(フランス語脳プロジェクト)
二日続けて夜泣きの娘、虎と小鳥の最新話に手が付けられない(T_T)
それはさておき、なんとか
「星の王子さまで学ぶゼロからのフランス語」は十二回を迎えました。これでやっと文法編の1/3だそうです。
今日は復習回。
その前の星の王子さまについての話で、
第六章に「アメリカ合衆国が正午のとき、ご存知の通り、フランスは日の入り。日の入りを見たければ一分でフランスに行けたらいい。だけど、不幸にも、フランスは遠すぎる」とあるのが紹介されていたのだけど、
ここで、作者が執筆当時ニューヨークにいることを考えると、
戦争さなかの祖国、祖国で大変な状況にいるであろう友人のレオン・ヴェルトへの想いが感じられる。
そうきくと、
「不幸にもフランスは遠すぎる」という一文が切なく響いてくる。
さて、練習問題。
間違えたことを書こう。
これがその写真です。こちらがひろみ、こちらがさとこです。
これを訳して、
C'est cette photo. Celle-ci est Hiromi. Celle-là est Satoko.
なんてことない文章なのに、私の書いたものは、よりにもよってアクサンの向きが違った(T_T)
なんて初歩的な間違い!!
C'est ton gâteau.
これを所有代名詞で書き換えると、
C'est le tien.
どうしても定冠詞を忘れる!!
同じように、
C'est sa fleur.
は
C'est la sienne.
で、定冠詞と代名詞の女性化がポイント。
私はチーズをそこに与えた。
Je donne du fromage à cette place.
このよく状況のわからない文を、yとenを使って置き換えると、
J'y en donne.
順番がポイント。
しかし、問題だからできるけど、実際に出くわしたら多分yやenには置き換えはしないだろうなあ。
使われた瞬間反応できるかも微妙だ。
今日の出だしの話で、単語の暗記について述べられてた。
まだ単語学習をやってない。
ヤバイ。
私、仏語の達人養成講座とかいうとんでもないタイトルのついた講座に申し込んでしまったんで、こんな単語レベルじゃヤバすぎます。
とりあえず確認のために、
仏検四級や満点合格したときにもらった『フランス語基本500語』という本を引っ張り出してきて、覚えてるか否かの確認をし…ようとしてるとこです(ー ー;)
単語の勉強に20分以上かけてはいけない、と今日もビデオで言われてたんで、とにかくチェックくらいはササっと終わらせようと思ったけど、
先生の話を聞いてみたら、チェックも含めて、今日は20語、みたいな感じでやっていいみたい。
だから、20語やるぞーと決めて、チェックしたら半分分かっちゃったから記憶作業はあとの10語にかける、という形。
これかき終わったら、10分だけやろっかな。
うん、それがいい。今夜中の三時回っちゃったけど。
二日続けて夜泣きの娘、虎と小鳥の最新話に手が付けられない(T_T)
それはさておき、なんとか
「星の王子さまで学ぶゼロからのフランス語」は十二回を迎えました。これでやっと文法編の1/3だそうです。
今日は復習回。
その前の星の王子さまについての話で、
第六章に「アメリカ合衆国が正午のとき、ご存知の通り、フランスは日の入り。日の入りを見たければ一分でフランスに行けたらいい。だけど、不幸にも、フランスは遠すぎる」とあるのが紹介されていたのだけど、
ここで、作者が執筆当時ニューヨークにいることを考えると、
戦争さなかの祖国、祖国で大変な状況にいるであろう友人のレオン・ヴェルトへの想いが感じられる。
そうきくと、
「不幸にもフランスは遠すぎる」という一文が切なく響いてくる。
さて、練習問題。
間違えたことを書こう。
これがその写真です。こちらがひろみ、こちらがさとこです。
これを訳して、
C'est cette photo. Celle-ci est Hiromi. Celle-là est Satoko.
なんてことない文章なのに、私の書いたものは、よりにもよってアクサンの向きが違った(T_T)
なんて初歩的な間違い!!
C'est ton gâteau.
これを所有代名詞で書き換えると、
C'est le tien.
どうしても定冠詞を忘れる!!
同じように、
C'est sa fleur.
は
C'est la sienne.
で、定冠詞と代名詞の女性化がポイント。
私はチーズをそこに与えた。
Je donne du fromage à cette place.
このよく状況のわからない文を、yとenを使って置き換えると、
J'y en donne.
順番がポイント。
しかし、問題だからできるけど、実際に出くわしたら多分yやenには置き換えはしないだろうなあ。
使われた瞬間反応できるかも微妙だ。
今日の出だしの話で、単語の暗記について述べられてた。
まだ単語学習をやってない。
ヤバイ。
私、仏語の達人養成講座とかいうとんでもないタイトルのついた講座に申し込んでしまったんで、こんな単語レベルじゃヤバすぎます。
とりあえず確認のために、
仏検四級や満点合格したときにもらった『フランス語基本500語』という本を引っ張り出してきて、覚えてるか否かの確認をし…ようとしてるとこです(ー ー;)
単語の勉強に20分以上かけてはいけない、と今日もビデオで言われてたんで、とにかくチェックくらいはササっと終わらせようと思ったけど、
先生の話を聞いてみたら、チェックも含めて、今日は20語、みたいな感じでやっていいみたい。
だから、20語やるぞーと決めて、チェックしたら半分分かっちゃったから記憶作業はあとの10語にかける、という形。
これかき終わったら、10分だけやろっかな。
うん、それがいい。今夜中の三時回っちゃったけど。