nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

若い人との会話で感じた介護業界の遅れ

2008-05-30 15:31:36 | 経営
ソーシャルイノベーションを勉強している学生などと話す機会がありました。
学生を相手に介護保険制度やらケアマネジャーのことなど話したのですが、「ケアマネジャーが制度のハブになっている」という理解の仕方、「ケアをプランニングすることに吃驚すると同時にプランの評価が重要」と理解をしていただき説明のしがいがありました。
外部の人、何も知らない人に1から説明することは自分の考えをまとめる機会でもあり、相手の理解度を測りながら説明していくことは介護制度のわかりにくいところが把握することにつながり勉強になります。
外部の方との会話で確認することは介護業界の中だけで見ていることの偏り、むしろ外部の者が見ていること、理解の仕方のほうが正解ではないかと思うことです。
今回の会話で興味を持ったのはケアプランの評価に関して彼が質問したことはプランにブラシュアップはどのようになされているのかということでした。ケアプランをブラシュアップする、いい表現です。
最初からお客様に最適なプランが作成、提案できるにこしたことはありませんが、プランを実行するうえで満足のいくサービスの量と質があるとは限らないし、最初からお客様の状態や要望の把握が確実なものとならないかもしれない。次のプラン作成で見直しと絞り込みでケアプランの精度を上げていく作業を彼はケアプランのブラシュアップと表現したわけです。彼の理解が素晴らしいのはケアプランとサービスの関係やお客様の状態把握については説明していないにもかかわらずプランの向上と評価という観点を持ったことです。通常、事業計画などプランはブラシュアップが行われるというのが常識になっているのでことさら驚く話ではないかもしれないが、介護業界ではやっとモニタリングが認識されている段階、しかもモニタリング実施の方法が分からない段階にある介護業界に比べて他の分野ではモニタリングを行い計画を評価しプランをブラシュアップするということは常識になっているということを介護業界は認識することだと思う。

われわれのお客様はわれわれの先を言っていることをこのことは表していると思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展