goo blog サービス終了のお知らせ 

Travel SMAP

いつか届くことを夢見て
『拓哉、だぁ~~い好き!!』
と、叫び続けるアホなブログです♪

どうか届きますように

【17】07.16.早朝の緑山スタジオ

2011-12-19 00:17:00 | 2011:南極ちゃん

“もう1回、緑山行きたかったな”って思ってた

土曜日早朝の募集は50人
同じ人数の火曜日に当たったのだって奇跡みたいなもの
奇跡的に当たった火曜日に、
まさに奇跡的な出来事が起きた

そう、奇跡が続くことはないだろう、と思いつつ
“もう1回、緑山行きたいな”って思ってた
でも、電話はかかってこなかった

今まで仕事で1回も参加出来なかった拓友さんから
“行けることになった”とを貰った時には
本当によかった、って思った
仕事の休みが合わなくて、参加が出来ない辛さは
いつも、特に昨年は思い知らされていたから

と、そんな彼女から前日の昼過ぎに
“都合悪くなってしまった人がいて
誰か代わりに参加する人を探している”と
相方と一緒に参加させていただけることになった

集合時間は6時
始発でも間に合わないので、
目黒区の相方んちに泊まらせて貰って
(と、言っても3時半すぎには起きたから、睡眠時間は2時間半ほど)
目黒区からの始発電車でも間に合わないから
相方が仕事先の車借りてきて
朝4時すぎに出発して緑山スタジオに向かった

以前タクシーで向かった時に開いていたゲートは
朝5時半にはまだ開いてなかった
入口を探してウロウロ
たぶん“お仲間”と思われる車の後について、なんとか駐車場へ
ワタシたちが尾行した車はやっぱり“お仲間”
本当に知り合いの車だった

メインゲートが開く前から車で集まりはじめるエキストラたち
隣に停まっていた車には、拓友さん夫妻が
奥に停まっていた車には、拓友さん母娘が乗っていた

車内で簡単に朝食を済ませて
5時40分ぐらいに
緑山スタジオのロビーに向かった
6時集合なのに、5時45分くらいには
“女性の方はこちらへ”と連れて行かれ着物組を決める
1巡目は免れたのに、また見渡した際に捕まってしまった

翌日から仕事が詰まっていたので
募集があっても応募出来るかどうかわからない
なんとなく“最後にもう1回着物もいいかも”と思った
っつうか“どーせ着物だろな”って諦めてた
まさか、朝からあんなに暑いとも思わずに

なんかね、まぁ着物4回目ってのが
エキストラ常連の方々からみたら多いほうではないのかもしれないけど
もう着せられ慣れてきた、って感じたのがおかしかった

宗谷の見送りは、ちょっとオシャレな着物だったけど
市場の客だから、普段着な着物
待望の手拭いも渡して貰ってメイクルームへ

そう、手拭いがあれば
黒スプレーは免れるっ!
モンペの時に、手拭い貰えなかったばかりに
思いっきりスプレーされたので
ちょっとホッとしてた
それに朝から雲ひとつない青空のこの日
炎天下、何か1枚頭の上に欲しい

メイクの順番が回ってきたときに
メイクさんが手拭いを見逃さないように
何気に膝の上にオーバーアクションで手拭い広げてアピールするワタシ

毎度のごとく、引っ詰めアップの髪型
メイクさんが一旦手拭いを頭に乗せる
“よしっ!”と心の中でガッツポーズしてみたら
“見える部分だけ、スプレーしますね”って
ぐぁーーん、自分の頭がデカいこと忘れてた

前髪と、後ろのまとめた部分に
いつもの黒スプレーがかけられ
“乾いてから被ってくださいね”と手拭いが返された

それが終わると一旦ロビー待機
拓友さんたちと“今日のファッション”を写メしあってたら
“最終チェックします”とまたリハ室に召集がかかる

“渡されたものは全て身につけて下さい”と言われる
前掛けはシャツより上に重ねて、とか
紐は前で結びます、とか
また“こっちを着てください”と上着替えられる人、とか
“手拭い率が高いんじゃない?”と
何人かは頭の手拭いを首にかけるように言われたり、とか
次々にエキストラの最終チェックと手直しが入る

こーゆー、プロの仕事さばきを見ていると
なんだかわくわくしてくる
ほんの数分で、明らかに成果がわかる

そしてまたロビー待機となる

ロビーのソファのところで拓友さんたちと立ち話していたら
スタッフの方が“座って下さい”と言って
ロビーの通路に立っていた人たち全て、着席を促す

どうやら拓哉が来るらしい

今日の撮影がどんなシーンかわからないから
拓哉が来るかどうかもわからなかったし
拘束時間も短めだったから
敢えて期待しないようにしていたし
拓哉が来ても、拓哉と同じシーンに参加出来るかわからないけど
とりあえず、一瞬でも拓哉に会えることは嬉しかった

“ロビーで拓哉に会えるなんて”
今までもロビーで拓哉を見かけた話は聞いてたけど
いつも支度中の出来事で見れなかったから
なんかすっごいわくわくしてた

まもなく、拓哉が自分で運転する車で到着
ロビーの空気が一瞬で変わる
幸い、バッファするような偽拓哉ファンはいなかった
ちょっと安心した

拓哉がロビーに入ってきた
日の丸みたいなTシャツ、後ろは右肩に犬の足跡2個
横に何か記号のような数字とアルファベット
(↑スタッフさんの何人かも着ていました
ドラマスタッフ用に作ったとか?
犬はタロジロで、記号は宗谷を意味してるのかな?)
グリーンのゆったりしたパンツ(←ちょい微妙
左耳にピアス(←キラキラきれい)
黒のサングラス(←オーラ出しまくり)
サンダル(らしかった、ワタシは見逃しました

くらもっちゃんに変身する前の拓哉だった

みんなで“おはようございます”と声をかけたら
にやりと笑って通り過ぎた
ま、笑われるような扮装してますけどみんな
っつうか、朝っぱらから準備のエキストラへ
天使の微笑みかな、と、都合のいい解釈

寝不足だからみんなハイテンション(笑)
時計を見たら、まだ7時前だった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【16】07.12.夢のよ... | トップ | 【18】07.16.オープ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2011:南極ちゃん」カテゴリの最新記事