多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

テノウムシがたくさんいたわけは・・カラスノエンドウ

2008-04-12 21:04:55 | 人里の昆虫など

 石垣にテントウムシの幼虫やサナギがいたわけは、石垣の下にカラスノエンドウがたくさん育っていたということだった。
 そのカラスノエンドウにエサになるアブラムシがたくさんいたのだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣の上のナナホシテントウ | トップ | これがカラスノエンドウにつ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しびびーと鳴らしました (ゴンドラ)
2008-04-13 19:01:04
いい色で咲いていますね。葉も綺麗ですね。
実の種をのどいて、口笛のように鳴らしました。
好きな花です。
返信する
遊びました (はちまんやま)
2008-04-13 22:37:57
カラスノエンドウの笛ですね。
私もよく遊びました。
アブラムシがすごいので、ここのカラスノエンドウは実ができるかどうか心配です。
テントウムシが守ってくれるかな?
返信する

コメントを投稿

人里の昆虫など」カテゴリの最新記事