goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

あ~ぁ(泣)

2025-07-11 15:57:19 | 日記・雑記

昨日ガソリンを入れに行ったら 「ミルクさん・右前のタイヤの

空気減ってますよ」

実は、これで3度目(;^_^A  そんなに目立つほど減ってないし

ガソリン入れに来た時に、空気を入れてもらえばいいや!と思っていた。

が・10分くらいで調べますよ!と。 じゃぁお願いします…

 

パンクしてますよ@@って。 なるほど傷がある。

縁石に引っ掛けたかもです。と。  縁石に引っ掛けた覚えはないし

こちらは、雪が消えると 道路が穴だらけになります。特にスーパーの

駐車場など大きな穴が。 穴に落ちないように気を付けてはいますが

たまに、穴にはまってしまうこともあったので、それが原因かなぁ???

 

暑いとタイヤが破裂しますよ。今日も2台きましたって

このタイヤは4年目に入ってます。替え時ですよ。ほとんど走ってないけどね。

と言う訳で、結局4本替えるハメに 痛い出費になった。

免許期間は 丸2年残ってる。これでもう、夏タイヤは間に合うなぁ・・・

でもね。返納するころは 廃線になっているかもなぁ・・・

 

🚗は便利だが 費用かかるしね。 ないと不便・病院やスーパーにも行けない

今でさえ不便な🚌は、運転手さんがいなくて、本数を減らされてます。 

高齢者は、いったいぜんたい どうすりゃいいのよ

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちわき)
2025-07-12 01:13:30
ミルクさん、物入りでしたね!
車のことは同感、同感!歳を取ればとるほど高齢者にとって車はなくては困るものですもの。
免許証を持ってない人には分からないでしょうが、乗りつけた者にはこれほど楽なものはないのでしょう。
こちらも状況は同じで…バスの便は少ないし、家からバス停まで歩くとなると、重たいものや大きなものの買い物などはもうできませんからね。
病院通いも今より増えるでしょうし…。タクシーはこれも運転手のなり手がいないから台数が少なくて、呼んでもなかなか来ないし、予約もできないんですって。
今は主人も私も乗っていますからいいけど、もし乗れなくなったら俳句教室も全部辞めないといけなくなります。本当に困りますよ。
でも、そのうち返上しないといけなくなる時が来るでしょうから…そんなこと考えると先が怖いですよ。
返信する
Unknown (ミルク)
2025-07-12 10:12:40
>ちわき さんへ
>ミルクさん、物入りでしたね!... への返信
コメントありがとうございます。
お友達の多くの方は、引っ越しされて
こちらは、少ないので、コメント欄あけてあります。
免許証返納後を、思うとぞっとしますね。
かといって、いつまでも乗り続けて、人様にご迷惑をかけてしまうと
もっと大変ですから、どこかでけじめを、つけなくてはと、考えてます。

ちわきさん地方も、バスあまりないですか?
私も、サークルなど、すべてやめなくては…
それより、病院に行くのが、1番困ります。
そう、そう、バス停が遠くて重いもの等、持てなくなるので、買い物に困ります。
タクシーが、最近一社倒産しました。
やはりなかなか、すぐ来てくれないようです。
同じく先が怖いです>< 
返信する
同感です😊 (ころころ)
2025-07-15 07:44:14
あれこれお金のかかることで大変でしたね

私は現在スノータイヤで走行中です
と言うのも来年12月の車検で廃車を考えたからで東京では備えたスノータイヤは新品のまま倉庫の入っていました
車屋さんも2年間ぐらいなら履きつずけても大丈夫でしょうとのこと( ´艸`)

東京はとても交通が便利とはいえいざ無くなると考えてしまいます
便利さは最低限下げずにいたいものです
返信する
Unknown (ミルク)
2025-07-15 17:58:32
>ころころ さんへ
>同感です😊... への返信
ころころさん・コメントありがとうございます。
便利ですが、車はけっこう経費がかかりますね。
東京なら、車が無いと不便さが無いかなぁと思ってましたが
そうでもないのですね。スノータイヤも準備なさってましたか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。