舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 その二

2020-05-14 20:21:32 | 告発

なぜ日刊紙の朝刊ではなく、夕刊タブロイド紙なのでしょうか。
村中璃子が第二流以下である証を、しかも、政府側の見解を打ち直した程度の文章を、ここまで正々堂々と紹介できるとは……。

ちなみに、
新型コロナウイルス感染症を引き起こす「SARS-CoV-2」のようなRNAウイルスでは、十分な量の抗体ができるまでに約3週間かかる上、その免疫による防御効果はわずか数か月しか持続しないことが考えられるとビビエ氏は指摘する。

世界保健機関(WHO)健康危機管理プログラム(Health Emergencies Programme)のマイケル・ライアン(Michael Ryan)氏は、最近の記者会見でこう述べた。
「新型ウイルスについては相当期間、防御効果が持続することをわれわれは期待しているが、それを判断するのは非常に難しい。われわれが唯一できることは、他のコロナウイルスから推定することのみで、そうしたデータも極めて限られている」


村中璃子の言う「集団免疫獲得」が何を指しているか不明瞭ですけど、
そもそも、個々人が年単位の免疫を獲得できる見込みがあるとは、考え難い。

 
 仏パスツール研究所(Pasteur Institute)研究員のフレデリック・タンギー(Frederic Tangy)氏は、患者の抗体ができた後に最も深刻な症状が生じている点を挙げ、「ウイルスに対してできた抗体が、症状悪化のリスクを高める可能性はある」と指摘する。
 そして、誰の抗体がより有効なのかも現時点ではわかっていない。有効に働くのは、命を落としかけた患者の抗体なのか、軽症で済んだ患者の抗体なのか、それとも無症状の患者の抗体なのか。さらには年齢は関係するのかについても不明だ。
 これらの不確定要素を理由に、人口の大半に免疫がつけば、ウイルスは新たな「餌食」を見つけることができずに消滅するという「集団免疫」戦略の提唱に疑問を呈する専門家いる。
 豪カーティン大学(Curtin University)のアーチー・クレメンツ(Archie Clements)教授は、「現時点において、唯一かつ真の解決方法はワクチンだけだ」とAFPの取材で述べている。

 村中璃子が新型コロナウィルス・ワクチンを嫌っている理由は、
で紹介済み。

「抗体保有率は全国で5%」と発表された、スペインの抗体調査の中間報告を全訳しました。

ワクチンがない状況の中、どうやって新型コロナウイルスとつき合って行ったらよいのか。メディア記事以上の情報から自分で考えたい方にお勧めの記事です。https://t.co/VrSbYZgdfT

— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) May 14, 2020
村中璃子の英語読解力・翻訳力に難があることは、
からして、明白。
数字は中高で五月蠅く叩き込まれるものですけど……登校拒否して中退していたから……
は、
詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 で紹介した詭弁ツイートと同種。
ゆえに、
で十分。

 

原文記事
NEWS
SWEDEN'S CORONAVIRUS DEATH RATE NEARLY TWICE THAT OF U.S. AS TRUMP SAYS COUNTRY 'PAYING HEAVILY' FOR NOT HAVING LOCKDOWN
BY SOO KIM ON 4/30/20 AT 12:18 PM EDT
を読もうとすらしない理由は何だろうか。
一橋大時代に、学問の初歩中の初歩「原典を読め」を、指導教官から指導されなかったからだろうか(指導教官はあんな感じだから……)。

 
これ、フェイク。
定期接種時期の定めは、ワクチンの安定供給のため。

厚労省 第35回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 資料 2019(令和元)年11月8日 3-2 ワクチンの安定供給について 
 の図にある通り、
そもそもワクチン生産は、ニワトリの有精卵の生産から始める必要がある(増産には時間掛かる)。
しかし、ニワトリが一日に産める卵は一個。しかも、全てが有精卵、とは限らない。
更に、ワクチンの消費期限はややシビア。
なので、
需要の時期的偏りは即、供給不足に直結。

だから、定期接種時期が定められている。

ちなみに、
厚労省 予防接種実施要項
には、

接種医療機関において、予防接種の対象者が他の患者から感染を受けることのないよう、十分配慮すること。

という項目がある。
これを今、実践できる接種医療機関は、どの程度存在するでしょうか。
言うまでもなく、「感染」にはcovid-19の感染も含まれます。

また、
市町村長は、被接種者に重篤な副反応がみられた場合、速やかに医療機関における適切な治療が受けられるよう、医療機関への搬送手段を確保するため、市町村にて保有する車両を活用すること又は、事前に緊急車両を保有する消防署、近隣医療機関等と接種実施日等に関して、情報共有し、連携を図ること。
という項目も。
これを今、実践できる市町村はどの程度あるでしょうか。
発熱を伴えば、たらい回しは必至、なのに

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京地検に黄色ペンキ、から... | トップ | 地理と仏語と鉄道の知見を使... »

コメントを投稿

告発」カテゴリの最新記事