先日 八幡平の紅葉を見に行きました。ちょっと早かったですが、それなりに楽しめました。
けっこう、県外の車も見かけました。旅行が解禁?状態になり
暇人の人口も増えてますし(自分も暇人ですが)(;^_^A 高齢の方を 多く見受けました。
下は、大場谷地周辺ですが 🐻が多く出没するところでも。ここは、草紅葉もきれいな場所で
絶景ポイントなんですが、少し早かったです。今日(土曜日)あたりは、きれいだろうなぁ・・・
周辺は入山禁止テープを張ってありました@@
大場谷地の道路を挟んだ 反対側👇
大場谷地から少し登って 大沼周辺 👇
大沼周辺も、絶景ポイントですが、まだ少し彩が少ないかな?
散策路を整備中でした
ちょっときれいな所を切り取って👆
大沼から少し🚗上がって 頂上付近へ 👇
👆向こうのお山は もっこ岳ですが、以前上ったことあります。
森吉山 美しい山容です☝ 下は👇岩手山
👇秋田駒ヶ岳 鳥海山は雲の上からちょっとだけ頭を出してましたが撮れませんでした。
ここまで🚗💨 3時間ほどかかったので、頂上部(1.613m)へは行かずに 帰りました。
木道を歩きたかったですが、 出発が遅かったので 残念ながらまたの機会に・・・
今年初の 紅葉見学でした。
私も一緒に歩いた気分になれました~~
この記事を、upしてから、すぐに出かけてました。
紅葉に、少し早かったですが、
八幡平は1613mですが、名前のごとくほぼ平らなんですよ。
夏山は、わたすげがきれいで、草原を吹く風の足跡が見える気がします。
気持ち良かったでしょうね。
この頃は頑張って歩くようにしていますが
段々距離が歩けなくなっています。
それが年齢でしょうか。
無理をしないように遠出は控えます。
頑張って若いうちに歩いてください。
まだ少し色は少なかったですが、丁度の
紅葉に出会うのは、なかなか難しいことです。
お天気に恵まれて、よかったです♪
私も、長い時間の運転は、きつくなって
この日は、便乗させていただきましたよ。
ありがたかったです。
既に紅葉も!!
同じ日本列島にいながら、こんなに違うのね~と
驚くことが多いです。
最近、こんなに水がたくさんある所に
行ってないんですよね~。
だから景色を拝見してるだけで、心が洗われる気が
致します。山も美しい。
これからますます紅葉見物が
楽しみになりますね。
という事はそれだけ冷え込んでいるという事ね。
昔ツアーで出かけた八甲田の紅葉
風が強く山頂まで行くロープウエイは
運休
お天気は良かったんだけどね
でも橋の上から広がる黄色い紅葉
ステキでしたよ
紅葉の1番良いときに、出会うのは難しいです。
今週は、きっときれいだと思いますよ。
大きな沼ですが、風が無いと沼に映った
逆さ紅葉も楽しめるんですけど・・・
見ていただき、ありがとうございます。
朝晩は冷え込んで、ストーブ焚いてますから
紅葉に
八甲田山のロープウェイの経験が。
強風に弱いですからね
それは、残念でしたね~ いつかまたぜひ
東北の紅葉を楽しんでくださいね。
良い写真ですね
山容がはっきりしない方が私は好きです
数年前 岩手側から秋田道を走って
終点は鳥海山 走っても走っても鳥海山
車窓から離れませんでした
熊は怖いけど良い環境が羨ましいです
コメントありがとうございます。
この日は、朝のうちぼんやりの、
風景でしたが だんだん、
お天気上がって良かったです。
いつも、下手な写真を掲載してます(;^_^A
見ていただきまして、ありがとうございます。
岩手から~秋田へ🚗💨 鳥海山もいいですね~