18.1.1
昨日の年越し蕎麦
ちょうど年を越す時間に
食べようとしましたが
15分前くらいでした(^^;
テレビは孤独のグルメと
酒場放浪記のスペシャル番組
を見てカウントダウンは
酒場のカウントダウンでした。
今年も仲良くね。
小町も、もう10歳。
黒ちゃんは5歳。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
今年はどんな年にしたいですか?
どんな年になるのでしょうね。
戊戌(つちのえいぬ)という年
草が茂ると枯れるの2つの意味が
あるとか。
明日はスーパームーンです。
小町ちゃんも黒ちゃんも元気にゃ
お蕎麦おいしそう^^
本年もよろしくお願いします
カウントダウンは、予想通り「ゆく年くる年」で迎えました。
大昔、東福寺の山門に住んでいた頃は
八坂神社でおけら参りをして「火縄」をクルクル回しながら家まで帰ったものです。
火縄は持ち帰ると「おくどさん(台所)」で火を付けるのですが、
私はガスコンロに火を付けてやかんでお湯を沸かして珈琲を飲んでいました。
こんたさん、小町ちゃん、黒ちゃんにとって今年が良い年でありますように!!
何もしなくても、お正月になるのですが、人もニャンズもまずまず健康で新年を迎えられたことに
ホッとしています。
そして、またこの1年も無事に過ごせますようにと願うだけですね。
たぶん全国的には、大晦日は年越し蕎麦を食べるのでしょうけど、新潟は大晦日から
おせち料理のような華やかなものが食卓を飾ります。
きらちろ家も、猫を見ながら飲み会のようになってしまって…(;^ω^)
小町ちゃんも・黒ちゃんも、今年も元気で過ごしましょうね。
こんたさんもお身体に気をつけて、素敵な1年になりますように!
2にゃんず一緒に寄り添う姿は変わらずで安心~
いつものいつも通りっていいですね
おそばもトロロ入って美味しそうです
うちはかしわそばにしたんですよね
(具財が鶏肉しかなかったんで^^;)
今年は・・・前向いて生きていけるといいかなと。
色んな意味で。。。
きっとなんとなく今年は大変な一年になりそうなので・・・がんばります。
今年もよろしくお願いしますね(o^ω^o)
明けましておめでとうございます。
黒ちゃんいろいろあったけど
元気です。
お正月まともに休めたのは
今年初めてなのです。
年越し蕎麦は定番ですね(^-^)
こちらこそ宜しくお願いいたします。
ゆく年くる年でしたか。
ゴーンゴーンって
鐘がなるのはいいですよね。
八坂神社にそういう事が!
おくどさんに火を入れる。
なかなかふるい伝承がありそうです。
ガスコンロは現代的ですね(^-^)
ありがとうございます。
うめちゃんにもおっちゃんさんにも
おばちゃんにもいいお年で
ありますように。
明けましておめでとうございます。
そうですよね。
でも一年の始めですので
一年の始めって猫ちゃんには
関係ないかも。
ほんとみんなが生きていること
大事ですよね。
新潟は豪勢ですね(^-^)
ありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
毎日同じって大事ですよね。
日常の大切さ。
すみめせん。大根おろしです。
とろろは大好きです。
かしわ蕎麦いいですね。
お雑煮にも何故かかしわ。
酉年のせいでほないですよね。
前を向いて生きるってすごいです。
ICanの人が目の前に光が
それに向かって這っていくって
蛇足でした。