goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

ひとりごと

二度あることは三度!?

2017-05-10 23:08:15 | Weblog
まったくの独り言です。最近続けて起こるのが不思議です。

本と映画:
「マディソン郡の橋」と「ある日どこかで」。
読了後印象に残っている記憶が消えぬ間にテレビで同じような映画を観た。
女性の求める本能的理想像、生きている間ただ一度有るかないかの出逢い。
自分の置かれている厳しい制約に阻まれ、成就しない恋物語。

そしてまたフランスの新しい大統領とファーストレディの話を聞いて驚く。
そしてまたなんと前の大統領も、その前の大統領もそうだとか!
西洋と日本の民族的倫理観の差と思うが‥、
それとも昭和ふたけた生まれの自分の考え方が古いのか。
考えさせられることばかりであります。



パソコンとテレビと本:
パソコン教室で「ナガミヒナゲシ」の紹介、テレビの放映を視聴、花の美術館の作者サイン入りの「花図鑑」。

パソコン教室の発表の時、ナガミヒナゲシの事を話した。
「長実雛芥子」と書いて、外来種の一種で繁殖力が強く、花後の長い袋に入った種子は約1600粒にも及ぶ、。
その話をした数2~3日後、テレビでこの花の解説を観た。
また2~3日後家内がを見学に行った花の美術館から「四季の花だより」という本を貰って来た。
5月のページにズバリ解説が載っていた。
1週間に3回も同じ花の解説を観たのも偶然の悪戯か(^_^)。



二つ目の補聴器を得たけれども。

2017-05-10 18:47:59 | Weblog
昨日(5/9)成田赤十字病院へ補聴器の最終判定会に行ってきました。
県の係官から約10分ぐらいの検査で適合の判定をいただきました。
これにより「オーティコン」という耳掛け式の補聴器を健保並みの1割負担で購入することができるようになりました。
だけれども相変わらず好きな音楽はまだ正常に聴く事はできません。
これからも何とかして聴ける方法を諦めずに探さねばなりません。

砂漠の中のオアシスへ行ってきました(^_^)。

2017-04-16 10:10:32 | Weblog
周りには何もなし、風でも吹こうものなら砂嵐てきめん、レストランサダフ♪砂漠の中のオアシス♪に行ってきました(その後は佐倉の城址公園の花見でした)。ネットでも紹介ブログを見つけました。

ペルシャ料理というのですか、カレー味が効いたスープが何種類も出るのでインド料理というのですか、豆入りの外国の御飯、ナンというパンみたいなものが出たり、どうやって食べるのかなと周りの外人を見ているとどうやらスープをまぶして食べているみたい、初めてのいい経験でした。
1000円のバイキング料理を食べているのですが、途中ででっぷりと太った大柄な外人がニコニコとしていろんなものを持ってきてくれます。外人、外人と云っていますが、ここの従業員は全部インド人のような、アラビア人のような人ばかりでした。片言の日本語を使っているので、国籍はわかりません。たとえ自国語をしゃべっても私には分かるはずはありませんけど(^_^)。お客もこの近くで働く外人が殆どでした。
「どちらの方ですか」と聞けばいいものを勇気もなく、珍しい料理のほうに気を取られていました。料理はものすごく美味しかったです!

川崎の長男夫婦がもう少し後で来てくれれば、絶対に一緒に食べに行くところでしたが、1週間ぐらい前に海外赴任の挨拶に来たところで、残念でした。今頃、長男はイギリスに単身赴任しています。まぁ向こうで美味しいものを食べていることでしょう(^_^)。

「飲んじゃって」の楽譜にまつわるお話。

2017-03-20 10:52:20 | Weblog
アマゾンの通販で「飲んじゃって」の楽譜を検索していると、
月刊「カラオケファン」に掲載されているのを見つけました。
去年の、2016.1月号でコンディションは中古、良になっていました。
なんと、たったの1円です。ただし送料は257円です。
こういう商法もあるのですね。
ところが発送の段階でDVDが入ってなく、表示漏れという謝罪メールが入り、
とにかく発送はしますが、代金(257+1=258円)は返却するという連絡がありました。
良心的なアマゾンの対処でした。
私としてはDVDがあった方が良いのですが、楽譜が目当てでしたので、
キャンセルも、返品もしませんでした。
この後、グーグルの検索で1円商法のカラクリ(いい意味で)を勉強しました(^_^)。

横浜の登記所に行ってきました。

2017-03-18 19:57:47 | Weblog
3月16日㈭13:00に予約して、横浜地方法務局旭出張所で相続登記の事前相談を受けてきました。
当旭出張所のHPで予約制があることを知りました。
一人20分しか時間が与えられていないので、質問事項を20項目ばかり、
前もってプリントして書類に添付しました。

片道1時間半、往復3時間の行程の中で、20分の所謂真剣勝負、
家内と義理の弟も付き添ってくれました。
最近、とみに人の「親切さ」を身に染みて感じております。
特に山口県周南市役所、神奈川県横浜法務局旭出張所のご担当の方々には心より感謝しています。

別府温泉と寒月

2017-02-11 20:43:20 | Weblog
ブラタモリ別府温泉を副音声で観ました。門司の小学6年生の修学旅行の場所、温泉地獄など懐かしく想い出していました。

カラオケ親友からメールが入り、「月が綺麗だから観てごらん」‥。
外に出てこうこうと輝く満月とその中のウサギの影と大分離れた寒空にはっきりと光る星を、しばらく見つめていました。

カラオケ親友は鼻ひげを出していても気にしない輩ですが、見かけに寄らずロマンティックなところがあります。

三重は雪が積もっていますか?夜空が晴れていたら同じ月が鑑賞できるでしょう。

身障者手帳の交付

2017-01-05 16:44:30 | Weblog
1月4日市役所の障害者支援課にて説明を受けたのち身体障害者手帳(混合性難聴による聴力レベル6級)の交付を受ける。補聴器を付けているが、現在日常生活で不自由しているのは電話の声が聴き取れない、テレビの音楽番組が以前のように楽しめない、など。
カラオケも歌えなくなったので、メル友とのカラオケの話が出来なくなったのがつらい。

久しぶりにアンドロイドに逢う

2016-12-31 02:20:59 | Weblog


きのうの朝はよく冷えて寒かった。
朝4時半ごろ、駅に向かう100メーター歩道を一人ノルディックウオーキングしていると、ハット目の前に現れたアンドロイドにびっくりした。夏以来久しぶりに会うノルディック爺さんだ。格好がアンドロイドそっくりなんだ。相変わらず挨拶無し。ほかから見ると明けきらぬ暗い道の二人のアンドロイドの出会いは摩訶不思議に見えるだろう。私みたいに仕事ならともかく、そうでもないのに早朝、しかもこの寒空をよく頑張って歩いているものだと感心する。
スティックの音だけを残して、今日も無言ですれ違った。

今年(28年)の暮れは二人とも元気です。

2016-12-30 02:44:54 | Weblog
去年は身体の具合が悪く何もできなかった家内は、今年はカーテンの洗濯、壁の煤払いなどよく身体が動いています。
私も障子の張替、網戸・窓の掃除など去年は見送った大掃除を今年は頑張ってやりました。
1年の折り目をつける、日本のこのような風習は良いものですね。
健康だから云えることでしょうか。

パソコンが4年目でおかしくなりました。

2016-10-17 02:41:07 | Weblog
パソコンが一部不具合になり、プリンターが故障してしまい、購入するはめになりました。職場の班長にもなり、パソコンを使って印刷物を各人に配布しなければならなくなった直後の事でもあり仕方がありません。ところが品物が到着してセッティングしている時に、なんと不具合のパソコンが直ったようです。ソフト面も難しいが、ハードになると全然分かりません。この際新しいウインドウズ10も手に入った事でもあり、勉強していきます。

特急貸切バス有難う。

2016-10-14 08:57:03 | Weblog
仕事から帰って朝シャン、部屋の中で椅子に座りウトウトしていると寒いぐらいだ。室温は20度。
帰りのバスは楽チン、私一人の貸切バスのようだ。団地の出勤者およそ20人ぐらいを駅まで送った折り返しのバスに乗るからだ。いつも運転手さんに気の毒になる。12個の停留所もノンストップで4キロ先の終点で降りる際は、定期を見せ有難うとお辞儀をする。