goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

1月31日の出来事

2025-02-01 | 行田市

古代蓮の里からお手紙です。私たち夫婦、二人揃って古代蓮友の会
メンバーです。初回¥3000 年会費¥2000。私、一応“行田市蓮の
大使”なのですが……。




シルエットは桂氏。白いベンチはものつくり大学制作。



プール? 






冬の蓮池はこんな感じ。全く切り取って、敗荷もなくさっぱりです。



でも,このポスターは大事ですよ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路

2025-01-29 | 行田市
霞ヶ関ビルから行田市へ。



協同バスで31名。




会長の鈴木秀憲さまのアナウンス「左側に隅田川があり、橋から
ライトupしています。バスからの眺望がキレイです」と。









順調な運転で定刻、午後9時、行田バス停着。お疲れさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ現象

2024-12-24 | 行田市


タワーから世界の花園を見下ろす。



ドーナツ現象。



このタワーは田んぼの真ん中に立っています。あたりはぐるりと
“田んぼ”。田舎なので遠くに街の明かりが見えるのです。
“ドーナツ灯り”というのでしょうか。



ちょっと宇宙っぽい。ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずしろ通り

2024-12-15 | 行田市
十万石さん。




このあたり水城公園。緑が多いです。


お米屋さん。






紅黄が美しいです。




MIZUSHIRO DORI。




行田市の古刹、清善寺さま。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬陽のイベントin水城公園

2024-12-12 | 行田市




冬陽の輝き。



大銀杏の下で、優しい笑顔が並んでいました。





ステキなファミリー野本市議さん。






この方が主催者さん。私が最後のお客さん。4:00で終了。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする