goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

蓮情報

2017-12-16 | 




何気無くつけたTVに蓮です。とっても綺麗。



女性が蓮の花の解説をしています。





字幕を見ると「北海道安平町」。



どのような番組なのでしょう。





「安平町」。来年の夏、行きますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つもり違い

2017-12-15 | その他
和尚さまの卓上カレンダーです。つもり違い十か条。



一.高いつもりで低いのは教養 から始まります。
七の強いつもりの根性。根性無しの私です。なさけない限りです。そして
十の無駄のくだりは恥づかしいの一言。
和尚さま、参りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪椿

2017-12-14 | 展覧会
小林幸子さんのヒット曲です。



「雪椿」は新潟などの寒い地方の椿で、雪に埋もれた椿の花のかたちに
特徴があると言われています。小林琴枝さんがお人形にしたい雪椿。
まず、小林幸子さんの容姿です。ヘアースタイル、お着物姿。







そして出来上がった作品がこちらです。



第60回記念県北展で会員奨励賞となりました。おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父美術館

2017-12-13 | 美術
秩父市には美術館がありました。



さすが、文化都市の秩父市。



いく部屋かに分れていて、楽しい美術館です。



「骨董」も置いてありました。









奥まった部屋には名品がズラリと。







すばらしい展示品の数々です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2017-12-12 | ファミリー
桂氏と二人。朝7時の朝食。



向かい合いではなく、角並びです。



「まごは(わ)やさしい」。食品の基本をなるべく守りたいですね。



(ま)は豆で「納豆」。
(ご)は「胡麻」。
(は)は「わ」で「わかめ」。この日は海藻のひじき。
(や)は「野菜」で、今日は「きゅうり」。
(さ)は「魚」。
(し)は「しいたけ」でキノコです。
(い)は「いも」です。
まあまあです。



ヨーグルトにブルーベリーをかけて……。目にも良いように。
楽しくいただくことが大切ですね。
「いただきまぁ―す」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする