goo blog サービス終了のお知らせ 

【旧線】い鉄子の部屋へようこそ

2012年まで埼玉県民が何故か千葉の「いすみ鉄道」情報とかを綴っていました。
★JUGEMブログに線路切替致しました★

大多喜駅の新名所だよっ!!

2011-06-09 00:00:00 | い鉄便利情報♪
※ちょっぴり前の話題かもw

大多喜駅構内で黄色い列車を撮る時の荷物置き場(ぉぃ)が・・・何と新たな観光名所になっています!(驚)



その名も「アッキーベンチ」だそうです!w

これは、4/8にあったNHK「あさイチ」の収録でお越し頂いた篠山輝信さんにちなんだものだとか。
その日のお話は師匠の日記をご参照下さい鉄揚げ(笑)⇒【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=637779

先日来訪した際、アッキーベンチの辺りは列車を待つ人で賑わっていました(・ω・)b

座ったら更にイケメンになれるベンチかもしれません、どうぞお試しをっ!!(笑)

【非公式w】いすみ鉄道キハ52急行 運行スケジュール

2011-06-04 15:36:12 | い鉄便利情報♪
物凄く適当にカレンダーに丸を付けてみましたヽ(´∋`)ノ
いすみ鉄道キハ52 125臨時急行列車の運行日です。


赤の丸が通常の運行日です!青い丸は見たまんま、貸切ですw



★キハ52急行列車 一般乗車可能日★
6月は以下の日です(たぶんw)
運行日:4・5・11・12・25・26


【運転時刻】
急行1号 大多喜 10:18発 ――― 大 原 10:18着
急行2号 大 原 11:12発 ――― 大多喜 11:53着
急行3号 大多喜 13:45発 ――― 大 原 14:23着
急行4号 大 原 14:30発 ――― 大多喜 15:08着
全列車上総東、国吉のみに停車します。
※ご乗車できるのは始発駅のみとなります。


★千葉県民の日 特別運転★
千葉県の地域振興イベントの一環として、特別運転があるとの事です!
(※貸切です。受付は既に終了しました。沢山のお申込誠にありがとうござい鉄揚げ☆)


【運転時刻】
■6月14日(火)・16日(木)■
※1日2往復の運転です。(土日の臨時急行と同じダイヤ)
1号 大多喜 10:18 ――― 10:18 大原
   大原  11:12 ――― 11:53 大多喜

2号 大多喜 13:45 ――― 14:23 大原
   大原  14:30 ――― 15:08 大多喜

■6月15日(水)■
※1日3往復の運転です!
1号 大多喜 10:22 ――― 10:57 大原
   大原  11:13 ――― 11:46 大多喜

2号 大多喜 12:26 ――― 12:56 大原
   大原  13:13 ――― 13:44 大多喜

3号 大多喜 13:50 ――― 14:22 大原
   大原  14:30 ――― 15:01 大多喜



という訳で、6/14~16はキハ52が臨時で走ります。
日頃いすみ鉄道を「生活道路」として利用されている方は十分にご注意下さい!w(意味不明)



※当記事は下記の情報を元に作成致しました。(ダイヤ表記のブレを取り除いた上で転載w)
このブログは言うまでもなく非公式ですので、必ず公式情報をご確認下さい鉄揚げm(_ _)m


【出典】
★いすみ鉄道公式HP★
【外部リンク】http://www.isumirail.co.jp/index.php?did=73
★いすみ鉄道社長ブログ★6/1付記事
【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=661655

いすみ201「まだまだ走るよっ!!」

2011-05-17 00:00:00 | い鉄便利情報♪
ムーミン号(いすみ201)「まだまだ走るよっ!!!」

いすみ鉄道大原駅にて(撮影:管理人ですよっ!)

GW中にお師匠様(誰)から聞いたお話ですが、
いすみ201号車(ムーミン号)は、まだまだ走れる事になったそうです!!
(⇒車検をもう一回通す事により、運用期間が延長されます)



とはいえ・・・この「いすみ200型」の車両、実際はかなりのご高齢なのです・・・。
富士重工製のバス車体をベースにしたこの鉄道車両、通常の寿命は10数年と言われています。
それが、いすみ鉄道では何と20年以上も走り続けて来たのです(驚)
普通なら廃車にしてしまうくらいの年数なのに、昨日も今日も元気に走っています。


「えっ?!それじゃあ、危ないじゃないの!!!」と思った方へ。

ちょっとちょっと!どっかの発電所と一緒にしてはいけませんよ~。(おいちょっと待て!)

スタッフの方々のたゆまぬ努力によって、今までずっとずっと大切にされて来たのですから。

過去の歴史を紐解くと、踏切事故は何件か起きているものの、
脱線とか、そういう類の重篤な事故は、少なくともここ数年は起きていないようです。


(もし万が一「いや、実は・・・」という話がございましたらご一報下さい(ぉぃ)
 というか、実際の所過去はどうだったのか知りたいです。お師匠様、可能であれば可能な範囲で教えて下さい。)

車両は走っていると結構揺れますが、「そういう意味で」怖いと思った事は
そういえば管理人にとって今まで一度もありませんでした。
初めて乗った日でさえも。
あんなスリリングな鉄橋を渡っていたって、気にならなかった。
不思議な安心感があったんですよね。初めての時でも。
この安心感というか信頼感を作ってゆくのは、まぎれもなく「人」でしょう。
気が付かないうちに、当方は、黄色い列車の面倒を見てきた人々の真心を感じ取っていたのかもしれません・・・!


現場スタッフの皆様、いつもお疲れ様です。
今走り続けている黄色い子たちが、最後の最後の日まで元気に走れるように、
これからも引き続き、宜しくお願いい鉄揚げm(_ _)m



1両の延長が決まったとはいえ、「いすみ200型」が現役でいるのは
どんなに長くても、あと5年くらいだろうと言われています。
今後は少しずつ、新しい車両に置き換えられていく予定だそうです。

つまり、現在の黄色い列車を見られるのも今のうちという訳です。

皆さん!キハ52だけでなく、いすみ200も宜しくですよっ!!!



【余談】
次の新型車両の候補は新潟トランシス製っぽいです。
お師匠様やその他の方から耳にしました。ほぼ決まりみたいですなぁ~!(ぉ)

勿論、色は黄色くするそうです!
ただし、その新型車両がムーミン列車になるかどうかは・・・契約次第になるようです。
うーむ・・・もし1両減っちゃったら寂しいですよね。という訳で、そこんとこ4649「(・◇・)

ゆる鉄マグカップ~!

2011-05-05 21:21:21 | い鉄便利情報♪
ローカル線は、ゆるくなくっちゃいけないんです!(謎)

それはともかくw

新たなグッズが先々月に登場しました。「いすみ鉄道 ゆる鉄マグカップ」です(・∋・)b


国吉駅のムーミンショップで販売されている背の高いマグカップと比べると、
若干浅いので洗うのもラクラクです。ちょっとお茶を飲むのにはちょうど良さそうなサイズですね!


4月下旬には、キーホルダーとのセットでも販売されているのを目撃致しました。
是非チェックすべしっ!!


このマグカップで、「風薫る丘ハーブガーデン」のハーブティを飲めば最高ですねっ!

(いすみ鉄道とハーブガーデンのコラボハーブティー[ムーミンの?]、続編は何時登場しますかね・・・?ワクワク[ぉ])

おりこかーど、おk!!

2011-04-24 00:00:00 | い鉄便利情報♪
『あなたが外人だったらこんな名前ったー』
【外部リンク】http://shindanmaker.com/81016

試してみました(ぉぃ)


>「いすみ鉄道師匠」が外国人だったら名前は『ナスターシャ・ディカプリオ』です。

Σ(;´◇`)?!?!?!


えっ、女の子の名前じゃありませんか・・・しかも名字がディカプリオwwwww
ああ、昔はイケメン、今はココロが乙女なんですね。。。分かります!(ぉぃ)
※第2五之町踏切が大好きなあの先生も乙女心をお持ちだそうですから、大丈夫だ問題ない!!


ちょ、閑話休題!w

ディカプリオ様に「オリコカード、オーケー?」と聞かれたら、
「オーケー!オブコース!!」と答えられるローカル線の駅の売店があります。


いすみ鉄道大多喜駅売店「黄色い列車」です!!

3月上旬に大多喜駅に立ち寄った時、初めてこの張り紙に気づきました。
店員のお姉さん曰はく、少なくとも今年になった頃から出来たよ!との事でした(・ω・)!

いやはや、知りませんでしたなぁ~(驚)


クレジットカードが使えると、便利ですよね!
お金が足りな~い(汗)と坂を下ってセブン銀行までダッシュしなくて済みますから(笑)

思う存分お買いものできますね!これはもう活用すべしっ!!



【注意】大原駅・国吉駅の売店はクレジットカード未対応っぽいのでお気をつけて。
→大原駅・国吉駅でもクレジットカードは使用可能だそうですよっ!(4/26 23:00加筆修正)
 ただし、キップをクレジットカードで買うというのは無理です多分。。。(JRの便利な券売機は流石にないのでw)
 駅窓口での乗車券購入には現金をちゃんと用意しましょうね(爆)
 なお、大多喜は光ケーブル導入途中の為、まだまだ回線が遅いようです。
 カード情報の照会に若干時間がかかる(最大2分程度?)かもしれませんが、そこは気長に待ちましょうw

■速報■3/17の外房線&内房線運転状況

2011-03-17 01:01:01 | い鉄便利情報♪
JRのHPより抜粋です(・∋・)b
【外部リンク】http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

○内房線(千葉~安房鴨川間) 運転率見込み50%
  ただし8:00頃から21:00頃まで、木更津~安房鴨川間で運転を見合わせます。
○外房線(千葉~安房鴨川間) 運転率見込み30%
  ただし8:00頃から21:00頃まで、運転を見合わせます。


とりあえず全線で動き出すようにはなりますが・・・日帰りで訪問するにはまだ無理な状況ですねorz
(高速バス使うしかないですね。)
まぁともあれ運転再開してくれて何よりです(・ω・)

なお、いすみ鉄道沿線は3/17は停電予定はないようです。(社長ブログ参照)
但し、東電の気が変わったり、電気使用量がマジヤバイと実施されるかも分かりません。
一応情報には注意していましょう。

3/17(木)のローテーション
第5グループ 6:20~10:00/13:50~17:30
第1グループ 9:20~13:00/16:50~20:30
第2グループ 12:20~16:00
第3グループ 15:20~19:00
第4グループ 18:20~22:00

公式貼るのも次第にめんどくさくなって参りましたので(ぉぃ)、前回分をご参照下さい鉄揚げorz

■速報■いすみ鉄道は3/17・18は平常運転致します!!

2011-03-17 00:00:00 | い鉄便利情報♪
当初運休が予定されていた3/17・18ですが、
平常運転できることになったそうです!!!

良かったですね(・ω・)b


■ソース:いすみ鉄道社長ブログ3/16付記事
【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=627942


当初発表されていた運休予定に対応して、大多喜高校は3/17・18は臨時休校だそうですね。
生徒の皆さん、どうぞ有意義にお過ごし下さいねっ!!






>どっかの掲示板に「マジうざ」なーんて書いてる悪い子へ。
つぶやきの世界に行かれる習慣がないようでしたら、こちらをご一読下さい鉄揚げw
その1 その2 その3 その4 
当方は今日とっても機嫌が良かったもので(ぉ)、普段のポリシーに反して名指しです(意味不明)

あっ、ここにウザイムカツク!とか書こうものなら一言ピシャリですから。

「W大商学部以上の場所に合格して、オイラを追い抜かしてね。ガンバレッ!!」

(・∋・)つ【進路室の資料】
ちなみに現役合格でした。自慢じゃないけど(ぉ)
あっ、埼玉の浦和駅から徒歩数分の高校に行っていましたよ~。ただそんだけ。
もしかしたら学校の名前をご存じでしょうかね、彼女は。

スンマセン、不謹慎で(爆笑)

※なお迂闊に当方に噛みついて頂いた方には、
 もれなく800文字以上の長文を投げ付けられます!w・・・当方の気が向いた時に限ります。忙しいと完全スルーです。
 youtube上で被害者?は既に3名程出ていますので、ご注意を。(見事更生?1名、効果なし1名、その後動向なし1名)

【い鉄自販機】飲まなきゃおいねぇよっ!【増殖中】

2011-03-04 01:01:01 | い鉄便利情報♪
この姿にピンと来たら、飲み物をゲットすべし!!

昨年から登場した、いすみ鉄道をあしらった自販機です

本物より面長なのはご愛嬌でしょう(笑)


何と最近はキハ52-125まで登場したようです!




忠実に再現していますね(・ω・)
えーと、自販機でならファンの方が熱望されている「1灯」を比較的容易に実現できそうですね。
社長、ここは1ついかがでしょうか。(本物志向だから却下かな?orz)


それはともかくw

これらの自販機で飲み物を買うと、売上の一部がいすみ鉄道に寄付されるそうです!



飲み物を買うだけで貢献できるなら、1時間1本の列車に乗るより簡単ですね!w

「無理して乗らなくてもいいですよ!」

=「売り上げに貢献する方法は色々あるんですよ!」

ってことですね(・ω・)b

という訳で・・・!


飲まなきゃおいねぇよ~♪

菜の花畑のムーミン列車【いすみ鉄道パンフレット2011年モデル登場!】

2011-02-06 01:11:11 | い鉄便利情報♪
鳥塚社長『みなさん、いすみ鉄道の新しいパンフレットが完成しましたよ。見て下さいね!』

パンフをお持ちになっているのが社長さんです。

『いすみ鉄道 菜の花畑のムーミン列車』

い鉄パンフ、待望の2011年モデルが登場しました!!

従来よりもかわいらしさが1.25倍アップ(当社比)[意味不明]
ちびっこでも簡単に分かるよう、駅名称を平仮名仕様に致しました。(多分w)
菜の花以外にもお花の見所は豊富ですから、表に追記致しました!(恐らく今年から)



裏面も渋~くまとまっていてGOODですなぁ

とっても素敵なパンフレット、入手できたらお友達にも見せるべしっ!!



えーと、パンフレットの黄色い列車がムーミン列車ではないっぽいのはご愛嬌ですよ多分(笑)
ホンモノは現地でのお楽しみということです!!(ちょwww)

卓上カレンダーは、いすみ鉄道で!

2011-01-13 00:00:00 | い鉄便利情報♪
キハ52カレンダーもいいけど・・・


やっぱこれでしょ!!

画像は明日香様からお借りしました

いすみ鉄道2011年卓上カレンダーです!

今年の卓上カレンダーも、使用後はハガキとしてご利用頂けます。

更に、当方は他に変更点を見つけちゃいました!
今年の卓上カレンダー、写真の右下には撮影場所が記載されているのです。

写真を見ていて、どこなのかなぁ?と気になったりしますよね(・ω・)
書かれていると親切ですよねっ!!

その小さな心遣いに、拍手


卓上カレンダーの調達がまだの人、駅売店でGETすべしっ!!


まぁ、かくいう当方、いすみ鉄道沿線の大半の写真はどこなのか分かるようになりましたが・・・w
えーと上には上がいて、中井先生のペンタックスカレンダーの1月以外の「ゆる鉄写真」を見て
「ああ、これは○○線のドコソコだね~」と即答している方がおられました(驚)
全国レベルで分かる人ってスゴイですなぁ~w

幸せの黄色い絵馬で願掛けしようよっ!

2011-01-04 08:08:08 | い鉄便利情報♪
1年の初めは、絵馬に願いを!!

デンタルサポート大多喜駅売店「黄色い列車」で発売中


千葉県内で採れた木(スギだったっけなぁ・・・)を使用した、正真正銘の「千産千消」商品です(・ω・)b

(twitterのアカウント「いすみ鉄道師匠の弟子(自称)」経由で話をしていたら、
 何と、とある方の知人が材木を提供しているとか何とか耳にしました。)


なお、写真左の黄色い絵馬は昨年入荷した新モデルだそうです。(数量限定かもしれませんが詳細は忘れましたorz)

幸せの黄色い絵馬を持って、幸せの黄色い列車に乗り、
いすみ鉄道の開運駅「東総元駅」に納めれば、きっとご利益があるでしょう!
大多喜で絵馬をGETして、奉納すべし!!


↓公式ホームページの情報もどうぞm(_ _)m

★いすみ鉄道HP★
「東総元駅に絵馬を納めよう」
【外部リンク】http://www.isumirail.co.jp/topics/101227.html



【余談】東総元駅に既に掛かっている黄色い絵馬の1つは、管理人が奉納したものです(ぉ)
※powered by いてつともの(の)会

18きっぷ利用でいすみ鉄道の旅ってどうよ?(12/29~1/3は1枚あれば乗り放題!)

