行徳平兵衛の徒然

とりあえずは奥の細道の自転車放浪記

拝啓 ガンマ先生

2007年10月28日 | ガマの油売り
ガマ新聞へ投稿した記事です

さーさーお立ち会い 手前 生国と発しまするは 下総の国は 印旛の郡でこざりまする 幼少のみぎりより 夏なお青き筑波の峰をば望み 冬これ 筑波下ろしの空っ風を友として育ち 今なお “天の光を受け地の湿りをば吸い上げまして”古稀を過ぎんとしておりまする

心騒ぐ十二三才の折 春まだ浅き筑波の峰をば見まするに 無性に訪れたき一心から 納屋より つぎはぎだらけのタイヤのボロ自転車を取り出しましたるに コンビニ無く 食堂少なき時代ゆえ 重箱に梅干数個と飯を詰め サンダラボッチを下敷きに 荷台に荒縄でくくりつけたる風呂敷包み 僅かばかりの子使銭を懐に いざ “遙かに北の方は筑波の郡”に勇躍出発致しましたる

砂利道伝いに白井 木下 布川 龍ヶ崎を経て 日やや中天を過ぎし頃 土浦という所に着きぬ 聞くところによると いまだ 四五里の道のりありとのこと 疲労困憊し四肢動かず これより電車にて 又麓より歩いて山頂に立てり 

帰途 門前町にてガマの油売りの話を聞くに これが初めてのカマとの対面となりまする  土浦からは 月の光を背に受けて いつパンクするかと心細きままに 長い道のりを帰り来ましたる

 長うずると共に 親を捨て 故郷を捨て 高度成長とやらの掛け声に乗せられて 懐かしの筑波の峰やガマをも忘れ あくせく働く貧乏暮らし

 気付いて見れば前期高齢者とやら しからば 末期高齢者となる前に 楽隠居と決め込んで 爺様のスタンプラリーこと 坂東札所の自転車巡りをするならば 筑波山には大御堂 ご利益深き名刹に辿り着くなり

 思い起こせば 幼き頃のガマの油売り CD無きかと問うならば 土産物屋のおかみさん ガマ園とかを尋ねろと 買い求めたるカセットテープ かっぷくよきご老人 口上実演をば見て行けと言うなれど 客人一人のわが身には 木戸銭“さぞかし高いだろうな”と退散す

 暇にあかせて聞くテープ ロマンを感ずる内容に 実演見たさに通う筑波山 興味こうじて参加したる勉強会 ボケ老人には無理な長文 夢にまで見る“サーサーお立会い”またも名人方を前に赤っ恥かと励む日々 片時も わが身から離れぬ“がんま先生” とうとう我が家の庭石までがガマに似てきましてござりまする この写真如何でござりまするかな
  
行徳平兵衛
 

最新の画像もっと見る