本日は、春の院展を鑑賞してきました。働いていた時の職場の方が入選と 新聞に紹介されていました。↑
その方と先日バッタリ会って、しばらくぶりに入選したから、見に来てと。きっと行きますよ~
何度目かの入選です。たまたま今日が当番ということで、会場にいらっしゃいました。 右側の画像です。
新聞画像でちょっと。。。ですが、本物はなかなか良かったです。
この方から描いてもらた、小さい額縁入りを、うちの玄関に飾ってあります。
院展をひと通り観てから ひとりランチして、次の会場へ
フォンテ秋田6Fで おじさんバンド 「若美ベンチャーズ」のエレキギターを。盛り上がりました~
何よりも無料なんですよ~♪ 60年代のポップスと ベンチャーズの名曲の数々を演奏…
追突されてから1週間。体は大丈夫ですが、代車が嫌でなんとなくストレスが(^-^;
そんなもやもやを スカッと飛ばしてくれました。 ٩(ˊωˋ*)و ೨*˚ファイト おじさんバンド!
音楽を聴かれて少し元気が出てこられてよかった。
コメントありがとうございます。
この方、在職中から何度か入選されました。
普段はこっけいで面白い方でしたが…
おじさん(おじぃさん)バンド、元気に演奏してました。何度か聞いたことありますが、エレキギターの音が好きなんです。
元気いただいてきました(^^♪
ムサビの通信課程で学んでいた時の恩師の一人が院展の審査員をしていらっしゃいました~~ 懐かしいです・・・
秋田は亡き母の出身地です。
毎年この時期に開催されます。私も数年ぶりの鑑賞でした。
絵を描くのは何よりも苦手ですが、観るのは好きなんですよ。
のりさんも絵が素敵であこがれます(^^♪
まあ!お母様は秋田の出身でしたか。
うらやましい…
平成の音楽はハッキリ言って分かりませんが、60年代の演奏が聞けたとはとは。。。うらやましい。
聞きたかったです(∩_∩)
gooブログさんのランキングにも参加されてはどうですか?
ポチ
久しぶりに楽しかったです~♪
エレキギターを聞くとなんか血が騒ぎましたよ♪
gooブログさんのランキングって?よくわかりませんが(^^;
調べてみますね~