志国特選ニュース!

至仁至愛(みろく)の大神

イザナギ・イザナミ満月☆弥勒の救済☆寂聴さんの箴言!

2015-07-31 | 一二三神示(ひふみ)
クリック応援お願いします!
にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



2015年7月31日満月




今日は多才、多彩(731)な
夫婦神イザナギ・イザナミ(137)満月!



☆瀬戸内寂聴さんの箴言!

「もし、人より素晴らしい世界を見よう、
そこにある宝にめぐり逢おうとするなら、
どうしたって危険な道、
恐い道を歩かねばなりません。
そういう道を求めて歩くのが、
才能に賭ける人の心構えなのです。」

「人生はいいことも悪いことも
連れ立ってやってきます。
不幸が続けば不安になり、
気が弱くなるのです。
でも、そこで運命に負けず勇気を出して、
不運や不幸に立ち向かってほしいのです。」

「たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、
死ぬときに、ああよく生きたと思えるでしょう。
逃げていたんじゃあ、貧相な人生しか送れませんわね。」



☆手塚治虫「ブッダ」の箴言

「今日、恐ろしさをごまかせても、
明日また恐怖がやって来るかもしれない。
むしろ恐怖に身を任せて、、、
その中で安らぎを見つけるのだ!」


(解説)
ブッダの説教を曲解して恨み、そのあげくブッダを殺そ
うとする者がいる。
それを知りながらブッダは説教に出かけようとしている。
必死に止める弟子は
「あなたは殺されることが怖くないのですか」
と問う。それに答えたのがこの言葉である。

誰にでも死の恐怖はあるものだ。
とくに殺されることの恐怖は通常の死とは違う恐怖であ
るだろう。

だがブッダはその恐怖をごまかそうとしない。
今日ごまかしても明日はまたそれ以上の恐怖に襲われる
からだ。
それならいっそのことその恐怖の中で安らぎを見出そう。
ブッダは言うのだ。

これは悩みや苦しみ、あるいは貧苦、身の不遇について
も同じことがいえる。
悩みや苦しみをそのまま悩んだり苦しんだりするよりも、
そのど真ん中に自分をおいてやすらぎを見つけ出す。
貧苦や不遇を呪うことなく、その中で安らぐにはどうす
ればよいかを考えてみるのだ。

考えてみるとブッダは決して難しい理屈は並べない。
いつも一貫していうのはこのことだ。

恐怖や悩み、苦しみ、不遇はそのまま受け止めなさいと
いうのだ。
そこから逃げ出さずに一度は受け止めれば、心は安らぎ、
解決の糸口も見出せる、と言っている。




☆日本人と宗教

日本人は
「宗教は洗脳するもので悪」
と、洗脳されているが、
欧米の支配勢力は
宗教を強烈に支配している。

宗教の力を熟知しているが故に、
民衆を支配するためのキリスト教を作り出した。
支配層は信仰していないが、、、

日本は戦争で手強かったため、
日本人の誇り、アイデンティティを喪失させ、
日本を弱体化させる工作が急務となった。
優秀な日本人が再び反旗を翻さないように
「宗教は悪」という洗脳を仕掛けられた。
だから、神や仏の話を毛嫌いするようになった。
そう仕向けられた。

もちろん、邪教、悪魔教も多い。
マコトの神、仏を探して下さい!

今や日本人は平和ボケ愚民ばかりとなった。
国も半島系に乗っ取られ、やられっぱなし。
頭も心もすっかり洗脳され、
曇り過ぎで、覚醒することも難しくなった。
諭しても我よし、我関せず。
後塵を拝すばかりである。
元の尊い魂が泣いとるぞ!

今こそ、神の力にまつわれよ!



☆★☆彡

ミロク様は私のことを数霊でこう呼ぶ時がある!

「0311」

まさに(03)サムライ(11)か?

おっさん(03)サムライ(11)か?

私が恭順の意を表する時は、

「11」、「24」、「44」

しかし、

私が気難しいところを見せたり、
むくれていると、

「03」、「64」、「53」等

連呼して叱咤激励されます!

「4956」
「8527」
「3366」

十の世界へ、、、




☆四国八十八ヶ所巡礼のテーマソングby喜多郎

癒しと安らぎのリズム♪

風の声/喜多郎.mpg



不正操作撲滅!

ありがとうございました!
にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。