭蕉!とってもきれいですね!
裏磐梯で評判のパン屋さん「ささき亭」さん!また、抱っこしてね!
14日(火)、トムテ君とグランデコ(デコ平)に紅葉を見に行ってきました。スキー場のゴンドラに乗って
(ワンちゃんもOKです。)、山の中腹まで行くと、そこはもう紅葉の真っ盛り、
ウルシやモミジの赤にブナの黄、そしてクマザサの緑とコントラストが素晴らしいですね。晴天の空気を吸ってトムテ君もご機嫌です。これからもう少し経つと、カラマツ林が黄金の金色に変わり、
夕日にあたると最高に美しい姿を見せてくれます。
楓をバックにトムテ!レポーター!赤・黄・緑の色彩が美しい。
小さいお子様でも、十分楽しめるところがいいですね!
十五夜を過ぎ、すっかり秋の気配が感じられる裏磐梯です。
いやぁーっ風が清らかで涼しく、のんびりと両手を上げて背伸びをすると気持ちいいですね!ぇえっと思うのは人間ばかりではなく、ワンコも一緒らしいです。
トムテ君は散歩の後のマッサージが最高と言っております。
なんて幸せな犬だろう!私も1日だけでいいから、トムテ君になってみたいもんです。
今年の夏から練習を開始し、厳しい練習を重ね
ようやく新技が完成いたしました。
やっとお披露目できるまでに上達した、
新技「ルンルン」です
それではごゆっくりご鑑賞ください
まずは「オスワリ」
呼吸を整え、新技「ルンルン」
真剣なまなざしです
オスワリの体勢から「ルンルン」にもっていくのが難しいのです。
普通はすぐに立ち上がってしまうのです。
いいねぇ、そのポーズ。
決まってます
この胸の反りは、10点満点です
そしてここからが見せ場です。
「ルンルン」から「チンチン」そして
フィニッシュ
ここでのポイントは立ち上がった時、ふらつかないようにしっかり
立つことです。
すばらしい演技の後は、コーチより、ねぎらいのマッサージ。
「う~ん気持ちいいデチ」
次の新ワザにご期待あれ
先日、中学校の同級生・いずちゃんご夫妻がチワワのラテ君と新人デビューのレオ君を連れて遊びに来てくれました。
トムテ君は前回、ラテ君と友達になるって心に誓っていましたが、
実際、本人(本犬)に会ってみると恥ずかしくって、
やっぱり近づけません
新人のレオ君には、どうかと思いましたが目が引きつって、まったくダメ!なんでこんなに犬嫌いなのか?
「トムテ君!今度はかならずお友達になってもらいますよ!」っと、にらみつけるとしょげた顔してナマ返事するトムテ君でありました。
いずちゃんご夫妻!これに懲りずに、また遊びに来てくださいね
※左がラテ君、真ん中がレオ君、右がトムテ君、みんな顔がこわいよ!
ぽかぽかのお天気になりました。お父さんとお母さんはお庭の草刈りをしました。
かなり伸びていた雑草や芝も短くカットされてきれいになりました。
ボクはきれいになったお庭でフリスビーの練習をしました。
お父さんが投げたフリスビーを走って取って来ることから始めました。
ボクのスピードが速いので、カメラのピントが合わなかったと、お父さんは言い訳してました。エヘ。
何回も繰り返しフリスビーを取って来たので、ちょっと飽きてしまいました。
今度は、ジャンピングキャッチの練習をしたいと言いましたが、お父さんは疲れたせいか、
やめてしまいました。人間はみがってです。
でも、お庭のタニウツギがきれいに咲いて来たので、心穏やかになりました。
いつもこんな気持ちでいたいでち!BYトムテ!
ボクのお父さんが5月18日に43歳の誕生日を迎えました。お母さんは珍しくケーキをお父さんに内緒で作っていました。
当日、急に出して、
ビックリさせるつもりのようでした。当日、夕食後に、急にケーキを出して驚かしていました。お父さんは、初め喜んでいましたが、「これには何か裏がありそうだな
」と疑りのまなざしを浴びせていました。
お母さんは初め怒りましたが、しばらくすると後ろめたい気持ちが表情に表れているようでした。
お父さんはそれでも、20㎝のホールケーキを半分、一気に食べていました。
お父さん!ボクにも少しくださいね
今日の裏磐梯は快晴です。いい天気だなぁ
そうだ!トムテ坊やの床屋さんでもしよう!!
なんだか不気味な笑いを浮かべるオーナー
「こないだ郡山で短く切ったばかりではないでちかっ!」
「これ以上、短くすると柴犬の仔犬に間違えられてしまうよ~
これでもボクはロングコートなんでしゅ」(byトムテ)。
そんな思いもかなわず、ビシビシ刈っていくオーナー
「バリカンがコワい~」
「そこは、自慢の毛なんだから、慎重にね」
だいじょうーぶお母さんにまかせて
さぁ次はおフロよ
「ガーン」
「おフロ気持ちよかったでち」
この後、さらにトムテ君を待ち受けていたのは!なんと「狂犬病の予防接種」でありました
実はオーナーも注射は大嫌い!
トムテ君は毎回注射針が刺さる前にキャインと鳴いてしまいます。
本日も裏磐梯の山にこだましておりました・・・
トムテ君もやっとお昼ねタイムです。
こうしてトムテ君の一日は終わってゆくのでした。
めでたし!めでたし!
4月27日は我が家の看板犬トムテ君の2歳のお誕生日です。
1年とはあっという間に過ぎますね~
この1年で胸板も厚く、胴も長くなって、
体格もかなりしっかりしてきましたよ。
丈夫に育ってくれることは嬉しいけど、
去年まで着れていたお洋服がピチピチになってしまいました。
さて、今年は「鯉のぼり」をイメージしてケーキを作ってみました。
犬用に作ったので甘みは全くつけていないのですが、
スポンジにはバニラの香りをつけ、クリームにはカッテージチーズを
混ぜて風味付けしてみました。
パッピーバースディ♪トムテ!
では、早速召し上がれ!あぁっと!そんなにあわてて食べるとのどに詰まっちゃうよ