goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

古代蓮の里

2025-07-14 | 





伸びました。女性が155cm。水面から165cmの高さ。





美しい健康的な蓮池。



神聖な空気が漂います。



ここは行田市水鳥の池。



行田古代蓮の自生地。自然に芽生えた古代蓮。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双頭蓮

2025-07-13 | 
今年の夏はスぺシアル。 各地で双頭蓮発生。フェイスブックでは、
『双頭蓮』の解釈と映像がアップされています。大船フラワー
センターで、京都府立植物園で、行田では、まだ発表されて
いませんが、とにかく、双頭蓮は気候と関係があるようです。










あら~?? この大輪?? 双頭蓮?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日古代蓮の里

2025-07-12 | 
昨夜の大雨で行田古代蓮の里最高の見頃。





葉は瑞々しく……。蓮花は麗しく……。





空気は清らか……。人もまばら……。幸せな観蓮日より。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミタラセの蓮池

2025-07-11 | 
木札には「行田市蓮の大使・木暮照子様」。



「久伊豆大雷神社・オミタラセの池」。











田んぼ掘られた蓮池。何んとなく、古代神話の世界。有り難い
「オミタラセ蓮池」。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました大賀蓮

2025-07-07 | 
行田市で利用者No.1の棚田町郵便局。親切な局長さんが
いらっしゃいます。



「蓮の花は、心が美しい人のところで咲くのですよ!」と言われて
いますが……。なんと初栽培で有名な『大賀蓮』が咲いてしまい
ました。



二花ですよ。



葉の緑も美しいです。



『大賀』のキャプション。



蓮文化研究会会長、白井先生栽培の豊川稲荷さまより、
分根の純粋の大賀蓮。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする