舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

「(SARA2)PCR検査が少ないのは何故?」への一つの解

2020-04-15 13:25:08 | 法学
「(SARA2)PCR検査が少ないのは何故?」
に法学サイドから答えると、

医療従事者は、
ルールの「行間と限界」を見極める習慣に乏しいため、
硬直的な運用を志向しやすい、

から。
医療従事者は、
外科手術の術式から
手の洗い方まで
手順通りにこなすことを、
叩き込まれる。

(この叩き込み具合で張り合える職種は、軍人くらいかも)。

長年の叩き込まれの結果、
ルールの「行間と限界」を見極める習慣
を形成・維持・強化しにくい。
(習慣が人を作るのです)

ルールの「行間と限界」を見極める習慣に乏しいと、
「このルールは守る必要がない」
という判断ができなくなる。
「このルールを如何なる理由があっても適用しなければならない」
とルールが、拘束具に化けてしまう。

結果、硬直的な運用となる。

ちなみに、法学では、
「このルールのこの要件に該当しないから、このルールには従う必要ない」
「このルールの趣旨はこうなので、このルールを適用する必要がない」
などと、ルールを柔軟に使いこなす。

習慣が人を作る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 新型コロナウィルス。自粛の... »

法学」カテゴリの最新記事