私の中の私と向き合う

乳がん再発、双極性障害と夢遊病、首下がり症と腰分離すべり症、起立性調節障害を抱えながらも、前向きに一緒懸命生きています😃

認知行動療法・認知療法

2023-09-22 14:37:00 | 日記
 この2週間、私は浮き沈みあって、いや沈み込んでいた。昨日の夜、遠隔レイキお願いしたら、スルスルと頭部と左腰があんなに辛かったのに、抜けていくものがあった。
 今まで、寝ても寝ても眠くて起きられなかったのが、起きれて、家事もヘルパーさんと主人にお任せしていたが、今日食器洗いを久しぶりにやったら、主人が驚いていた^ ^
 復活の兆しあり!

 私は、1年4カ月両家の義母、実母の介護問題や亡くなったこともあり、家族とのやりとりで、色々な問題が容赦なく、吹き出してしまって、そりゃそりゃ大変だった。

 私は、その中で私の認知の歪みがあるのを強く感じた。昔の本を夜中に引っ張り出して、懐かしかった。






 この2冊は、18年まえの入院中に、主治医の先生と、学んだ。その時は、一生懸命取り組んでいたが、時と共に忘れていた^ ^

 でも、今回は、自分の認知の歪みがかなりあって、自分で自分を苦しくさせているように思った。もう一度、自分に必要な感じがした。

認知の歪みは、
①白黒思考
②一般化のしすぎ
③心のフィルター
④マイナス化思考
⑤結論の飛躍
⑥課題解釈&過小評価
⑦感情の決めつけ
⑧すべき思考
⑨レッテル貼り
⑩個人化

とある。私はどれも当てはまる。中でも①白黒思考⑧すべき思考が強いように思ったりしている。

 やはりこの2冊は、20年前のもので、オススメは、冒頭の記事に載せている本で、初心者でも独学できて、丁寧に優しくわかりやすい。

 大野裕先生は、雅子様の元主治医をしていた。雅子様も認知療法されて良くなっていったとのことです^ ^

 私は私のために、また認知行動療法のシートを書き続けようと思う。精神科入退院5回から、今は日常生活を送れているのも、認知行動療法のおかげもある。

コメント (8)