「秋でもないの〜に♪」
古い歌ですが
本田路津子さんのこの歌ご存知ですか?
最近無意識に
よく口ずさんでいるんですよ。
半分大阪人ですから
必ず、このフレーズの後で
「(今)秋やで」と
自分にツッコミを入れるんですがね。😁
この歌って
詩もメロディーも
絶対秋ですよね。


秋でもないのに 沈む夕陽に
魅せられて街に出ると山を歩くと
誰か夕陽を 悲しい顔で 観ているような
・・・




長い間咲き続けてくれたオミナエシが
いよいよ終わり近くなってきました。

茎も葉も赤くなり
とっくに花びらを落とした跡が
こんな色なんです。
好きなんですが
傾いてきたので根本から切って回りました。
もっと前に花だけ切ったものは
新しい花を咲かせています。
でも小さくて儚げで
あの凜としたオミナエシではありません。

矢印が切った所
そして、やはり茎や葉は
赤くなっています。
これらも傾いてきたら切ります。

新顔も迎えています
。

アスター(パオンブルー)
千紅花火(千日紅)と組ませてありました。

ルリマツリ
店のオーナーと冬を越すかどうか話し合い
結局やってみるしかないという結論に。

ガーデンシクラメン
早い目に植えて
寒くなる前に根を張らす方が良いということで
例年より1〜2ヶ月早く植えました。

今日は
木瓜の実のシロップ漬けも仕掛けました。

初めてなのでレシピ通りにしました。
そんなに長時間触っていたわけではないのに
指の先がしわしわになりました。
これって?
実の成分の作用なのかしら?
調べてみます。
寒くなる前に
味わうことや
すべきことがたくさんあるのに
大好きなフィギアスケートも始まり
ますます忙しい季節です。😁
あ、今、
鹿の
甲高くてちょっと切ない鳴き声が
聞こえてきました。
秋でもないの〜に♪
今、秋やで。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
古い歌ですが
本田路津子さんのこの歌ご存知ですか?
最近無意識に
よく口ずさんでいるんですよ。
半分大阪人ですから
必ず、このフレーズの後で
「(今)秋やで」と
自分にツッコミを入れるんですがね。😁
この歌って
詩もメロディーも
絶対秋ですよね。


秋でもないのに 沈む夕陽に
魅せられて
誰か夕陽を 悲しい顔で 観ているような
・・・




長い間咲き続けてくれたオミナエシが
いよいよ終わり近くなってきました。

茎も葉も赤くなり
とっくに花びらを落とした跡が
こんな色なんです。
好きなんですが
傾いてきたので根本から切って回りました。
もっと前に花だけ切ったものは
新しい花を咲かせています。
でも小さくて儚げで
あの凜としたオミナエシではありません。

矢印が切った所
そして、やはり茎や葉は
赤くなっています。
これらも傾いてきたら切ります。

新顔も迎えています


アスター(パオンブルー)
千紅花火(千日紅)と組ませてありました。

ルリマツリ
店のオーナーと冬を越すかどうか話し合い
結局やってみるしかないという結論に。


ガーデンシクラメン
早い目に植えて
寒くなる前に根を張らす方が良いということで
例年より1〜2ヶ月早く植えました。

今日は
木瓜の実のシロップ漬けも仕掛けました。

初めてなのでレシピ通りにしました。
そんなに長時間触っていたわけではないのに
指の先がしわしわになりました。
これって?
実の成分の作用なのかしら?
調べてみます。

寒くなる前に
味わうことや
すべきことがたくさんあるのに
大好きなフィギアスケートも始まり
ますます忙しい季節です。😁
あ、今、
鹿の
甲高くてちょっと切ない鳴き声が
聞こえてきました。
秋でもないの〜に♪
今、秋やで。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
