goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

文化の日

2024-11-06 | 行田市













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国から

2024-11-01 | 行田市
榛東村、群馬県ですね。





紺野さま。



“スタッ墳”と読むのでしょう。




しだみ古墳群。



大阪からも……。



古墳フェスティバル、大成功ですね。




“よしみ”



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市制75周年古墳フェスティバル

2024-10-29 | 行田市
私の後ろ姿。



古代人と遭遇。さきたま史跡の博物館学芸員の先生でした。



棚田の局長さま。



吉見町のいちごちゃん。



東松山市も。





物販も頑張っています。



久喜市からも。



羽生市



熊谷市と続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク城

2024-10-22 | 行田市




ライトアップの光源なのですね。



堂々の桃色城。



ピンク忍城。



飛行機雲とのコラボ。



もう一つの光源。





実は、本命はココ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の黄昏時

2024-10-13 | 行田市



さきたま古墳 古墳亭。



数年前まで古代蓮が咲いていた古墳池。



誰もいない。




西の空は茜色。



散歩帰りのファミリー。



33観音さまに今日の無事を感謝して……。私たちも帰宅しましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする