全国交通ニュースブログ

廃止8年半後の弁天町バスターミナル(旧大阪市バス)の様子

2022/7/22付ブログ万博会場への地下鉄とJRが接続する弁天町駅やその周辺には、何も動きなしの続きです。

>弁天町駅の西側には再開発ビル「大阪ベイタワー」(旧ORC200)がありそこそこ賑わっていますが、その南側にある大阪市教育センターの1階では、かつての大阪市バスの弁天町バスターミナル(2014年廃止)の跡地がそのまま有料駐車場として利用されています。

2022年9月時点の旧バスターミナル内部の様子を報告します。

基本的にバスが通っていた部分は有料駐車場となっていますが、利用客が集っていた部分はほぼ放置されており、バス停の標柱類にはかつての行先が残されたままです。

前を通る歩行者向けの「ちゅうい!バスがきます」の警告表示機もそのままです。

弁天町駅付近には現在も大阪シティバス(旧大阪市バス)が発着しますが、バス停は全て路上です。

 

すぐ近くの10年以上放置されている市岡商業高校跡地も見てきました。かつては緑のツタに覆われていた校舎は枯木に覆われており、逆に校庭はすっかり緑の雑草に覆われていました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「路線バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事