YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

昨夜のお月様

2012-02-07 20:04:52 | Weblog
夜、7時くらいに、私のお部屋から。(お月様の下の白い帯は、トランポリンの外枠)


そして、同じ場所から 8時に。

満月っぽかったけど…

いつ見ても、どんな形のお月様も、大好き  


そして、今朝。
ローマストリートステーションの前で、
私の前を並んで歩く、おかしなリュックのお姉さんたち。

このリュック 『レッド ブル』ってエネジードリンクなの。
なんで、二人そろってレッドブル なんだろう…?  


そして、今日の帰り道。

毎日通ってる道なのに…
こんな綺麗なお花が咲いてたなんて…知らなかった 

いつも、どこ見てたんだろう…

吉田 隆

2012-02-06 19:51:11 | Weblog
『中国人は なぜうるさいのか』

先ず初めに、この本は、私の趣味じゃないわよ。(笑)

またまた借り本です。

面白かった~!! 日本にいるときにも思ってたけど、こっちに来てからは本当にそう思う。
そして、この本を読むと…
「うん、うん、」 「そうそう」 「そうなのよ~!」 と、頷き続けて…
首が痛くなる 

『日本人の常識と中国人の常識との間には相当の乖離があることがすでにあきらかになっている。それは、ルールを守らない、デザインや商標をパクる。また自己主張が強い、協調性がない。』

『人口が多いからうるさい。』

『自己主張をして勝たなければ生きられない中国社会。』

『だって弱い者を叩くほうが簡単じゃないですか。なぜ強いものと戦う必要があるのか?』

『1865年のシュリーマンの旅行記から 「私はこれまで世界のあちこちで不潔な町を随分見てきたが、とりわけ清国の町は汚れている。しかも天津は確実にその筆頭にあげられるだろう。町並みはぞっとするほど不潔で、通行人は絶えず不快感に悩まされている。」 「日本人が世界で一番清潔な国民であることは異論の余地がない。どんなに貧しい人でも、少なくても日に一度は、町のいたるところにある公衆浴場に通っている。」』

『彼らの考え方の中にはどうも 「謝る」という選択肢はないようだ。』

『コンビニによってもかなり違うと思いますが、店長がしっかりとしている店はアルバイトの中国人や韓国人に対して働く前にキチンと説明をして教育をします。教えても出来ないアルバイトもいますけれど、批判を受けるような態度のアルバイトがいるお店というのは、まず店側が教育をしていない、と思って間違いありません』

上げはじめるときりがない…(笑)

でも、最後の人の意見には考えさせられる。
本当にその通りだと思う。
人を育てる立場の人たちが、きちんと教えて育てれば、それなりにきちんと分別のある子に育つと思う。
教える事もしないでいきなり評価をするのは、あまりにも自分勝手で自分の器の小ささをあらわにしてると思うのですが…

このことは、会社、お店、家庭での子育て、全てに言えることだと思う。

『親を見て子は育つ』 『親を見れば子が分かる』 『お嫁さんは母親を見て、もらえ』…って ね  

それから、マナーの悪いのは中国人だけではありません。
ここオーストラリアにいる日本人の旅行客、ワーキングホリデー、留学生…
『旅の恥はかき捨て!』的なマナーの悪さ、恥ずかしいです。

私は、街中で、バスの中で、日本語が聞こえてくると…
出来る限り、そのグループから離れます。 

Ky の大活躍

2012-02-05 20:06:25 | Weblog
今日、ナオの水泳のお友達に釣りに連れて行ってもらったKY。

行った先のダムから、こんな写真が!! 


家に帰ってきて、嬉しそうなKY.


仕事が終わった私の携帯に、Naoからの着信。

かけなおすと
「Kyが魚をいっぱい釣ってきたの、どうすればいい?」
「どんな魚? 大きいの?」
「う~ん、タイみたいで、黒くて…フットボールみたいな形してて…今、写真送ったけど…」
で、メールに添付された写真を見ようとするんだけど…
ダウンロード不能だった。
仕方がないのでもう一度電話して。

「とにかくうろこを引いて、頭を落として、3枚に開いて、お腹とって、切って、塩コショウして、片栗粉まぶして…」
「分かった。出来る所までやるから、早く帰って来て!」
「OK,ディープフライヤー出しておいてね!」
「OK!」

という事で、急いで家に帰ると、
結構大きなお魚が、一応3枚におろされてた (笑)

「凄い!おろせたんじゃん!」
「もう、こんな事初めてやったよ~!  フライヤーあったまってるよ。」
「OK!じゃあ、私が塩、胡椒して小さく切るから、ナオは片栗粉をつけて揚げてね。」
と、作業分担。

ナオが揚げている間に、骨に付いた身をスプーンでこそげて(大きな魚丸ごとは、初めてのナオがさばいたんだから…ねえ 笑)、とき卵を入れて、塩コショウして、セルフレイジングフラワー(ふくらし粉が入った小麦粉)を混ぜ込んで…

「最後にこれをスプーンですくって揚げてね!」

で、子供たちにテーブルセッティングを頼んだら…
↑ レンがお箸をこんなに素敵にセッティングをしてくれたの! 


揚げた、お魚にレモンをいっぱい絞って…

本当にタイみたいな白身で、全然臭くなくて、
みんな、バクバク食べた 


これは、骨についてた身の揚げたの。
卵がいっぱいだし、セルフレイジングフラワーを使ってるから、可愛く膨らんで、ふわっふわ で、美味しい~~ 

みんなで
「KYありがとう! また釣ってきてね!」 って、ハフハフ言いながら、大きなお魚3匹分、完食  


ご飯の後で、Greg に言われてKyが何かはじめた!
って思ったら…

なんと!!
アイロンがけ だった

「Ky~~!! いつの間にそんなこと出来る様になったの~?凄いよ~! Kyがアイロンかけてるよ~~!!」と、ただただ 驚く私 





その後で、平然とギターの練習をしているレン。
「レン! カイがレンのシャツにもアイロンかけてくれてるよ!」
「ああ、Thank you Ky!」
って、ギターから目も話さない レン 


そして、Kyがアイロンをかけて、素敵にピンピンになった制服 

でさ~!
私達がペロッと食べちゃった、Kyが釣ってきたこのお魚たちの名前は…
何だったんだろう…? 

誰か、知らない? 





技あり!

2012-02-05 19:54:31 | Weblog
今朝、いつものようにリタの家の玄関先に車を止めて、助手席から外に出ようと、
ドアを開けたら…

ドアがいつもよりも広く開いた 

降りて、後ろに回って、運転席側を見ると…

凄いっ!
こ~んなに植え込みにくっついてた!!


ほら! 見える?
前輪と植え込みのブロックとの間が、
いつもなら10センチ以上開いてるのに…

これを、いつもと同じだと思って車を止めた私って、凄い~~!! 

写真を取ってから思った。
(よく、こすらなかったよね~? 




ニム氏のブログから

2012-02-04 20:15:47 | Weblog
『 “今年二回目の維持療法” (2月3日)


昨日は、大塚北診療所で今年2回目の治療して来ました

病院に着いて先ずは受付を澄ませる

直ぐに血液検査と造影剤CTの副作用緩和剤点滴

準備終わり、いざCT室へ

検査台に横たわり万歳ポーズ

万歳した腕に造影剤を点滴しCT検査

検査終え服を着て診察室前でしばし待つ

名前呼ばれ診察室に入る

腫瘍マーカーの値が下がってる、腫瘍は原発のみ残ってるけど縮小してるね

「!」

アバスチンと電子レンジ(ハイパーサーミア)との組み合わせが良かったようです

自宅での野草酵素も貢献してると思う


肺癌は2種類あって”急激に悪化し亡くなるもの”と”おとなしくひっそりと自己主張し

7~10年共生するもの”だそうです

僕の場合は後者のようです


さて、本日の治療は経過状況から前回と同じ治療にしましょうねと提案受けます

梅澤先生は当日のCT画像、血液検査の結果を見てから治療方針を決めるから

安心できます 』


うん、病院変えてから、本当に心に、身体に余裕が出来てきたと思う。
自分の身体だもの、自分自身が自分の身体(病状)を良く知り、その上でお医者様のアドバイスを受け、ある程度までは自分の希望を入れた治療を受けたいよね。
だって、治療でも副作用でもつらいのは自分なんだもの…

(で、次は4週間後だから…) と、カレンダーに目をやると、

うん、ひろはまさん、たまにはいい事言うじゃん!! 


そして、今日見つけた可愛いお花。
日本にも同じお花があるよね? 小さくて小指の爪くらい。

たまらなく可愛い 






今朝

2012-02-03 21:41:42 | Weblog
バス停の向かい側に、大きなトラックが2台も止まってた。
前後に 『オーバーサイズ』のサインを付けた車が赤いランプを点滅させながらくっついてるので、けっこう凄い!

(何が起こったんだろう?)って思って、良く見ると…
トラックに、プレハブみたいなお家の “一部”が積まれていた 


このお家には、左端にテラス(って言うのかな~?)が付いてる。


このお家は、一部屋丸ごと?

このトラックの向こう側に、一昨年くらい前から造成されてる住宅地が広がってる。
だから、このお家達は、そこのどこかに、このまま建てられるんだよね?
「ポンっ!」って置くだけなのかな~?
基礎なんて、作らないのかな~?
ま、こっちには地震がないから…ねえ。

と、バスが来るまで、いろいろと考えちゃって…

楽しかった 

柴崎 好範

2012-02-02 21:25:59 | Weblog
『SOBA SO GOOD』


ゴールドコーストの 『新ばし』というお蕎麦屋さんのご主人。

オーストラリアで蕎麦? って思うでしょ。
私もそう思ったんだけどね。

この本を読んで分かったこと。
タスマニア(オーストラリアの南端に位置する。人が住む所では世界一大気汚染が少ないと言われる。空気の澄んだ、湖の多い島、赤道を挟んで北海道とほぼ同緯度に位置するも、気温は年間を通して10~25℃と温かく、雨も多い。)で“蕎麦”が栽培されていたのです!


『蕎麦の花を見た事がありますか? 風に吹かれてゆれているその姿は美しいものですよ。』
と言う始まり。

もうこれだけで…






鴨塩。
見るだけで…ヨダレが 


『せいろ二枚にお銚子1本』だそうです。

とってもシンプルで、分かりやすく、写真が綺麗!

そしてあとがきが…
『最後にぜひとも載せたい人がいます。うちのカミサンです。……朝から、晩までいつも働いています。誰もが認める新ばしの大将ですよ、私じゃなく。』

どう? 読んでみたくなったでしょ?  




池上 永一

2012-02-02 20:39:35 | Weblog
『テンペスト (1)』

ある日、ナオが 「あ~あ、読む本、なくなっちゃった~。あ、そうだ!この間、Jちゃんが送ってくれたのがあった!! でも…この作者知らないな~」
って言いながら読み始めたのがこの本。

そして、2,3日後
「なんかさ~、いろんな人がいっぱい出てきて、複雑で…なかなか進まないの 

そしてまた2,3日後
「ママ、2巻に入ったら面白くなってきたよ!」

そして
「ママ、この本、良いよ~!1巻は難しくて、あんまり面白くないけど、それを乗り越えると、すっごくいいから読んでみたら?」

って言われて、今度は私が読み始めた。

そして、やっと昨日、1巻が終わった!!!
初めは本当に大変だったけど…
だんだん面白くなってきた!

『これが女というものかと、改めて驚く。
自分も女だが、その要素が微塵もないことを痛感させられる。
彼女たちのふわふわした雰囲気、主題のないぐにゃぐにゃした会話、
同じ話題を無限に繰り返す収束点のないお喋り、
彼女たちの全てが柔らかいものでできているように思える。』

『どうやら私は、旅の途中で大切なものを落としてきたようだ。
この国に漂着したのは神の思し召しだ。人として大切なものを取り戻して変えれるのだから。』

最初の『女というもの…』
これは、私にも良く分かる。
私がまだ若く、子育て真っ最中の頃、私は“井戸端会議”なるものが本当に嫌いだった。

PTAの役員会でも、女の人の発言には悩まされた。
とにかく同じ話題を言い方を変えて繰り返し、主題も結論も無い。
「あの…今、皆さんがやりくりして作ったこの時間に、そういうお話は時間の無駄だと思います。」って発言をして…
女性役員のほとんどを敵に回してしまった事があった (笑)

でも、その分、男性役員には味方が増えた!

そしてその分、もっと敵が増えた 

なんて、懐かしい話。

話が逸れた。
で、昨日、1巻を読み終わったときに
(2巻からが楽しみ~!! で、この人って、他にどんな本書いてるのかな~?)って本の裏表紙を見ると…
何冊もの本の題名が書いてあって、その中に “夏化粧”って言うのがあった。

(…あれ?…私この題名知ってる… …そうだ!! にむ氏のブログで紹介されてた 

で、すぐに彼のブログを開いてチェックしたら、
夏化粧の作者の紹介の所に 「テンペストを書いた人」って書いてあった。

(テンペストを書いた人。って説明してあるってことは…?)って思って、にむ氏にメールした。
「もしかして…テンペストって…日本で流行ってるの?」
「うん、流行ってた。TVでやってた。」

…う~ん、TVか~ 

せっかくすっごい本に当たった~~!! って思ったのに…
ちょっと…

でも、2巻が 楽しみ 

橋本 ふじこ

2012-02-01 21:42:09 | Weblog
私の大好きな画家さんです!

今年もその人のカレンダーをT嬢が送ってくれました。


1月。


2月。


そして私のお誕生日月 6月。
私の好きな色の薔薇。

ガラスの花瓶やコップに生けた、草に近いお花達の透けて見える、交差した 『茎』 が好き 

う~ん、この人の絵には 酔えるよ~ 




お休みにやった事

2012-02-01 20:12:53 | Weblog
ベッドが新しくなって、またまた好きになっちゃった “私のお部屋”

先週のお休みに、ベッドの下に入れるバスケットの上にかぶせる用のカリコ(日本だとキャリコ?)の布を、ベッドの幅に合わせて折り曲げて…

ミシンを出して、カタカタカタカタ…

枕元に大きなポケット!(ナニを入れるんだろう?)を作りました。


カバーどうしを結ぶように付いていた紐を切って…
結んで…
バスケットの前面に取っ手を作りました。
(これで引き出しやすくなった!)


もう一枚を半分に切って…
棚の隅に、小さなカーテンを付けました。
(今まで、バスケットに入れて外に出してあったユニフォームが、見えないようにしまえます。=ユニフォームは、お洗濯をしても臭いが残るので、他のお洋服と一緒に引き出しの中にはしまえないのです。)


そして、残りの半分は、切るのはもったいないのでそのままのサイズで、大きな巾着袋を作りました。
(旅行をするときに、衣類を入れるのに、便利よ!)

と、短時間で簡単リフォーム “YASUKO流”