暴利を貪る米問屋

FX専門。Mの根っこの金をワールドニュースから読み解く手法。伊勢外宮詣はマスト。
投資における責任は負いかねます

株価予想日記#568

2022-09-21 09:20:36 | 日記

おはよう御座います。
当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


〈今日の私的材料〉

  • 9/20NYでは、米10年債利回りが一時3.604%。も、大引けで3.56%(前日比⇑0.73%)

…10・30年物のカーブは縮小。&2・10年物のカーブは拡大。→ベアスティープニング。

        • BEI:2.40%(3日ぶりの上昇)
        • 10年物実質金利:1.16%(⇑0.25%)
        • ドルインデックス:120.2(‼)
        • REITが連日大きく上昇中(住宅指標の弱さが相次いでいることが『インフレ(住宅インフレ)の底』と見られてる?or FOMC 0.75%利上げ確実視からの?)。→も、リセッション懸念からのエネルギー⇓。
        • USIG・USHY共に需要強い!(新発USHYは、混迷を彷徨ったCitrixが大幅割引で決着した。HYとしては昨年9月以来で最大。∴銀行団は600億円($600min)の損失が確定。→も、HYETF(BOND30年)は90.77(⇓1.01%))
        • BLは6日続落。
        • 2年債利回りは15年ぶりの高水準に。一時3.992%(終値3.971%。2007年10/18以来)
        • 30年債利回り:3.577%(⇑0.72%)
        • GOLD:1671.10$(⇓7.10$)。→対ユーロでの$高からの割高感での⇓。&FOMCで0.75%利上げが確実視されての(金利を生まないので)
  • ターミナルレート織り込み「4.5%」。∴もしこれでFOMCでタカを示したら、びっくりする。事前声明。

…「本気で失業率を上げ、リセッションを招くつもりのFRB」が確認できるかどうかのFOMCパウエル。

なのにマーケットは(ここまで織り込み進んでいるのに)リスク資産が上昇中。先の先を読んでいるのか?

…〈Nick Timiraos(WSJのFed番記者)〉~9月FOMC声明文について。

「FRBは3回連続で0.75%の利上げを承認する見通しで、インフレ対策として今後数ヵ月、基準金利を4%以上に引き上げ・維持する計画を示唆している」

…〈zerohedge〉

FRBが2.50%から3.25%に中立金利を引き上げると、IOER/逆レポの日利を4.6億ドル銀行に支払うことになる。

年末までに4.25%に引き上げると、FRBは銀行に1日あたり6億ドルの利息を支払うことになる。

∴このことが政治問題にならないとマーケットは思っているのか?

&「FRBは、7月から一握りの幸せな銀行に毎日2億5千万ドルを静かに支払っている。∴FRBが利上げをすればするほど、銀行への”資金提供”が増えることに」

…9/19NY時間でのバイデン発言「コロナのパンデミックは終了した」。これにより、コロナ恩恵銘柄(ヘルスケア)が多いSP500の伸びが鈍化&直近の原油⇓etc. で「インフレは頭か」という様相でもある。

→鬼のように売られまくる米10年債(2011年以来の新高値)。毎日カーブの動きが激しい米債券市場。

→「リセッションを先取りする形で金利上昇」とWORLD MARKETZ渡辺さん。

…〈zerohedge〉~環球時報の記事を引用。

「利上げによる米ドル⇑は多くの国にとって”悪夢の始まり”。米インフレの緩和は他国に代償を払わせる結果になる」

「今日、米ドルは再び世界の問題となっており、ヨーロッパ・アジア・中東etc. は”脱ドル”の道を模索している。国際金融市場の不安定さ・脆弱性が顕著になっている今、国際社会が協力し、信頼できる体制で多国間国際金融システムを構築する決意をする時である」


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#567

2022-09-20 09:14:57 | 日記

おはよう御座います。
当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


〈今日の私的材料〉

  • 米インフレ連動債(5年)が2018年の1.172%を超えて1.220%到達(2009年以来の水準。米10年債も一時3.51%に)

…zerohedgeによるモルガンスタンレー引用。~9/19.8:00

家計:”米国家計所得”の数値の半分は、10万ドル以上稼ぐ所帯によるもの。

            • これらの家計は、ほとんどが賃上げの恩恵を受けている
            • 自宅を所有し、モーゲージ支払いなしor超低金利

→∴彼らにとって金融環境は”タイト化”ではなく”緩和化”な状態。

→∴「米国家計所得」の数字は当てになるのか。


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#566

2022-09-17 08:48:36 | 日記

おはよう御座います。
当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


〈今日の私的材料〉

  • ミシガン大学消費者センチメントで注目されていた5-10年BEIは、2.9%予想を少し下回る2.8%。マーケットでは「100bps利上げの可能性は低くなった」との声が増。

※5-10年BEIは、昨年7月以来初めて2.9-3.1%のレンジを下回った。&米10-30年債利回りの逆イールド化も一旦阻止。

…〈Big Daddyさん〉~9/16.21:25

「来週の中銀イベント。米FRB・英・スイス・日本・その他新興国がほぼ同日(9/22)に金融政策&政策金利を発表します。FOMCが最大の注目ですが、BOI(日銀)もかなり盛り上がっており、『変更なしなら円安は止まらない』『黒田総裁もわかっているので、金融政策(YCC。ゼロ金利政策)を変えてくるのではないか』というトーンのトレーダーが多い」

…〈9/16.WORLD MARKETZ:3枠:清水さんとボーンさん〉

「6月半ばにつけた年初来安値のSP500:3666ポイントに向かっていくか」

          • 株式市場から大きく逃げているヘッジファンド(まともな人は今の相場に入っていない)
          • ポートフォリオの株の割合を落としている
          • 「いかにお金を失わないか」という相場
          • ヘッジファンドの49%がアウトパフォーム(∴SP500では損を出していない)
          • 「ポジションを増やす」ではなく「ネガティブ株を減らしていく」という今のマーケットの流れ

…〈9/16.WORLD MARKETZ:2枠:マネックス:岡元平八郎さん(米株専門)〉

「今は、5年後・10年後を見て『高配当の銘柄(not 増配)』『高配当を維持していける・維持できる資金力・フロー力・経常利益を出せる銘柄』をコツコツと押し目買いして積み増していくスタイルがベター」とのこと。

例:バフェットのコカ・コーラ株(一番最初に買った株。いまだに持っているのだそう)…1989年の配当率:1%台→現在:37倍に。


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#565

2022-09-16 10:42:37 | 日記

おはよう御座います。
当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


〈今日の私的材料〉

  • CPIを通過してもMOVEが上がらないのでパニックショックの様相だが、VIXは上がらない。→一方でSKEWが上昇したり。=マーケットはプットオプションを買い込んでいるということ(現金を裸では持っていない)。→∴下落方向リスク(昨夜NYのマネーゲームの様相)

…〈レイ・ダリオ〉~9/15.7:07.ブルームバーグ

「長期のインフレに対し、投資家が引き続き楽観視しすぎている可能性がある」とのコメントを出したダリオ。

→債券市場の動向に基づけば、今後10年間のインフレ率を巡るトレーダーの予想は年間平均2.6%だが、「自分の見積もりでは4.5%~5%」としており、経済ショックがあれば更に高くなる。そうなれば(4.5%に達すれば)株価は20%近くの下落になる、と。

WSJは「FRBのターミナルレート(最終金利)は5%に近づくと予想される」と。→∴5年・30年金利はマイナス18bps(逆イールド拡大へと)

…〈じえいさん〉~9/16.1:40

上記ダリオを引用した上で「ならば、ターミナルレートが瞬間で6.0%を超えてこないとインフレを短期間では抑え込めないということ。∴(瞬間6.0%超えならば)20%⇓は不思議ではない」

※「FRBの読み間違い(昨日記事:近藤さん)」が発端で、2029年辺りでリーマンショック以上の危機が来るということか(→便乗値上げの継続が、一般家庭の貯蓄の減少に繋がる)

(危機→資源国・食糧生産国が強くなることによるドル安(財政赤字の超拡大により)&デフレによる一般家庭の疲弊etc. による→貯蓄取り崩しや人種間差別の更なるヒートアップ・米治安悪化等々)

→米は”日本の来た道(失われた30年)”を再現する可能性がある?(中華系米大統領の誕生とか?)

…〈滝澤さん〉

(日本のように)マクロが一旦斜陽トレンドになってしまうと、”金融を使った一時的なバブル”でしか経済は上向かないが、これすらもあちこちで疲弊・副作用を抱え、最後は限界が来る(今)。米国も日本に遅れること30年、その過程に入った今、なにかしらの”グレートリセット”は必然」

          • グレートリセット
            1. ダボス(経済チーム:ビル・ゲイツら)…SDGsを指す
            2. アングロサクソン(蘭英米)…三次大戦での勝利を指す
            3. プーチン中露…蘭英米(ロックフェラー系)が構築した金融システム(資本主義)から脱却し、実物経済へ

上海協力機構にて「中露:GSの経済発展は中露で守る」「西側:中露に味方するGSはドルから締め出す」と。

…昨夜NY。

GOLD(Bruce Ikemizuさん):「前回安値の1680$をブレイクすれば、今後、新たなテクニカルからの売りが膨らむ。→恐れが現実に。1660$」

GOLDといい、マネーゲーム様相といい、5年・30年債といい、異常なレポ(ステルスQT。∴市中のマネー量が減)といい、危険すぎ。

  • 上海協力機構(今日まで)

…NHK(9/15.21:00)

ロシア産原油を購入し続けている中国(山東省では、北京に比べてガソリン価格が20元も安い。∴『飽和状態だ』と)

ロシア産原油の支払代金が、ロシアの軍資金に回っているとみられる。も、米による間接制裁を恐れ、中国はロシアへの”軍事支援”はしないと見られている。

…滝澤さんツイート。

上海協力機構で、モンゴル・イラン・トルコ・印・中国・ロシアによる話合が持たれるはず。ウクライナ攻撃を「特別軍事作戦」という今の名称から「戦争」というワードに格上げするかどうか、の話合。

これらの国による軍事支援次第。(ロシアに今足りないのは、火力ではなく人員。軍事支援で欲しいのは人(兵))

…BS6ニュース ~9/15.19:30

経済面では中々上手くいっていない中国ロシア。対ロシア政策において習はしたたか。

…BS1ニュース ~9/15.16

(中国ロシアのトップ会談で)プーチンは、

          1. 台湾問題において、”1つの中国”を支持すると明言。また、米や永世中立国(スイスを指す)による中国への挑発に対しても批判。
          2. 「ウクライナ問題において、中国の理解を得るのは難しいことは承知している」とプーチン。→「中国とロシアは溝を深めざるを得ない状況にある」

※プーチンによる”中国の立ち位置立て直し”のための茶番なのでは?という意見も有り。


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#564

2022-09-15 09:12:35 | 日記

おはよう御座います。
当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


〈今日の私的材料〉

  • zerohedge「ある銀行は、”壊れるまで利下げ”の事故が、現在最も可能性の高い市場シナリオであると警告しています」…FRB利上げによる”事故”。

…〈Reika.Hさん〉ロイター報道「コムキャストとJ&Jが大規模自社株買いへ。来年の新税導入(1/3~自社株買い時の税金が↑)前の駆け込み」について。~9/15.8:41

「自社株買いへの1%の課税や、法人税の最低税率を15%とする措置が来年から導入されることを盛り込まれたのをにらんだ動き。米企業の間では、こうした課税開始前に駆け込みで自社株買いを打ち出す計画が相次いでいる」

…〈あんこんさん〉~9/14

「この数ヵ月、10月の買いの準備として『タイミング到来時のイメトレ』をずっとしてる。ベアな人は今から『買い』のウォーミングアップをしておかないと、その『買い場』には乗れない。買い慣れていないので」

…今朝のストックボイス:ホリコさん。

        • 「CPIショックで弱気一色だが?」という質問に対して。

遅効性が強く、マーケットではほとんど相手にされてこなかった指標だが、今年は中間選挙や自社株買い課税(来1/3~)etc. の因で、影響を与えている。どう見ても、家賃や車など今後は価格は低下していく方向なのに(これも遅行するが)。

∴27項目中26項目でインフレ率⇓している現況なのに、一番遅い指標を見て「ショック」と騒いでいるだけのマーケット。

∴”節税対策”での売りの面が大きいと見ている。

        • 「複数の米銀が『陰の極みだ』とのマーケット分析をしているが?」という質問に対して。

そもそも、ヘッジファンドは現金を持ったまま決算を迎えてはいけないので(10%以上の現金を持つことはできない運用規則アリ)、∴現況で6%くらい抱えているが()世伊藤支所品が存在しない今(というか今年)

現金で持っているわけではない。皆プットオプションで持っているので、今、異常に膨らんでいる(コモ・GOLD⇓、住宅金利⇑なので、コレしかない)。→∴プットオプション使ってのロングポジションへと。

ホリコさんはヘルスケアでヘッジをしているそうだが、通常、ヘッジファンドの多くは原油etc. コモでヘッジをかけているのだそう。

エネルギーは今年前半は(ロシアウクライナで)良かったが、今は総崩れとなってしまい、保有するものが全滅状態なヘッジファンド。

→∴8月半ば頃から売りを出していた(これが米銀の分析に繋がっている)”陰の極みマーケット”、&更に今年11月末の決算は、中間選挙etc. 重要因が重なるので。

昨夜WORLD MARKETZ:近藤さん「今の米企業の”便乗値上げ”(今値上げしなかったらいつ値上げやるの?的値上げ)での、このインフレ⇑を読めなかったFRB。∴FRBは読み間違えたということ」

∴「11月FOMCに向け、”100bps織り込み”のオッズには要注意、とも近藤さん(織り込みが低いのに100bpsもやれば、マーケットにはサプライズとなってしまうので)

…〈zerohedge〉

証券タイムズ「中国の主要銀行が、個人預金金利の引き下げへ」

利下げを伴わない利下げ。

…今朝CCTV。

習:カザフ訪問。「運命共同体」と。


よろしくお願いいたします。