goo blog サービス終了のお知らせ 

木暮照子~蓮の心~

古代蓮 開きて道に 未来あり

5Gの導入

2019-09-01 | 講演会








NTTドコモの社長吉澤氏のご講演です。



ケータイ・スマホなど通信事業を超えて、各方面への事業へと
連繋して新事業へと発展していくドコモさん。コマツさんとも。



「クラウド」の言葉も。









ワクワクするお話でした。すばらしい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅をきく会

2018-12-13 | 講演会




大宮ソニックで開催された曹洞宗「禅をきく会」に参加しました。





いす座禅を体験。





パンフレットもありました。



手の組み方は(法界定印)というのですね。心が軽くなりました。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師

2017-06-23 | 講演会
濃紺のスーツ姿の木暮照子です。



同窓会受付テーブルには木暮照子作品集。











同窓会長よりご紹介をいただいております。



平成29年度群馬県立前橋女子高等学校同窓会です。



美しいバラの花束をいただきました。



そばで木暮桂氏が見守っていてくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋

2017-06-11 | 講演会


前橋へ行ってきました。県庁です。新聞によると背の高い県庁の中で、
1,2番に入るとか。



未来型の車です。





そして利根川の流れです。



水量が豊富な坂東太郎。



ロイヤルホテルで打合せをして母校へ。







校長室訪問し、100周年を記念して贈呈した日展初入作品「暁光」に再会しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の君

2016-03-15 | 講演会
せのきみ、夫の君とも書きます。「わが兄の君は、なでしこが花にもがもな」万葉集。
長い間東洋思想講座でお世話になっております荒井桂先生。



ご講義の後の懇親会では、さらに明快でいらっしゃいます。



「~照子先生にお目にかかれて有り難い~」などとおっしゃり、必ず「夫の君と同じ名前で
光栄に存じます」と続きます。桂先生と桂氏。



カツラの木は材質が素直で腐蝕しにくく、仏像など彫刻・工芸材、または船材建築用に
使われて、御神木にもなっています。中国では月中にあるといわれ、転じて月。桂先生
曰く「月の桂のご縁ですな」と。二人の桂男・かつらおとこ。月中に住むという仙人。
「月の中の夫の君にもあるかな」伊勢物語。 いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする