goo blog サービス終了のお知らせ 

八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

肌が弱いんだなあ

2012年03月21日 22時53分45秒 | Weblog
朝の内は曇っていて風も強かったものの、午後からは晴れて雲ひとつ無い
いい天気になりました。

花粉症は相変わらずで、表に出ない仕事のはずなのに、
鼻水は出るし、目の痒みも治まりません。
他の係りに行くついでに、休憩室で目薬をさしたり
息抜きをすると安心出来ますね。

去年の暮れ頃からなんですけど、電気カミソリの様子が怪しくなってきました。
充電しても良い時で2日、具合の悪い時には翌日には「要充電」の状態になって
しまっていたんです。
買ってから5~6年は経っていますから、電池がもう寿命なんでしょうけど、
昨日やっと、修理にだして来ました。

今朝は何年振りかで普通のカミソリを使ったんですけど、やはり駄目ですね。
そ~っとやった筈なのに、傷を作ってしまったらしくて、
ヒリヒリするし、血は滲んでくるしで散々でした。

長いこと使っていなかった別の電気カミソリを使おうと思って、
今充電しているところなんですけど、果たして使えるかどうか心配です。

肌が弱くて、修理に出した電気カミソリを購入するまでに、
2台買い換えたんですよね。
修理が終わるのを待っているより他にないんですけど、
もっとそ~っとやってみた方がいいのかも知れません。

洗顔も当分は止めた方がいいんでしょうね。
剃ったあとのオロナインを忘れずに塗らなくては・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と河津桜を見てきました

2012年03月20日 19時48分55秒 | Weblog
風が吹いていなかった事もあって、暖かく過ごせた一日になりました。
表を歩く時も袖を捲くっていられましたし、蚊の様な虫が飛んでいるのも
見ました。

朝食前から洗濯を手伝い始めて、間に朝食を食べながら済ませたものの、
いつもの事ながら、ちょっと忙しなく感じてしまいますね。

移動中、前方に逃げ水が見えた時もありましたし、
窓越しの日射しはちょっと暑いと感じて、短い間だったですけど、
窓を開けて、走っていても寒いとは感じませんでしたよ。

休耕田を利用して、菜の花を咲かせている所を見に行ったんですけど、
虻やら蜂が忙しそうに飛び回っていたし、菜の花の匂いを嗅ぎに車を降りて、
思わず深呼吸をしてしまいましたっけ。

更に15分程走って、今度は河津桜を見に行きました。
先週行った時は何も咲いていなかったそうですが、今日は4~5分咲きに
なっていて、車を降りて歩いている人もいましたね。
桜祭りの期間中のはずなのに、屋台が一つも出ていなかったのが意外でした。
甘酒でも飲もうと思ったのに、CVSで珈琲になってしまいました。

今日は20日ですから、イオンとドラッグストアが5%引きだったんです。
イオンではゴールドブレンド・378円を買い、ドラッグストアでは
避難準備第一弾として、必要と思うものを買い込みました。
足りないものはまだまだありますから、これから揃えていく事にします。

帰宅後、菜園の片隅に穴を掘って、枯れ枝や草を埋めました。
40cm位は掘った事もあって、全て埋める事が出来たので安心です。
ちょっと腰が心配ですけどね・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災準備、第一弾

2012年03月19日 22時44分05秒 | Weblog
曇りがちながらも、時折晴れ間の見えるまずまずの一日でした。

相変わらず、花粉症は目の痒みが治まらずに何度も席を外して、
休憩室で薬をさす事になってしまいます。
ちょっと一服・・・この習慣をお持ちの方は吸い終わる間は休憩になる訳で
しょうけど、吸わない人にとっては薬を飲んだり、用を足す程度しか
離席する時間(理由)がない様に思えるんです。

回数は減ったものの、忘れた頃に地震が起こります。
先日の5強の影響でしょうか、震源地に近い事もあって、
いきなり揺れ始める事が多くて、その度にびっくりします。

慣れちゃったなんて呑気な事を言ってる人もいますけど、そうならないように
いつでも対応出来る様な準備をしておきたいです。
第一弾として、小型の懐中電灯と乾パンを車に積む事にしました。

救急箱もあればいいんですけど、一度には難しいですからね。
色々と参考になるものを見て、家の中も含めて自分なりに、
準備を進めて行きたいと思ってるんです。

再来週の水曜日、送別会があります。
転勤して行った人も呼ぶらしく、全部で70人近くになるようです。
会費についての話が聞こえたんですけど、記念品や花束の代金を捻出するのに
難儀しているらしく、社員は8千円になるんだとか。

係長、課長代理の幹部は別料金を設定するらしく、一番不思議なのは
派遣社員は逆に安くするらしいんですよ。
酒飲みは社員だけじゃなくて、派遣社員にもいるのにね。
下戸向けの料金を設定してとは言いませんから、常識の範囲内で平等な
料金設定をなぜやろうとしないのか、不思議です。

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い辛かったライタ-

2012年03月18日 20時58分01秒 | Weblog
曇りがちの一日でした。

夕方から小雨が降り始めて、この時間は本降りになっているらしく、
県道を通る車の音が湿った感じに聞こえています。

こんな天気にも関わらず、花粉症は相変わらずです。
鼻水は少し静かになっていたものの、目が痒かったですね。
家でじっとしていようか・・・と思ったものの、駄目でした。

天気予報は夕方から雨だったらしく、墓参りには明後日行くつもりだったものの、
今日済ませて来ました。
全ての墓が町内ですから楽なんですけど、ライターのガスが無くなってしまい、
途中のCVSで買ったんですけど、昔のものと違ってかなり使い辛くて困りました。

子供さんの悪戯防止の為らしいんですけど、操作が2段階になっているもの、
スイッチがとても重いものってあるんです。
私が買ったのは重い方のものだったんですけど、これ大人でも使い辛いです。
とにかくスイッチが重くて、若い人ならともかく年配の方が使う場合、
点火出来ないような感じがしましたね。

お墓参りも終わって、昼食はチェーン店のうどん屋にしました。
13:30を過ぎているのに、かなり混雑していました。
昨日はスパゲティー、今日はうどんにしましたから明日はいっそのこと、
ラーメンってのもいいかも知れません。

昼食後、今度はショッピングセンターに行って久し振りで
キャンディーのつかみ取りをやってみました。
私で35番目。母に冷やかされながらもやってみたら、144gでした。
この時のトップは148gでしたから、上位10位以内には入れるんじゃないかと、
思うんです。因みに商品はこのショッピングセンターで使える500円分の
商品券なんですけどね。

明日行って、明後日はまた休みです。
間に休みが入りますから、今週は少し楽そうな感じがします。

今日はこのへんで。おやすみなさい





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食の支度、今日は私がやってみました♪

2012年03月17日 21時44分50秒 | Weblog
朝から雨が一日降り続いて、生憎の天気になってしまいました。

南よりの風だったものですから、寒くはなかったんですけど、
花粉は飛ばないんだろうなあと期待したのに、暖かかったからなのかも
知れませんけど、鼻をかむ回数はいつもと同じでした。

昨夜もそうでした。
晴れていた昨日、母が布団を干してくれたんですけど、しまう時の叩き方が
少し足らなかったようです。
「お前がやると、綿がちぎれちゃうよ」
なんて言われてしまいますけど、花粉症の辛さをもうちょっと
理解して欲しいんですけどね。

朝食後、風呂掃除を済ませてからは部屋で寛いでいました。
DMの処分もしたし、読書もしたし、
昨夜もいつもの時間まで起きていたし、目が覚めたのもいつもと
殆んど同じ時間でしたから、横になると眠ってしまいそうでしたから。

昼食はちょっと嗜好を変えて、スパゲティーミートソースを食べました。
購入したものの、使っていない乾麺とレトルトパックがありましたから、
「いつ食べるの?」と言われた事もあって、今日は私が作ることにしたんです。

いつもやっていない事もあって、茹でる分量を間違ってしまい、
母は普通の量だったものの、私は大盛り2杯分を食べる事になってしまいました。
1.8mmですから食べ応えもあったし、ミートソースが重かったです。

きのこソースにでもすればよかった・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり鼻もかめません

2012年03月16日 23時18分01秒 | Weblog
今日も朝から晴れて、いい天気の一日になりました。

相変わらず、花粉症は鼻水よりも目の痒みがひどくて、点眼薬が手放せません。
なるべく席を外してやるようにしていますけど、どうしても我慢出来ない時には、
他の人から見えにくいような位置でやるんですけど、中々難しいです。

総務係と言うこともあって、色んな人が訪ねて来ることがあって、
うっかりした事を言えないし、出来ません。
いつだったか鼻をかんでいて、来客に気が付かないでいた事がありましたっけ。

地震の被害状況を確認する事になって、決められた範囲で見る事になったんですけど、
気が付かないところがあるものなんですね。
天井の建材が剥がれて、床に散らばっていたり、
蛍光灯のカバーがずれていたりで、危険と判断された所が何箇所かありました。

業者の方にお願いする事になるらしく、早速担当の人が連絡をしていたようですけど、
町内の他の会社でも同じかそれ以上の被害を受けた所がいくつかあるようで、
いったいいつになるのか、はっきりとは決まらなかったようですね。

ましてや今は、年度末の決算期です。
すぐにやってもらえるとしたら、工事代金の支払いの関係が会計上厄介なようで、
何人かは「4月以降になってくれると、助かるんだよなあ」なんて、
ぼやいてる人がいましたよ。

いつも寄っているCVSの前で事故があって、ちょっと手前から車の流れが
悪くなってました。トイレを我慢出来ずに入る事になってしまい、ついでに?
珈琲を買ってから帰る事にしたんですけど、交互通行になっているものですから、
中々国道に合流する事が出来ず、後方を長いこと向いていたおかげで、
首が痛くなってしまいました。

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の地震・・・

2012年03月15日 23時26分32秒 | Weblog
昨夜は布団に入ってからも揺れているような感じがして、中々眠る事が出来ません
でした。後で確認したら、眠ってる間にも小さな揺れが何回もあったのを見て、
びっくりしました。

大きな揺れでなくて助かりましたけど、何年も前の「東方沖地震」みたいな
地震だったら、本棚のガラスが外れて中の本が散乱してたでしょうね。
昨夜は運が良かっただけでしょうから、これからは枕の位置を変えたりしないと、
怪我だけでは済まなくなるかも知れませんからね。

会社に着いてみると、先に出勤した人たちが机の周りの片付けに追われてました。
机の引き出しが開いていたり、机上からPCが床に落ちていたり、
5強の揺れって、凄いなあって思いましたね。

当然、ELVも朝から2時間ほど停まっていました。
久し振りに5階まで階段を上がりましたけど、疲れましたね。
食堂のマスターは昼食を作れるか心配していましたっけ。

今日は妹が来たらしく、買い物や川津桜を見に行ったりしたようです。
夕食を作って行ってくれましたけど、相変わらず濃い目の味付けなものですから、
何とかして欲しいです。一品だけ美味しいものを作ってくれてありましたけど、
鱒と高菜の押し寿司風?の味が濃い目だったのがマイナスポイントでしたね。

明日は帰りに満タンにして来なくちゃ・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠ってる間に揺れないで!

2012年03月14日 23時21分40秒 | Weblog
岩手沖で地震があって、今度は東方沖が揺れ始めました・・・

21時過ぎは震度4、22時半にもありましたから、
今夜はもう何回かは揺れる事になるのかも知れませんね。

先日購入したランタンを使えるようにして、他にも懐中電灯が使えるかどうか、
電池の予備も使用期限を確認して、使える目に付く場所に置きました。
眠っている間に本棚が倒れてこない事を祈るばかりです

昨日の光、今日も同じ様な位置で光っていました。
帰宅後も光っていましたけど、地震直後に飛来したヘリコプターはちゃんと
エンジン音が聞こえましたから、それとも違うんですよね。
未だに正体が分かりません。

ガソリンを入れなければと思いつつ、結局帰って来てしまいました。
昨日照明が消えていた、家に一番近いお店も今日は営業していたものの、
値段は上がってしまったので、諦める事にしました。
明日の帰りに寄らないと、明後日は片道が関の山でしょうから、
忘れずに行く事にしたいです。

ちょっと短かいですけど、今日はこのへんで。
おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な光・・・

2012年03月13日 22時54分20秒 | Weblog
今日も朝から晴れて、いい天気の一日でした。

昨日から本格的に始まった花粉症、今日は目の痒みがひどかったものですから、
目薬を持って行って正解でした。
会社に着いて1回、仕事中にも痒くなると使っていましたから、
2~3回は使った様に思います。

効いている間は大丈夫なんですけど、効果が無くなってくるとどうしても、
掻いてしまうんですよね。
その時にでも目の周りの皮膚に傷をつけてしまったのかも知れませんが、
使い慣れている筈の石鹸で顔を洗うと、ちょっとピリピするようになって
しまいました。

鼻もかみすぎたらしく、午後には血が出るようになりましたから、
柔らかいテイッシュがいいんでしょうけど、お値段が気になります。
新聞の契約更新やG.Sのおまけで我慢する事になりそうです。

今朝からガソリンが値上がり始めました。
行く時には大丈夫だった店も、帰りには軒並み147円~149円になってしまい、
当てにしていた家に一番近い店、何故か事務所の中だけ明かりが点いていたものの、
他は消灯していて、何かあったのかと気になってしまいました。

明日は何所かで給油しなければなりませんけど、ちょっとでも安い店があればいいなと
思います。もう一つ心配なのが、灯油です。
一昨日買いに行ったら、92円/ℓになっていて、ちょっとびっくりしました。

春とは言っても、まだまだ寒い日は続きますからね。
灯油だけはせめて、値上げを抑えられないものなのか?
元が同じなんですから、仕方ないんでしょうかね・・・

帰りに不思議な光が2つ、等間隔にず~っと並んで微動だにせずに
浮いていました。最初に見たままの高度と位置で20km近くも見続けてました。
ヘリコプターか?と思ったものの、全く音が聞こえませんでしたし、
動かずにそのままってのが不思議でした。

自衛隊か米軍だったのかな・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症、最高潮に・・・

2012年03月12日 22時55分27秒 | Weblog
晴れてはいたものの、強い風の吹く寒い一日になりました。

この陽気で、今まで抑えられていた花粉症が一気に発症したようで、
くしゃみも鼻水も今日は最高潮でしたよ。
偶然に、無くなったティッシュを持っていたんですけど、
これが無かったらどうなっていた事か、運が良かったのかも知れません。

こんな様子の中、2時頃に今日は銀行へ行く事になってしまいました。
明日でもいいのに・・・と思ったんですけど、また明日苦しむ事を考えたら、
今日済ませた方が楽ですからね。

会社で備蓄してあったマスクがあったものの、事務用品といっしょに書庫の中に
入っていたものですから、色んな匂いが染み付いているような感じが嫌で、
使う事が出来ませんでした。

眼鏡が曇ってしまうものですから、あまりマスクは使いません。
薬、点眼と点鼻だけは使っていますけどね。
今年は2つとも出番はないものと安心していたんですけど、
明日は持って行った方が良さそうですね。

最近は週末に天気が悪くなる事が多く、掃除も思うように出来ません。
去年の夏休みの頃に「明日は障子貼りをやろうかと思っています」なんて、
書いたんですけど、そのままになっています。

休みも中々取れませんから、晴れた日に一気にやる他になさそうですね。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする