PCの起動時に液晶モニタの上部が赤い。
前からちょこちょこと、あれ?なんか赤いかな?ってことはあったんだけど、
次の瞬間には普通の色になっていたので目の錯覚かと思っていた。
原因は、モニタのケーブルの接続が甘くなっているか、
液晶画面のバックライトの経年劣化。
検索したら1年後には真っ暗になると書かれていた。
過去日記によると、今のモニタを買ったのは2008年8月のことらしいので、
経年劣化の可能性が高そう。
ケーブル付け直しても変わらないし。
今度モニタが壊れたら、PCごと新調しよう。
それまではWinXPに頑張ってもらう。
前からちょこちょこと、あれ?なんか赤いかな?ってことはあったんだけど、
次の瞬間には普通の色になっていたので目の錯覚かと思っていた。
原因は、モニタのケーブルの接続が甘くなっているか、
液晶画面のバックライトの経年劣化。
検索したら1年後には真っ暗になると書かれていた。
過去日記によると、今のモニタを買ったのは2008年8月のことらしいので、
経年劣化の可能性が高そう。
ケーブル付け直しても変わらないし。
今度モニタが壊れたら、PCごと新調しよう。
それまではWinXPに頑張ってもらう。