2010-12-26 13:07:08 | い鉄便利情報♪
冬といえば(夏もそうですが)、JRの青春18きっぷですねっ!

管理人は夏に引き続き、冬も買ってみました。(12/11に1回目を消費)

えーと、今年はどういう訳か利用可能期間が前回の冬より10日間も短いようです・・・
12/10から来年1/10までだそうです。


まぁ、このキップでJRはあんまり儲からないとか何とかあるっぽいですし、仕方ないですかね。


と思っていた当方でしたが、
いすみ鉄道公式HPを今朝見た時に超解釈(?)で理由が分かっちゃいました!


年末年始は「いすみ鉄道」乗り放題においでよって事ですね(ぉ)



「年末年始フリー乗車券特別取り扱いのお知らせ」
いすみ鉄道では年末年始の12月29日(水)~1月3日(月)の6日間、
1枚の1日乗車券でご利用いただける年末年始特別フリー乗車券の取り扱いを行います。

 ご購入の1日乗車券に年末年始の「年賀」押印をいたします。
その「年賀」押印がある1日乗車券は12月29日~1月3日まで最大6日間ご利用いただけます。
すでにお手持ちの未使用1日乗車券もご利用可能です。

券売機でご購入いただく1日乗車券は発売当日限り有効ですが、当日中に車内または窓口で年賀押印をお受けください。
1月3日まで1枚の乗車券でご利用いただけます。
皆様のご乗車をお待ちいたしております。




※公式HPも必ずご確認下さい(・ω・)b

★いすみ鉄道公式★
【外部リンク】http://www.isumirail.co.jp/topics/101226.html



大原駅までのJRですが、何と東京~大原間を往復しただけで18きっぷ1日分の元が取れちゃうのです!

東京→大原    1,620円×2=3,240円
青春18きっぷ 11,500円÷5=2,300円

940円分お得!!(・∋・)b

埼玉から通勤定期を駆使している当方でも、片道1,620って結構な出費です。18きっぷがあるとありがたいです。

年末年始にいすみ鉄道にお出かけになる方、どうぞご検討あれ(・ω・)

【注】12/31(大晦日)・1/1(元旦)の売店は全てお休みです。
(たけゆらの里おおたきは12/31~1/3休館です。大多喜城は1/2臨時開館します)
イベントは特にありませんが、国吉駅では1/2・3に地元応援団の皆様による甘酒サービスがあるそうです。
1/2は大多喜・国吉・大原の売店で福袋も販売されるそうです!!(2,011円。限定20個。)
AM10時販売開始とのことですから、行くべし!!


【注2】18きっぷで「わかしお」は使えません。(実際の所乗れちゃうかもしれませんが・・・ダメですよ~!)


【余談】えーと、管理人は12/29に18きっぷを使う予定ですが・・・2010年のい鉄は12/23で乗り納めです(早っ!)
悪天候でなければキハ52の故郷へ日帰り強行突破するかもしれません。(本当に乗って帰ってくるだけw)
こんな季節では物凄くハイリスクなので、当日乗り継ぐ路線のどれか1つでも遅延情報が出たら別の場所にするか途中で引き返すという条件付です。
(代替地最有力はほくほく線だと思うwww[18きっぷ使えませんが])
んでもって、12/30は仕事。12/31大晦日くらいは家で療養。1/1は相棒と初詣。1/3は家族で初詣。というリアル充実っぷりだったりしますw
という訳で、あけおめ乗車するなら1/2か1/4か、その次の3連休のどこかになると思われます。

まだまだブログは更新して参りますが、房総のムーミン谷の皆様、どうぞ良い御年を(笑)

【12/4ダイヤ改正】昨日も今日も明日も、明後日も!【いすみ鉄道】

2010-12-05 23:59:59 | い鉄便利情報♪
12/4(土)JRのダイヤ改正がありましたね(・∋・)!

巷では東北新幹線が新青森まで延びてフィーバーしていたり、
一方で並行する在来線は「青い森鉄道」として新たなスタートを切ったものの厳しい現実があったり、(年間で赤字16億という予想も出ている程だそうです・・・)
色々な列車が姿を消してしまったり、(さよならホームタウンとちぎ。。。乗ったことありませんが[汗])
武蔵野線の船橋・三郷方面から大宮に辿り着ける「しもうさ号」が運行開始されたり、(管理人はあんまり関係なさそうですがw)
本千葉駅が「ゆっくりしていってね!!」と言い始めたり(快速電車が本千葉停車になるようです)
まぁ色々な変化が起きたようですねー(・ω・)

ですが、いすみ鉄道のダイヤには特に変更ありません!!
いすみ鉄道に限って言えば、お手持ちの時刻表は今まで通りお使い頂けます

(注:外房線は一部特急列車等に変更が入っています。必ず最新版をご確認下さい[汗])


(あっ、12/12までの臨時列車ダイヤ!※いすみ鉄道公式HPへどうぞm(_ _)m⇒【外部リンク】http://www.isumirail.co.jp/timetable/index.html

ともあれ、いすみ鉄道のダイヤは平日も土休日も全て共通です。
分かりやすくて良いですよねー!

昨日も今日も、明日も明後日も、同じ時間に列車がやって来る。
これほどシンプルで分かりやすい事はありませんなぁ~。


だからこそ(?!)、これからもどうぞ変わらぬご愛顧を!(・∋・)b


それでは、いつもの動画タイムです(笑)

『おいでよ!いすみ鉄道「今までも。これからも編」』



変えていくのも大切な事ですが、こうして変わらないものがあるのも素晴らしい事でしょう。

変わらないものを、あなたと! 

(何という、三○ゆーえふじぇーもるすた証券www※正確には「大切なものを あなたと[滝汗]」)

沿線で菜の花の種、まいてみませんか?【黄色い車窓作り】

2010-10-11 08:08:08 | い鉄便利情報♪
菜の花の種まきボランティアのお話を数日前に紹介致しました。
http://blog.goo.ne.jp/gue_soychicken/e/6877a8024c8bb420dd41c679b98b33c9


「やってみたいなぁ~(・ω・)」と思った方に朗報です!

何と、国吉駅で11日から11月初めまで、菜の花の種を販売しているとのこと!
(1袋300円)

まいてから半年後がお楽しみだとか
線路内以外でしたら、お好きな場所にどうぞ!だそうですよっ



公式情報もどうぞご参照下さいm(_ _)m

★いすみ鉄道社長ブログ★
「菜の花の種まきをしませんか?」(10/11付)
【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=558044




懐石列車が再来週ありますが、
午後から種まきツアーしようかなぁと企んでいたりする管理人でした(ぉ)

できれば手薄なポイントにまこうと思っています。
久我原の辺りは少し薄かったような気が致しますから、あの辺狙いにしようかなぁとかw

(何袋か買うつもりでいます。1袋くらい自宅にまいてもよいですか?[反則技www])

チーバくんグッズを、い鉄の売店でGETしよう!

2010-09-29 00:00:00 | い鉄便利情報♪
ゆめ半島千葉国体、いよいよ開幕しましたねー!
すみません・・・当方は全然見ていません


とりあえず気を取り直してw

ともあれ、チーバくんカワイイので好きです
2月の勝浦ビッグひなまつりでお会いしたら、ダンスが上手くて凄いなぁと思いました


中の人などいないっ!(定番のギャグですなぁ


そんなチーバくんのグッズは、いすみ鉄道の売店でもお買い求めになれます。
先日大多喜お城まつりで訪れた際は、「チーバくんクッキー」やキーホルダー・ストラップを買いました。

国体宣伝キャラというだけあって、キーホルダーやストラップはかなり良心的なお値段です

(だからって、ムーミン列車ヘッドマークキーホルダーの購入をためらわないように!![ぉぃw])

まぁ利益率は違うかもしれませんけど、い鉄の売店で買えば売上になりますからね
一通り買い続けてきてネタ尽きちゃった方(汗)なども、大多喜売店に立ち寄られた際は
チーバくんをおひとつ、いかがでしょうか?w


ちなみに、チーバくんの宣伝をしている当方は埼玉県民ですから念の為
(コバトンもかわいいよねっ!!)