goo blog サービス終了のお知らせ 

上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

故郷の風景:6月の花「花菖蒲」-宮地嶽神社

2015-06-21 06:00:00 | 故郷の風景
1.宮地嶽神社の菖蒲祭り

この時期、境内には100種10万株の江戸菖蒲が参拝客を迎え花開きます。

2.江戸紫


江戸菖蒲の代表的な色。粋で艶っぽいですね。

3.梅雨空が似合う花


日差しに弱い大きな花弁は、午後には萎れてしまいます。

4.和風


和服を着た女性のような可憐さがありますね。

5.江戸菖蒲の歴史


江戸中期の旗本「旗本松平定朝」は菖翁とも呼ばれ60年間に300種類の菖蒲を育て、江戸菖蒲の基礎を築きました。

6.響灘へ続く参道


まっすぐ西に向かう参道はちょうど響灘へ続きます。

撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 故郷の風景:銘水の里の銘酒... | トップ | 故郷の風景:朝倉の揚水車群 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

故郷の風景」カテゴリの最新記事