新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

3月17日(日) 積雪

2024年03月17日 08時06分16秒 | お出かけ
先月に続いて日帰り八ヶ岳方面ツアーに行ってきました!
今回は4:45起床⇒6:30前に出発。
出発前にカロリーエースx2や棒灸をやるので、準備に時間がかかります。

「さぁ、行こうか!!」

前回と同じ散歩コースを想定して八ヶ岳牧場方面へ。
しかし、予想以上の積雪で歩ける状態ではなかったので清里方面へ。

何と、ここもなかなかの積雪でした

スノーブーツも持ってきていなかったので、雪の少ないところを選んで軽く散歩。
とりあえず周囲の風景をグルっと一周紹介します。

富士山


左の隅に飯盛山


甲斐駒ヶ岳&南アルプス

清泉寮~ちょっと下って、来た道を戻ってのチョイ散歩で我慢しました。

「オレはまだ行けるぜ!」


自己満足の1枚

この後は、前回と同じく買い物と散歩を繰り返しました。
中村農場で鶏肉類を買って谷戸城へ。


前回は深爪からの出血トラブルで少ししか歩けなかったので、
今回はそのリベンジで谷戸城から南へ足を延ばしてみました。

「お散歩サイコー!」

先月に比べると太陽の光が暖かく、幸多もご機嫌でした。


目的地の金生遺跡に到着。


なんと縄文時代の遺跡だそうです。

「なるほど。。。」


「オレの家だぜ」

昼飯は初訪問となる藤乃家さんんで蕎麦。
”蕎麦はお代わり無料”と言う蕎麦定食が人気らしかったが、
普通に天ざる(大盛)を美味しく頂きました。

「裸散歩だぜ!」

買い物はすっかり定着したルートで、チェチェメニ・久保酒店・道の駅。
”中央道上り通行止め”の情報を見てドキっとしましたが、
小淵沢辺りを散歩して時間をつぶしている間に無事に解除されていました。


八ヶ岳方面と言えば”水”!
大滝湧水公園で湧き水を汲んできました。
この水で飲むコーヒーは、いつものより数倍美味でした。


そんな感じで、今回は特にトラブルもなく帰宅しました。
幸多も嬉しそうで何よりでした。。。


最近の幸多の体調は、まあまあ安定している感じです。
足腰とか目の衰えがやや顕著になってきましたが、大好きな散歩は欠かしません。
また次回も日帰りツアーに行けると良いなぁ、と思います。


ちなみに、八ヶ岳周辺をトータル3時間くらい歩いたこの日も、
自宅近くの公園で”散歩をする!”と言うことで、シメの散歩をして帰宅しました。

玉縄桜も散り際でした

そんな3月の名言はこちら!!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月4日(日) 残雪 | トップ | 4月27日(土) 花見 »
最新の画像もっと見る

お出かけ」カテゴリの最新記事