今日の日本酒の友は、
常滑焼つくしです。
まずはぐい。
江崎一生 灰釉 ぐい呑み
そのお相手は、
徳利、ぐい共に、孫弟子、片岡誠の作品。
徳利は首が太いんで、残念ながらトクトクという音を楽しむことはできませんが、
そのおかげで、一升瓶からお酒が注ぎやすく、実用的とも言います^^;
窯変してますが、お酒を注いだ後の液ダレはほとんどないし、あってもこすれば気になりません^^;
誠さんのは、高台や見込みにラスターが出てます。
ぐい呑みも、窯変のザラザラ感はほとんどなく、楽しく使ってます^^
今日も楽しく飲めました!
ご馳走さまでした。
常滑焼つくしです。
まずはぐい。
江崎一生 灰釉 ぐい呑み
そのお相手は、
徳利、ぐい共に、孫弟子、片岡誠の作品。
徳利は首が太いんで、残念ながらトクトクという音を楽しむことはできませんが、
そのおかげで、一升瓶からお酒が注ぎやすく、実用的とも言います^^;
窯変してますが、お酒を注いだ後の液ダレはほとんどないし、あってもこすれば気になりません^^;
誠さんのは、高台や見込みにラスターが出てます。
ぐい呑みも、窯変のザラザラ感はほとんどなく、楽しく使ってます^^
今日も楽しく飲めました!
ご馳走さまでした。
徳利は大迫さんのかと思いました。
片岡誠さんは存じ上げませんでした。
ぐい呑なんか、ちょっと新しい表現ですね、おもしろい。
しかしいつも思うけど、どんだけ持っとるんじゃ?
ポチ!
公明さんの焼き締めの気に入ったのは欲しいと思ってますが・・・・
片岡さんを存じ上げてない?????
『陶郷の風』様ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『しかしいつも思うけど、どんだけ持っとるんじゃ?』・・・・・
あなた様のことでは^^;
この様な窯変の作品もあるのですね。
備前とは若干、土味が違うように見えますがいかがでしょうか?
またまた勉強です。
徳利にも手を出したくなりますね
私もいつも思うけど、
「飲むための蒐集か、蒐集品を使うための晩酌か?」
片岡さんからいろいろ教えていただきました。
私は持ってませんが、焼き締め良いですよ。
いつかは・・・・・・・・・・・・・・・・・
真面目な、いい男ですよ^^
「飲むための蒐集か、蒐集品を使うための晩酌か?」
と考えるんですか!!???
あっ、俺の話か^^;
卵が先か、鶏が先か・・・・・・・・・・・・・・・??????
伺ったのはネットで大迫さん調べてて・・・
他の方のブログでお馴染みですが、伺ったのは最近で
コメントもしたことがないんです。
今度ゆっくり訪ねて見ることとします。
常滑に遊びに行ったときは大変お世話になりました。