グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココと暮らすナチュラルライフ*

シイタケハウス

2021-02-08 20:24:18 | 農作業
山でシイタケを栽培しているのですが
寒い時期だとシイタケがなかなか成長しないので
週末にメイパパは
簡単なガーデン用ビニール温室を設置してみることにしました

1号機

               

2号機

               

こんな感じに、小さなシイタケの赤ちゃんが出ているものを
温室の中に入れておけば外気温よりも暖かくて
成長が良くなるかも?!

            

こんな感じに2つを設置してみました

            


* * * * * * * * * * * * * * * * 


翌日、ホームセンターで展示品の現品限りが半額以下になっているものを1つ見つけて
もう一つ設置することにしました
3号機設置

            

温室の中で早く大きく育ってね

            

バランスよく3つ設置しました

            


* * * * * * * * * * * * * * * * 


目に見えて絶大な効果を感じられるわけではないですが
少しは温室効果があるみたいな気がします

            

1つ収穫できました!

            

もっともっと大きくな~れ!

最後に、ポチッとしてね↓ 
      -->
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コハクチョウ | トップ | アライグマの足跡 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュシュ母)
2021-02-10 17:21:06
シイタケちゃんも手がかかりますねぇ。
先日いただいた椎茸、肉厚でとっても美味しかったですよ~。
やっと出来た貴重な椎茸だったのですね。
ごちそうさまでした。
シュシュ母さんへ (メイパパ)
2021-02-10 22:50:03
シイタケちゃんは、春になって暖かくなれば一気に大きくなり、手のひら程の大きさになることもあるのですが、
寒い時期にコンスタントに良いシイタケを食べれたらいいなぁということで、何か良い方法がないかと考えた結果、
ビニール温室の設置を考えました。
しかし、なかなか思うようには行かず、温室に入っていないもののほうが、なんとなく成長しているようにも思えます(^^;)
シイタケ栽培も難しいですね。
メイやココ、メイママのトリプル女心?も難しいですが・・・

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事