goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

秋に満たされて〜♪

2022-10-17 | ネイチャーガーデン
雨の朝でした。

今日しなければいつするの?と
自分を鼓舞して
年に一度の栗剥きを決意。😁


 
雨に濡れたチョコレートコスモスが
何とも言えない美しい色です

 
ウインターコスモスの蕾も
動き始めました

山栗は美味しいけれど
小さくてとても剥き難いのです。
それでも
いっぱい落ちているので
ウォーキングの度に
思わず拾ってしまう私。(笑)
いただく大きな栗は別として
このヤマグリを剥くのは
年に一度だけと決めています。

 

 
フジバカマ羽衣も大きくなり
いい匂いを振りまいて
アサギマダラ?を待っています
(私が。。。。ね。😁)

 
こちらのフジバカマも
花が開いてきて
匂いが強くなってきています〜


冷凍していた栗43個。
熱湯で溶かし
柔らかくしてから
栗くり坊主(栗の皮むき器)で挑みます。
面白いのですが
剥いていくうちに、だんだんと
手と肩が痛くなります
でも、だから?
全部剥ききったときは
「やったー!」と声が出て
一端の満足感があります。(笑)


秋を食らう〜

苦労しただけに
美味しさは格別です。
オットいわく
「素朴な秋の味やな。
苦労したんやから残りはMさんが全部食べて」




剥いた後、
あまりに捨てるところが多いので
計ってみました。
廃棄率65%
効率の悪さは天下一品。
「山の幸を手をかけて食する」
という自己満足感も
天下一品でした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします