goo blog サービス終了のお知らせ 

nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

小規模多機能型居宅介護のケアマネジャーの失職の危機

2011-04-26 20:54:11 | ケアマネジメント
小規模多機能型居宅介護に訪問看護があわせて行う、いわゆる複合型サービスが次回法改正で制定される。この改正の前に全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会が提案を行っていた。題して「地域包括ケアを実現するための小規模多機能型居宅介護についての提案」。その提案では居宅介護支援専門員の配置は不要といい、「ケアマネジメントの取りまとめ役としての計画作成担当者を強化させ、チームアプローチを強化する」と主張している。
この通りに実現すると小規模多機能型居宅介護に努めているケアマネジャーは失職することになるのだがこのことを承知しているのだろうか。
小規模多機能型居宅介護でケアマネジャーの配置がなくなるかどうかは分からないが、すくなくとも事業者つまりケアマネジャーを雇っている側はケアマネジャーは不要という評価をしている。小規模多機能型居宅介護に努めているケアマネジャーはこんなことをいわれても何とも思わないのだろうか、それとも何か言うと待遇で不利になるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展