小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

モンスターで溢れてる

2018-10-31 | ネイチャーガーデン
HAPPY Halloween 

 

収穫祭ということで
サツマイモ・生姜・カボチャが
この秋、そこそこ収穫出来て
嬉しいです。

自然とオットに感謝です。


これ口実のお祭り騒ぎは
後日のお楽しみにしています。






朝、落ち葉を集めていて
誤って
セージを折ってしまいました。

申し訳なくて
急きょ挿したのが
上の絵です。(笑)


これがそのセージさん。『ごめんね。』

 
「いいよ。」って。

 
ローズゼラニウムはモンスターっぽいので
毎年ハロウインで活躍してます。



かき集めのタッジーマッジーですが
いい匂いです~♪


🎃


ハロウィンなので?
ちょっと怪しげなものをピックアップ

・ビワの花
 
白く開くと可愛いのですがね


・マロニエの葉
 
残り少なくなっています。
あ~、目を描きたい。


・マルバノキ
 
花も葉もモンスターが宿ってるっぽい。


パーティー当日
何に仮装するか
今、思案中

相棒は
大好きな〔鉄火巻〕になると言っていますが…???
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

陽だまりの中で観察?

2018-10-30 | ネイチャーガーデン
今朝は霧が深く
なかなか太陽が覗いてくれません。

 

 

 

でも、動いていると
寒くはなくて

『霧の中の少女~♪』誰が?

なんて歌いながら
仕事は結構はかどりました。

鉢から地面への
植え替えが中心ですが

大きなシャベルで
地面を掘り返すと
うっすら汗も出てきます。

やはり朝の庭は
気持ちがいいです。





昼間、外でお茶を飲んでいると
やたら、モンキチョウが飛んでいます。

5~6匹ぐらい…

ちょっと前までは
ひっきりなしに行き交い
止まらないので
写すことができなかったのですが

季節が進んだせいか?
ゆっくり、おっとりしています。
あっちこっちで
止まって休んでばっかり。(笑)

 

 
この蝶達は
色々な花に近寄るものの
結局
ローズマリーの所に
帰ってきます。
庭をぐるぐる回って
ここに戻ってくるようです。


 

 
羽にシミのあるようなこの蝶は
すぐ横にアメジストセージが咲き乱れているのに
ふわふわ飛んでは
必ず、もう終わりかけのラベンダーセージに
止まります。
香りが好みなのかしら?



両方の手を交互に動かして雨乞い?
笑ってしまいました。



風は少し冷たいものの
陽だまりで
小さな妖精たちを見ていると
忙しいのを忘れます。






今年はハロウインの準備が何もできていません。
 

明日で
やりたかったことの目途が立つので
(立たすので

11月に入ってから
遊びます。(笑)


日にちなんて気にしない
同級生のハロウインパーティーは
みんな仮装して集まります。

ちょっと色々な意味で恐いです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

朝日の下で遊んでます~(^^♪

2018-10-29 | ネイチャーガーデン
朝食前の私は超忙しい。

嬉し忙しマイワールドですがね。

まず、
朝パト。

 

 
あらあら、
春に作った寄せ植えが
ワッサワッサ・・・

ジャスミンは上に伸び放題、
リシマキアは下に伸び放題。

プリペットもサントリナも
元気に
マイペース。

 

まとまりのなさに
お日様も笑ってはるわ。

『11月になったらね~



宇宙人たちとも
地球の気候や未来について
語り合う。

「その前に木に付いている卵を取り除いてくれないか」
ここは、喉に手を当てて小刻みに動かしながら読んでください。(笑)

『11月になったらね~



遅れているチューリップの球根植え。

 
いつも転がして位置を決めるんだけど
ここは狭いので
位置も色もしっかり決めて・・・

 

上にビオラを入れておきます。
今日はこれだけ。

『残りは11月になったらね~




哲学者のカマキリさんとも
今年の積雪量について
語り合う。


そうそう、
宇宙人さん達が
君の一族が産み付けた卵を
始末するように
言ってたよ。

 
「えっ

お腹が空いて私が朝食を作るか
相棒が起きてきて朝食を作るか

とにかくそれまでの時間が
輝きに満ちた
何物にも代えがたい
嬉し忙しマイワールドです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


入れ替わり?

2018-10-28 | ネイチャーガーデン
お花も咲き続けていると
だんだん小さくなりますね。

 
ピークの四分の一ぐらいかな。
匂いは全然変わっていませんよ。

 
これも四分の一ぐらい。
花色もすこし違ってきています。
(小さいからその分濃いのかな。)

 
これは半分ぐらいかな。
でも蝶はやってきています。


人間も長い間生き続けていると
自我が小さくなる?
いや、自己主張をあまりしなくなる?
う~ん、どうかな。(笑)


結婚42年目の我々は
かなり生活習慣や感性が違っています。
彼は辛党、私は甘党
彼は宵っ張り派、私は早寝派

お味噌汁で言えば
彼は出汁の効いたお汁が多いのが好きで
私は具沢山が好き。

自分と全く同じだと
気持ちが悪いから
これでいいと思っているのですが
時々ぶつかります。

そして、
二人とも
自分の方が相手に歩み寄っていると
確信しています。(笑)

今日は
 

 

アメリカ楓ですが

「色がたくさん混ざっていて汚いね~
『どうして?綺麗やん。

ここまではいつもの感じなのですが

そのあと、
 
このブルーアイスを
切るかどうかの話題になった時

「木の水分が少なくなった冬、切るよ。」
『えっ・・・』
「やっぱり庭は花があってなんぼでしょう。
花が育たないのは寂しいわ。」

以前は
私が花派で彼が樹木派だったのですが

歩み寄っているうちに
入れ替わったみたいです。(笑)


花も樹木も大切で
ウエイトの問題なのですがね。
立ち位置の違いかな。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

メラメラと…

2018-10-27 | ネイチャーガーデン
夜の間に
強い風が吹き荒れたようで


デッキの上は
物が倒れたり、飛んだりで
ぐっちゃぐちゃでした。



それでも
朝日が出てくると
みんないつもの穏やかな顔に
もどります。

 

掃除するのが
もったいないような赤です。

 

朝日を浴びると
燃えているようです。

 


燃えると言えば

このマルバノキの葉が少なくなり

 

今年もやってきました
燃える炎のような宇宙人達。(笑)

 

 
宇宙人によってピントが合わないようにカメラに細工がなされた。

二つの花が
背中合わせにくっついているのですが

真ん中にある一つ目が
キラキラ光っていて

「元気にやってるか?」って
話しかけてくるのですよ。



多肉植物の「火祭り」に
花が咲きました。

 

赤くないの・・・
白色です。

伸び始めた時
切って挿してあげればよかったのですが

気が付いたら
蕾が付いていたので

花が咲くところを観たくって
今日にいたってしまいました。

葉は名前のごとく
赤みがさしてきました。

これからまだまだ燃えるのでしょうね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