酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

晩酌の友 35 ファイブルマン・岸本・青木

2013年03月31日 | 晩酌
今日の晩酌の友です。

昨日に引き続き、白と黒です^^




酒注ぎは、青木良太 作 人気の Pot de lait (M) 


一つ目のぐいは

   

ドロシー・ファイブルマン 作 練り込み ぐい呑み MOKUMEGANE

透過性のある磁土で、練り込んだ作品です。非常に薄く、光を通しての神秘性が特徴です。

彼女のHPです。http://nerikomi.blogspot.jp/


もう一つのぐいは

   

岸本圭司 作 螺鈿平文金胎蒔絵 酒盃

彼が初めて作った酒杯だそうです。

木に漆を塗ったのではなく、アルミに漆を塗ってます。
こんな小さなものに、螺鈿、蒔絵を施し、とっても手が込んだ作品です。

今日も、花粉症に負けず、晩酌!!ご馳走さまでした^^

晩酌の友 34 池西・池西・池西

2013年03月30日 | 晩酌
昨日から、大阪・心斎橋のギャラリー縄で、池西剛展が開かれてます。

初日に伺いましたが、楽しかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^

何がって、新作黒と黄に混じって、昔からの作品に出会えたこと。

去年四国のミウラアートで展示されてたように、昔の作品もあって楽しかった。
(実際ミウラアートで展示された作品もありましたよ)

私は、初心貫徹で散在しましたが、
それ以外にもとってもいい作品がありました。

今現時点では正直、その作品はありません。池西ファンが持って帰られました・・・・・・

私としては、あんな新作は世間に見せる必要があると思います。
ファン、買い手はさっさと持って帰りたいと思うんでしょうが、エゴが過ぎるでしょう!!!!!!
気持ちはわかりますが、私から言うと・・・・・・・・・
ギャラリーも情けないですね。作家の名を知らしめるために開いた個展でしょうに!
良い物は初日の午後からない!、世間にの人は知らない!!
間違ってる!!!なんのために新作個開いとんねん!!!!!
買うやつだけが客とちゃうぞ”!!!!!

まあ、熱くなるのはこれくらいにして、
昨日の影響を受けての、今日の友です。(前置き永^^;)




今日は、全部池西さんです。ただし、前作。昨日かったのは、展示中^^

片口は、粉引。


ぐいは

    

渋紙手


もう一つは

    

黄瀬戸


今回の展示会は、基本は黒と黄の新作。
何と240品目(組物は1つと換算)@@;
えげつない量!!でも楽しかった!!目移りしまくり!!!!!
初日の朝一番で静岡から来たという人もいたし。やっぱり人気作家ですね。

今日は真似して、黒と黄でした^^

あ、次回の色は白です^^
 

晩酌の友 33 三輪・鈴木・クリス

2013年03月28日 | 晩酌
もう33回目なんですねえ・・・・・・・・・ぐいはダブらないようにしてますが・・・・

今日の友です。



片口は、クリストファー・レイヴェンホール 作 備前片口


ぐいは

   

私の大好きな作家、三輪休和(10代休雪)。

あまりにも自然で・・・・・・・

だいぶ色が変わりました^^;


もう一つは

   

鈴木蔵 作 志野ぐい呑み

これも好きで使ってるうちに、貫入が汚れました^^;


花粉症は、遠くに置いといて、今日もご馳走さまでした^^v

晩酌の友 32 大和・岡田・鈴木

2013年03月26日 | 晩酌
今日は、花粉がひどかった(涙、鼻水、くしゃみ)。薬も効かん・・・・(涙)

にもめげす、晩酌を・・・・・・^^;

今日の晩酌の友です。



徳利は、鈴木大弓 作 井戸徳利。

今大阪で個展をされてます。山口真人さんの窯で、志野に挑戦してます。が、・・・・・・・・・・・・・・
だいぶいちゃもん付けてしまいました。にこやかにされてましたが、ごめんね。でも本心です^^;
年末に再挑戦されるようですが、成果やいかに????


ぐいは

   

大和保男 作 萩 ぐい呑み

原田中也とのコラボで作られた作品。一見で萩焼と思える人はまずおらんでしょうね。
世間はともかく、彼は萩焼として造った作品です。
最近息子も似たような作品作ってますね・・・・・・・・・・・
お酒の匂いが抜けないのが欠点です。


もう一つは

    

岡田裕 作 萩ぐい飲み

割高台にもかかわらず、優しい雰囲気の作品です。
色も一般的な枇杷色とは違いますね。

大和さんも岡田さんも山口県の無形文化財です。

ご馳走さまでした^^


晩酌の友 31 藤田・渡辺・藤原

2013年03月25日 | 晩酌
今日の日本酒は、引き続き、ちえびじん。

その友は、



徳利は、藤原建 作 備前徳利。


ぐいは、

   

藤田登太郎 作 志野ぐいのみ 銘『百山』

百草土と金華山の土を合わせた土で出来たぐい呑み。だから?百山

良いぐいです^^


もうひとつは

    

渡辺愛子 作 信楽ぐい飲み

二度焼き。おかげで、ビードロが黒いです・・・・・・作者の好み・・・・・・
私は緑のビードロが欲しかった・・・・・・
見込みがきれいなので、楽しめます^^;
女性作家の作品には見えませんね。本人はとってもかわいらしい女性ですが。

今日もご馳走さまでした^^v