前回買ったお米が
5㎏4980円。

カクテル
今にも雨が落ちてきそうな朝の空の下
久しぶりに
また新しい花が開きました
それから農林水産大臣に色々あって
備蓄米も古米も動員がかかり
賛同も批判も飛び交って…
さて、
今回の米価格は?
いつも行っているお店では
変化なしの高止まり。
ついでの用事もあり
車を走らせた
南の方の他市のお店も同価格。


雨で倒れる前に
朝のうちに
ガウラをパチリ
ついでだから
帰る途中のお店全部に寄って
価格チェックをしようということに…
お米行脚です。(笑)
3番めに寄ったお店では
国内産のコシヒカリは同価格。
他にタイ産とアメリカ産があり
3000円台になっていました。


背が高くなっている
カワラナデシコの一番花〜
これも雨が降れば
倒れそうです。
4番目によったお店では
国内産のコシヒカリでも
4980円と
3980円のものがありました。
後者を詳しく見ると
栃木産で令和6年物。
古米ではないので
どこかに隠されていたものかしら?
もちろん、
それを買ってみました。
5番目6番目のお店も
高止まりの方の同価格でした。
4300円の札があるスペースには
商品なし。(売り切れ?)
無洗米は5000円台でした。

ブラックベリー
実も花も〜

くちなしの花1号
一つでもしっかり匂います〜
なかなか厳しい米事情。
備蓄米の流通が
大都市部に偏っているという報道を
地方の田舎6軒のお店を回りながら
確認した次第です。
ついでに欲しかった
ブライダルベールもゲット〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
5㎏4980円。

カクテル
今にも雨が落ちてきそうな朝の空の下
久しぶりに
また新しい花が開きました

それから農林水産大臣に色々あって
備蓄米も古米も動員がかかり
賛同も批判も飛び交って…
さて、
今回の米価格は?
いつも行っているお店では
変化なしの高止まり。
ついでの用事もあり
車を走らせた
南の方の他市のお店も同価格。


雨で倒れる前に
朝のうちに
ガウラをパチリ

ついでだから
帰る途中のお店全部に寄って
価格チェックをしようということに…
お米行脚です。(笑)
3番めに寄ったお店では
国内産のコシヒカリは同価格。
他にタイ産とアメリカ産があり
3000円台になっていました。


背が高くなっている
カワラナデシコの一番花〜

これも雨が降れば
倒れそうです。
4番目によったお店では
国内産のコシヒカリでも
4980円と
3980円のものがありました。
後者を詳しく見ると
栃木産で令和6年物。
古米ではないので
どこかに隠されていたものかしら?
もちろん、
それを買ってみました。

5番目6番目のお店も
高止まりの方の同価格でした。
4300円の札があるスペースには
商品なし。(売り切れ?)
無洗米は5000円台でした。

ブラックベリー
実も花も〜


くちなしの花1号
一つでもしっかり匂います〜

なかなか厳しい米事情。
備蓄米の流通が
大都市部に偏っているという報道を
地方の田舎6軒のお店を回りながら
確認した次第です。
ついでに欲しかった
ブライダルベールもゲット〜

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
